• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふじっこパパのブログ一覧

2022年02月20日 イイね!

いじりっぱなし!

いじりっぱなし!皆様、いかがお過ごしですか♬
寿司 太郎です♬


WSGの朝は早い♬
夜中の2時過ぎまで施工してましたが、
朝6時に再活動 www


初のダッシュボードインパネ外し♬
エンジンルームに一番近い箇所を
なるべく丁寧にデッドニングしたい!


他の方の整備手帳参考にさせてもらいながら、
勇気を持って引っ張り外しました www


も、も、も、も、元に戻せるのか?


叩くと反響音の酷い、
剛性強化系の箇所!
空洞処理も徹底的に行いました♬


2本ある純正補強バーも、
可能な限り制振処理しました♬


可能な限り、シンサレートを
詰め込みました♬


グローブボックスも、
制振処理と吸音遮音処理しました♬
下側にエプトシーラ貼ったら
干渉して開かなくなりました♬
なんじゃそりゃぁ www


グローブボックス奥も、
軽〜くウレタン吸音材と
シンサレートをぶち込みました♬


昨晩処理した、キックパネルと
サイドパネルのシリコンシーラントも
半乾きまでとなり、難なく取り付け
完了しました♬

とにかく疲れました www


全て作業が終わり、
オーディオ視聴中♬

激変レベルです♬

そう!
激しく変になる♬
なんじゃそりゃぁ www

まだまだ、
ふじっポディオの完成までの
道のりは遠いようです♬

今週の作業分の整備手帳アップは
1ヶ月くらいの長編になりそうです www


夕飯は毎度のし〜す〜♬
テイクアウトですが、
引き取り時に面白かった〜!

車まで寿司を運んできた
店員さんとのやりとり!


「ご確認の為、
電話番号の下四桁お願いします」

ワタルん
「◯◯◯◯ー◯◯◯◯」


「?」

ワタルん
「◯◯◯◯ー◯◯◯◯」


「?」

上四桁も言ってしまうと、
融通が効かないようです♬
なんじゃそりゃぁ www

では、また明日^_^

Posted at 2022/02/20 21:46:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年02月20日 イイね!

またまた終わらなかった

またまた終わらなかった皆様、いかがお過ごしですか♬
つけ麺 次郎です♬

週末やってきました〜♬
先週はパパッシブネットワークを
変更して、少し鳴らし込んだところで終了!

今週は
ダッシュボード周りをデッドニング予定!

という事で、冒頭は朝6時の田んぼ〜!


パンク修理キット付属の
電動空気入れ!
初めて使用してみます♬


足踏み空気入れと違って、
とても楽に空気圧調整が出来ました!
音がうるさいので、朝早は自宅駐車場では
使用出来ません♬


EDFCも信号待ち調整!
なかなかセッティングがでません!


川越で朝マック!
ハッシュポテト無し!


川越から柏まで移動しようとしましたが、
ワタルんが午前中で仕事終わるとの事で、
WSGへ行き先変更♬


到着後すぐにお昼!
毎度、特性味噌つけ麺!

美味しゅうございました♬


シャンプー洗車後、ガレージインして、
拭き取りから仕上げのゼロフィニッシュ!


ガレージ内は20度となっており、
少し汗ばみました♬


ピッカピカに艶りました♬


バッテリーステーを、
クスコ製のレッドに変えました!
ノーマル品を塗装という選択肢も
ありましたが面倒なので既製品にしました♬


リアドアのウェザーストリップに
シリコンチューブ挿入♬
これでシリコンチューブ施工は終了です!


ダッシュボード施工に入ろうと、
サイドパネル外したら、
なんかここもデッドニングが必要に思えた!
キックパネルも必要!


キックパネルに制振材貼り付け!


その上から、エプトシーラと
シンサレートを貼り付け!
サイドパネルも同様に施工!


ダッシュボード周りもデッドニング!
メーター裏施工の為に、
いろいろ取り外しを始め!


あっという間に夕飯時!
焼りました♬
超美味しゅうございました♬


その後、お喋り99 施工1のペースで
進めていたら、夜中1時過ぎ!


デッドニングの終わった、
キックパネル等にシーラント注入!


シリコンシーラント注入完了!


電気毛布引いて、
ガレージキャンプの準備完了!


寝れるのか www

では、また明日^_^
あっ今日だった♬

おやすみなさ〜い!
Posted at 2022/02/20 02:33:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年02月12日 イイね!

奇跡的な偶然が!

奇跡的な偶然が!皆様、いかがお過ごしですか♬
ら〜めん太郎です♬

整備手帳もパーツレビューも
半ヶ月分くらい溜まってるので、
諦めてブログでも www

さてさて♬
木曜日の雪害も他人事!
外に出たのは、ふじっこNightくらいで、
ず〜っとテレワーク♬

人に会いたい!
おしゃべりがしたい www
しゃべってないと、苦しくなります♬
なんじゃそりゃぁ www

金曜日朝は、冒頭画像のように、
ふじっポにも雨水が!


空はぶっ晴れ♬


ボンネット裏の温度は20度を超えてます♬
これは絶好の塗り日和♬


先週終わらなかった、
ボンネット裏への制振塗料塗布♬
やりましょう!


制振塗料のダイポルギー10重ね塗りに
チャレンジしたいと思います www

まぁ、詳しくは
再来週くらいにアップ出来そうな
整備手帳で♬


午後四時過ぎ!
日も暮れかけて、寒くなって来ました!


ダイポルギー10重ね塗り完了♬
先週はシリコンシーラントでの
剛性強化と空洞へのグラスウール
詰め込み完了してます♬
エンジン熱の為、ブチル系制振材は
貼れませんので、面倒ですが、
耐熱性のあるダイポルギーというわけです!
一切妥協せず進めます www
前の画像と見比べてみても、
シーラントですら、塗り隠れました www


疲れた身体に鞭打って、
筋トレも漏れなく実施!
ウエイトを半分以下にして、
怪我をしないメニュー www
過去、無理し過ぎて
3回病院送りになってますので!


夕食後は、パパッシブ変更!
ミッドバスのハイカット変更!


そして、ふじっこNight開催!
0時頃までえぃずぃんぐしてました♬
へっぽこ過ぎて、悩みが尽きません!

トントン、シャーン♬
ピーピー、プギャ〜♬

音が鳴りません♬
誰か助けて下さい www


明けて、本日土曜日♬
昨晩の視聴結果を参考に、
スコーカーのハイカットを変更!
注文してるコイルが今月末か来月頭の
入荷との事なので、
同値をお試ししておきます!


0.85mHのコイルをほどいて、
0.5mHにしました!
スコーカーのハイカットのコイルを、
0.51mHから、0.01mH下げます♬
これだけで、位相は変化しますし、
TWとの繋がりも大きく変化します!
後々、コイルの銘柄は変更しますが、
コンデンサーは使い続けるので、
先にえぃずぃんぐ出来ます♬


パパッシブ変更完了!
左右非対称で、カッコいいです♬
なんじゃそりゃぁ www

健診間近の減量中で、
お昼は豆腐他として、
カロリー&糖分は控えめ!

腹減った〜!


午後からは、ホース挿入作業!
リアハッチのウェザーストリップに
ぶち込みます♬


シリコンスプレー塗り塗りして、
いざ挿入(//∇//)
あっという間に完了!

そうそう!
本日、ワタルんは現場作業なので、
今週のガレージ活動はありません♬


部屋でグダグダしてたら、
なんか暇なので、
踏みさん達に、「踏む?」って
いたずらLINEしようと思い、
所在確認のため、ハイドラ起動!

そしたら、凄い事が起きました!


ハイドラ起動したら、
そこには踏みさんが♬
なんじゃそりゃぁ www

ハイドラ緑化の為に、
ご近所うろついてました www


踏みさん親子と合流!
ふち子は徒歩で♬
今週初めて会う「人間」です www


何も食べてないとの事で、
ら〜活開始!
減量中なので、全部乗せ、
背脂普通にしておきました www
美味しゅうございました!


踏みさん達は、まだまだ緑化計画遂行
との事なので、ら〜麺屋で解散!
運動を兼ねて、ちんたら歩いて帰りました!

さぁ!
明日はしんさんのマックで朝飯か♬

では、また明日^_^
Posted at 2022/02/12 18:47:51 | コメント(5) | トラックバック(0)
2022年02月06日 イイね!

またまたいじり〜な週末

またまたいじり〜な週末皆様、いかがお過ごしですか♬
すし 太郎です♬

冒頭、ワタルんからのLINE画像!
今回の作業品の連絡♬

結果として今週土日のいじり〜は
①ルーフハリのシーラント強化
②ルーフ前後にニードルフェルトぶち込み
③ルーフに断熱材貼り付け
④ボンネットシーラント強化
⑤ボンネットに吸音材ぶち込み
⑥ダッシュボードに吸音材ぶち込み

と、軽〜いいじり〜を実施♬


それでは土曜日から参ります!

朝3時半!
眠れなかったので、
起きて準備開始!


外気温は丁度0度!
さむ〜ございます♬


毎度、皇居横を通り抜け!


スカイツリー下を通り抜け!
一路WSGへ向かいました♬

朝早くなので、渋滞一切無し!


朝焼けな夜明け!
ね、ね、ね、眠い💤


まだ夜明け前なマック!


本日のセットはこちら!
美味しゅうございました♬


さすがに一時間ほど仮眠!


早めにホムセ突撃!


オープンと同時なので、
ほぼお客さんもいなく、
買い物が出来ました♬


後部座席がいっぱいになるほど、
部材確保しました!

その後、WSGインして、
お昼はコンビニ弁当♬
流行病拡大の為、
人との接触を避けます♬


午後からは「茨城の若武者」も合流して、
全員作業開始♬


ワタルんはこちらの高級コンデンサーの
足付け作業開始♬


パッシブ作りの事前作業を行い、
その後車載前にホームでの
えぃずぃんぐとなります!


でっ!
ふち子はルーフ内張の取り外し作業♬


ルーフ内張撤去完了♬


ルーフをシーラント強化♬


ルーフのシーラント乾燥待ちとなるので、
お次はボンネット施工に入ります!


ボンネットもシーラント強化!
こちらは予想以上の耐震処理にも
なりました!
デッドニング材を貼り付けたように、
叩いた時に締まりのある音となりました♬


ワタルんのコンデンサーへの足付けが
完了しました♬
これを土に埋めると、小さなコンデンサーが
どんどん生えて増えていきます♬
なんじゃそりゃぁ www


でっ!
夕飯は毎度お馴染みの、
し〜す〜テイクアウト♬


105貫にチャレンジしました!
挫折しました www


食後はルーフ前面の空洞処理に
入りました♬
全体的な作業進捗は、
毎度のスローペース!

お喋り99対作業1です www


空洞埋めは、安定のニードルフェルト使用♬


作業工程は飛んで、
ボンネットにグラスウールぶち込み!
デッドニング効果を狙います♬

スローペースな作業は進みますが、
あっという間に夜中0時を過ぎました!
1時間しか仮眠してませんので、
既に限界 www

竣ちゃんは、既に実家暮らしを
初めており、小一時間かけて
帰路につきました!
お疲れ様でした♬


本日のガレキャンの新兵器!
電気毛布 www


暖か〜い♬
ゆっくりと眠れそうです!


丸裸なルーフ見ながら、
おやすみなさい😴


朝6時!
WSGの朝は早い!


スタンバイオッケーなふじっポ!
終わるのか?


車両バッテリーは四六時中、
ずぼら充電器でメンテナンス中♬


リアの空洞箇所をデッドニングします♬


中にニードルフェルトを詰め込んで、
制振材を貼りました♬


そしていよいよ、
ルーフに断熱材を貼ります!


いろいろ試しましたが、


ダメでした♬


気を取り直して、
空洞箇所にニードルフェルトを
詰め込みました♬


制振材の上に、
ウレタン吸音材を貼りました♬


お昼は久々の丸亀製麺!


鴨カレー!
超美味しゅうございました♬


内張にシンサレートを貼り付け、
元に戻して完了!
汗だくのくたくたになりました♬


晩ごはんまで時間があったので、
別作業開始♬

終わりません www


すぐ晩ごはんネタ♬
半年ぶりくらいの、
強者醤油!チャーシューサービス♬

激美味しゅうございました♬


健康診断をまじかに控え、
我慢していたデザート!
大福やっちまいやした♬

うましら〜♬


さぁ、作業の続きを終わらせて、
今日中に帰宅しなければ www

ボンネットデッドニングと
ルーフデッドニング追加処理は、
かなりポジティブ方向に変化しました!

まぁ、へっぽこオーディオなのは
変わりませんが♬
なんじゃそりゃぁ www

結局、パパッシブ調整に
辿り着きませんでしたが、
来週くらいから始められそうです!

来週末は、茨城カーオーディオ開催♬
しっかり調整してもらいます♬

では、また明日^_^
Posted at 2022/02/06 18:58:45 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@板正 さん
コメントありがとうございます😊
私も参加する事に意義がある精神です♬
宜しくお願い致します。」
何シテル?   10/24 21:36
車無知です www ニックネーム「不二子ちゃん」 自称「ふち子」 呼名「パパさん」 ※何してるの閲覧はしておりません。 ※一方通行の場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
2021 22 232425 26
27 28     

リンク・クリップ

イベント:第102回 UNDERGROUND.SOUND.BASE <Sound Choice> 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 10:26:19
めいちゃんですさんのその他 タミヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 13:22:45
MetabonZ石さんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 08:13:39

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ ふじっポ♬ (スズキ スイフトスポーツ)
2019年1月12日納車しました♬ 走るのがこんなに楽しい車は初めてです! ■みんカラ ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
みんカラ登録後、 カーオーディオにハマル! 終わりなきイジリーの 毎日です\(^o^)/ ...
その他 ラジコン ホーネッこ (その他 ラジコン)
2024年2月4日納車 ふじっこのホーネットなので、 愛称は「ホーネッこ」 走らせるより ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation