• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月22日

ドライブレコーダーを取付して頂きました。

ドライブレコーダーを取付して頂きました。 暴君ハバネロが全く辛くなくて、ションボリなワタシです(ガッカリ)。
しょっぱいんだけど、辛くないの。
嘘だあああああああー!と思ったら、試してみて下さいな。


さて、噂のドライブレコーダー。
正直、何処のを買っていいのかよくわからなかったんですが
結局Comtecの【ZDR-015】という、前後カメラのモデルにしました。
8月に出たばかりらしく、量販店では余り見掛けないだろうと見込んでAmazonで購入。


でも、配線面倒そう…
配線を確実に隠してくれそうな業者の方…
前回オーディオを着けた時の千代田電装工業か
いつものイチカワさん?


今回は別件で相談事もあったので、
Nurse?Doctor?イチカワさんへお願いしました。

金曜の夕方に預けて、終わったら連絡しますと言ってくれたのですが
土曜の16時過ぎ頃に連絡がきたので、もしかしてかなり格闘したのかなと思うと
なんだか急に申し訳無いような気持ちに。。。

一時保護から引き取りに行ったら、実はリアカメラのあるタイプは初めてだったとの事。
御自分のクルマにもドラレコは装着されているようですが
(ナースイチカワさんは、C3プルリエルや時々BXに乗っています。彼のクルマ遍歴を聞くとなかなかコア)
【僕もリアにカメラ欲しくなりました】と仰っていました。


フロント↓



1日戦ったであろうから、料金もドドーンと跳ね上がるんだろうかとビビっていたら
メールで見積もり来た金額通りだったので、やたら罪悪感でイッパイな気持ちに。。。
いいのかな、あんな安くて。


リア↓

配線、うまく隠してくれてます。
見たい方は、FBMで☆


切り替えると、リアカメラも見られます。



余りにも工賃安くて申し訳無いので、FBMでイチカワさんにもオミヤゲ買ってってあげよう。
(お酒呑めない方なので、なんかちょっとしたものでも)



んでま、今回の相談事。
mashiterくんから
【ウォーターポンプのとこ、ちょっとガタガタしてるねー】
と指摘されたので、イチカワさんにウォポン怪しいらしいんだと相談してみたら
【いや、これ、よく気付きましたねぇ。まだ大丈夫な範囲ですが、見つけてしまった以上は立場上交換しましょうと言ってしまいます(笑)】
と言うことでした。

ただ、今すぐ云々という訳ではなく、そんなに乗っていないのであれば
来年の車検を目処に換えてもいいでしょうというお話でしたので、取り敢えずはホッ。


いやはや、今回は急に無理言ってしまって申し訳無かったです。
イチカワさん、ありがとうございました(^o^)ノ

部品交換してリフレッシュさせればまだまだ乗れますよと仰ってくれたので、大事に持っていよう。
特に手放す理由も無いし。



そういや、昨日イチカワさんとも話が出たんですが
うちのカーチャンが【アンタ、こんな古い外車乗って~】って言うんです、最近。
新車買えないビンボーなワタシが余りにも不憫だと思ったのか
【アンタ、お金少し出してやるから、プリウスかアクアかフィットのハイブリッドなんかにしない?】
と言ってきたんです。





んなこと言われたら
ワタシは買い替えないよーん





実際問題、そのうち(何れは)買い替える事になるとは思うんですが
ネイキッドからの買い替えとか、そんな感じになると思っております。
ハイブリッドやe-POWERも悪くないんですが、今、自分が買うかと聞かれたら【う~ん】。
リーフやノートのe-POWERにも乗りましたが、
エコモードからノーマルモードに切り替えた時の急加速、アレ危ない。
ドッカンターボより怖いさ(あれこそリアルで事故りそう)。


うちのtwingoは、今時電子デバイスがないクルマですが、
これに乗るようになって5年半、たぶん純粋に
アクセル踏んだ分だけ応えてくれる、
ステア切った分だけ曲がってくれる、
ブレーキ踏んだ分だけ効いてくれる、
基本的なクルマの動きって本来こうなんだよね、という
原点に立ち直らせてくれたクルマじゃないかなと思うんです。
若い頃は暴発的なハイパワー大好きでしたが、
速い=楽しい、ではないことに気付いて。
実際、速くても楽しくないクルマもあるし、なんぼ速くても
自分の腕に伴っていないとわかると、それはそれで怖い。


諸事情アリでフェラーリのF40と456GTを運転したことあるけど、
常用域であんな恐ろしいクルマないわー。ワタシは仮にお金あっても選択肢には出ない。


twingoって決して速くないけど全てをチャラに出来るほど楽しい、そういうクルマ。
治したり、補修するのも楽しい。
弄らなくても、そういう楽しみもあるんだ、と気付きました。


バンパー、替えましたか?と聞かれましたので
激落ちくんで擦って、ワコーズのスーパーハード塗って拭いたのさ~と伝えると
古いクルマってこういう楽しみもあるのがいいんですよね~、と仰ってくれました(^o^)


週末は、いよいよFBM☆楽しみですー。
小樽のフェリーターミナルへ行く前に、ミッフィーカフェに寄っていく予定です。
こいつに逢いに↓



ちょっとこのぬいぬい、かわいいのでテイクアウトしたい。



カフェも終盤だからか、最早やさぐれミッフィー???
疲れているんだろうね。



ブログ一覧 | Entretien | クルマ
Posted at 2017/10/22 21:34:42

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

TM NETWORK/Self C ...
Kenonesさん

SAB・D.A.D(ギャルソン)イ ...
お姫様♪さん

エアコン室外機のカバー開口
mimiパパさん

実録「どぶろっく」67
桃乃木權士さん

ムシッと暑い日曜日を迎えました(T ...
kuroharri3さん

飲酒運転は絶対ダメ! 飲酒作業もダ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2017年10月22日 21:43
やはりドラレコ、前後にカメラが良いですね。
色んな意味で抑止力ですから…それは自分の運転に関してもね♪
とにかく精神衛生上良いですし、ドライブ中良い景色があれば携帯等のカメラで撮影するでなく、すでにソコに保存されてますから使い道も色々あり良い物ですよ!
もしセカンドカーが手に入りそうなら、そのクルマにも前後カメラ付けようと思ってます(^^)v
コメントへの返答
2017年10月22日 22:32
こんばんは。

どれにしようか、フロント用を前後に取り付けるかって思っていたんですが、COMTECで前後カメラのがあると言うことで
【よし、もうこれでいいっ】ってアッサリ決めちゃったんです。
そんなに高くなかったのも決め手になったんですが(^^;
前後にカメラがあると、精神的に楽ですね。
リアに切り替えるとバックカメラとしても使えるらしいです(  ̄▽ ̄)

うちのセカンドカーはどうしよう…中古のスマホやタブレットでいいや(←いい加減。



2017年10月22日 21:54
こんばんは。
ドラレコ、綺麗に付けられていて、さすがプロですね。
走行動画、楽しみです。
車が壊れるのは困りますが、弄ったり、修理したりするのは楽しいですね。
うまくいかなくてもDIYならそれも味のうち、愛着がわきます。笑
今日はATFの交換にショップにいったのですが、右のフォグが不点灯でした。
雨だったので、弄らなかったのですが、帰宅後に投票に行くと、点灯していました。笑
接触不良?古いバラストの不良でしょうか?晴れたら今度点検します。笑
さて、ハイブリッド車、私は苦手です。
トヨタのベストセラーハイブリッドは運転したことがないのですが、父の乗っているハイブリッドはエンジンとモーターの連携がイマイチな気がします。
私の感性とはちょっと合いません。(少し偉そうですが。笑)
やはり、マルチバルブ、マルチシリンダー、過給機付き、大排気量が好きです。笑
バブル時代に車を乗り始めたからでしょうか。
速い車は好きですが、速くなくても楽しい車は素敵ですね。
車は速い方がいいですが、それだけではないので。
楽しめる車が一番ですね。

コメントへの返答
2017年10月22日 22:58
こんばんは。

ありがとうございます(^o^)
配線、どこにあるんだ?と驚くほど、上手く隠してくれました。
量販店あたりでは一部剥き出しになってしまうケースもあるようですが、万一の事を考えると隠す方がいいらしいですね(車両火災や二次災害を防ぐためでもあるようです)。
今までは弄ったり社外パーツに交換したり、というのはありましたが
twingoにして、初めて補修やお手入れの楽しさを知って…すっかり【歳の離れた妹状態】です。

ATF、交換されたんですね。これで安心して長距離(FBMにも)行けますね☆
ちょっとフォグの状態が心配ですが、こびとさんとようせいちゃんと
しもべのしもべがやらかしt(えええええ

ハイブリッドもいいんですけど、北海道の道北エリアは冬の寒さが厳しいですので
バッテリーの負荷が半端じゃないという部分で、どうしても手だし出来ないんですよね。。。
ワタシ自身はエンジンだと直6、小さいクルマだと旧くて可愛らしいクルマが好きなんですが、自分の腕を考えると小さいクルマ寄りになってしまいます(^^;
速いクルマは怖いですが、余裕あるクルマは好きです(^o^)
2017年10月23日 0:52
こんばんは、
エコモードからノーマルモードに切り替えた時の急加速、
知らずに切り替えると焦る(笑)
新型リーフはワンペダルモードから2ペダルの切り替えでもペダル開度の設定変わるような感じでやっぱり急加速
エコモードとかの切り替えじゃないからと油断してたらS字の勾配セクションで急加速、(しかもモード変更で片手運転)
さすがにこのタイミングは焦る(笑)
コメントへの返答
2017年10月23日 8:11
おはようございます。

e-POWERや新旧リーフの急加速、あれはかなり危険ですよね。
知らずに加速すると追突してしまいそうですが、あれって追突防止機能が働くのかな、と気にはなっていました。
トゥインゴから乗り替えると、怖くて怖くて。。。
ワタシはああいうクルマ、確かに近代的でいいんですけど、選択肢に入らなさそうな気がしました…。

2017年10月23日 9:03
おはようございます^^

さすがプロですね!
綺麗に取り付けられています。
フルトリムじゃない内装だと、配線隠しが大変。。。。
プロの仕事だなぁ、とつくづく思いますね。

昨日、友人が当て逃げされて警察呼んだりと大変だったようです。
ドラレコあれば・・と嘆いていました。
アパートの隣の人だったようですが、警察に指摘されても認めなかったようで。

リヤにもつけようかな、と私も思っているところです。
コメントへの返答
2017年10月23日 10:20
おはようございます。

ありがとうございます(^o^)
うまく配線を埋め込んでくれましたので、巧みな仕上がりにビックリしました。
トゥインゴはフルトリムではなく、部分的にしかトリムが入っていないので
か~な~り苦戦しただろうなと推察しております。。。

矢張りこれからは前後カメラがあると、便利でしょうね。
フロント用を2台設置しようかとも考えたのですが、ドラレコに6万も7万も出せないので
タイムリーに前後カメラタイプがリリースされて良かったです(^^;
ただ、画質は自分の想像以下でした。。。<前後とも200万画素






プロフィール

「エスプレッソトニックというらしい。
好き嫌い分かれるけど、ワタシはアリかな。」
何シテル?   06/15 17:21
(”・ー・)Bienvenue/Ben arrivato! ●ザックリこんなヤツです 北海道でヒッソリと初代並行twingoと、絶版車Musaと、ステルス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

通勤路と昼ごはん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/02 06:44:15
ハイソカー好きさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 16:29:42
ハイソカー好きさんの日産 スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/24 16:29:42

愛車一覧

ランチア ムーザ 槍と盾持ったブラック女神 (ランチア ムーザ)
2011 ph2 LANCIA Musa Poltrona Frau。 Musaの由 ...
ルノー トゥインゴ カメと呼ばれたり、ピクルスと呼ばれたり。 (ルノー トゥインゴ)
初代の(シカモ日本導入前の並行輸入)ルノートゥインゴに乗っています。 たぶん、恐らく、い ...
輸入車その他 その他 しもべ(ピーターラビット) (輸入車その他 その他)
しもべ(?)の、ピーターラビットです。 イギリス生まれなのに、日本のアパレルブランドであ ...
プジョー その他 主幹(ヴィクトルくん) (プジョー その他)
元々しもべ(?)だったのですが、いつの間にか主幹になっていた プジョーライオンのヴィクト ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation