• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月04日

レーサーレプリカ

レーサーレプリカ GWのコンビニの駐車場、
今からツーリングでしょうか?
出発するバイクが気になり、思わず
携帯を向けてしまいました。。。

NSR250R?。。。
バイクのことは詳しくないので車種が
これかどうか自信がありません。。。

レーサーレプリカって、一時はよく
街中でも見かけたのですが、最近あまり
見なくなりましたね。。。

改めて見ると、Rothmansのロゴも
決まっていて、カッコいいです。。。

オヤジはバイクには乗らないので、あまり
良く分かりませんが、このようなレーシー
なマシンは、長時間のツーリングンには
向いていないような気がしますね。。。

腰痛くならないのかなぁ?
ご安全にと、見送ります。。。😎

ブログ一覧 | 車趣味 | 日記
Posted at 2024/05/04 07:45:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

YAMAHAのロゴ
catwalkさん

メインスタンドを立てられなくなった ...
ntkd29さん

乗り換えちゃいました(*^^*)
レオン 6輪生活さん

スーパーカブ110、新車、納車、増 ...
buga88さん

ホンダDIOプラグ交換16,477 ...
NOB66さん

この記事へのコメント

2024年5月4日 8:20
おはようございます。
正解NSR250ロスマンズです。
私はNS250Rを400ccと同じロスマンズカラーにして乗ってました。
私の姿勢が悪かったと思うのですが、手首が痛くなりました。
一度だけ走行中にギクリ腰をやってしまったことがあります、バイクのせいではなく、仕事の疲れですね😓
コメントへの返答
2024年5月5日 7:27
おはようございま〜す♬

NSR250だったんですね。。。

ちょび819(28)さんが、ロスマンズカラーで乗っておられたのは、NS250R。。。
う〜ん、バイクはむずかしい。。。

腰じゃなく手首が痛くなるんですね。。。ハンドリングや振動が影響しているんでしょうね。。。

腰、大丈夫ですか?あまり無理なさらないようにお過ごしください。。。😎
2024年5月4日 8:27
おはようございます。
自分はNSR250のライバル?だったTZRに乗ってました。
腰もそうですが、↑方と同じで手首が痛くなりましたね!
街中を走るには必要ないのに見た目重視と言いますか?で、バックステップにハンドル、チャンバーと三種の神器?を換えていたので、余計に乗車姿勢が厳しくなってました(笑)
コメントへの返答
2024年5月5日 7:34
おはようございま〜す♬

taru.さんは、NSR250のライバル?だったTZR。。。

やはり手首が、痛くなるんですね。。。
バックステップにハンドル、チャンバーと三種の神器?

う〜ん、バイクの勉強もしなければ。。。💦
2024年5月4日 13:00
スペンサー、ガードナー、ドゥーハンと3代のGP500チャンピオンマシンですね。
メットだけガードナーレプリカを被ってました🏍️
コメントへの返答
2024年5月5日 7:39
おはようございま〜す♬

スペンサー、ガードナー、ドゥーハン。。。これは、少しわかります。。。F1のマルボロと同じくバイクのロスマンズはアイコンでしたね。。。😎
2024年5月5日 12:00
お疲れ様です。

史上 最も過激と言われたレーサーレプリカが『’88 NSR250』と聞いてます。
本当にレースマシンに保安部品着けたような機体だったらしいですね(汗)

みなさま 手首やられてるんですね。
私は若い頃、原チャリで飛ばしてたくらいですが、兄貴がCBR1100XXスーパーブラックバードに乗ってまして、長距離は首・肩・手首・腰にクるそうです(笑)
身長158しかない私がブラックバードに跨ると・・・大木にしがみつくセミみたいになります(爆)
コメントへの返答
2024年5月6日 7:17
おはようございま〜す♬

NSR250って、そのままレースに出ることができるような、スゴイマシンなんですね。。。

ワタシもバイクには縁が無かったので(原付きにも乗っていません)どのような感じなのか分からないのですが、バイク乗りの方が楽しそうにされているのを見ると、一度は経験してみたかったと後悔しますね。。。

車もそうですが、何はともあれ、ご安全にと思います。。。😎

2024年5月8日 11:52
こんにちは。
当時レプリカに乗ってるバイク乗りの憧れでした、ロスマンズNSR。
私も乗ってましたよ、suzuki RGV-γ。NSR・TZRと並んでレプリカバイクの定番でした。私のはSPと言ってサーキットなどのスポーツ走行用のリアシートがない仕様のペプシカラーでした、懐かしい!

当時suzukiはケビンシュワンツが乗っていて、強烈に速くてでもリタイヤも多い魅せるレースで多くのレースファンを惹きつけました。ガードナー、ローソン、レイニー、ドゥーハンなど個性的で魅力的なライダーが多くホンダ・ヤマハ・スズキでチャンピオン争いが白熱していました。当時から長い間この日本3メーカーでないと話にならないような状況でした。

それが今のMotoGPはスズキが撤退しホンダ・ヤマハでは話にならない状況で勝つのはドゥカティやアプリリアになっています。どうしてこんな状況になってしまったか・・・悲しく寂しい限りです。日本メーカーの復活はいつになるか全く予想できない状況です。

このレプリカが流行っていた頃が非常に懐かしく思える今日この頃です。
コメントへの返答
2024年5月9日 6:18
おはようございま〜す♬

660hybridさんも、バイク乗りだったたんですね。。。

当時のロスマンズは、本当に人気がありましたね。。。街中でも良く見かけました。。。

お乗りになられていたのが、スズキのペプシカラーって言うところが、マニアックな感じがします。。。

当時ケビン・シュワンツって、アグレッシブで日本でとても人気が
あったのを憶えています。。。

さてMotoGPですが、日本車の衰退が止まりませんね。。。まるで50年前、欧州勢を蹴散らした頃のように、やり返されていますね。。。

時代が変わるのは、仕方ないですが、車もバイクも日本の基幹産業を担っているだけに、心配になります。。。😎





プロフィール

「奥様一推し http://cvw.jp/b/2458130/47795411/
何シテル?   06/22 08:18
avot-kunです。よろしくお願いします。 子供も大きくなったので、小さな車で良くなり前から狙っていたスイフトRSに乗りかえました。 メカ音痴で形からです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レッドサラマンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 12:14:44
追悼ジェフベック!古風なロック親爺が Blu-spec CD2 を聴いた!泣いた!(T_T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 14:07:37
タカラトミー CAUL Nissanノート(絶版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 17:13:50

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スイフトからハスラーに乗り換えました。。。 今回の我が家の車選びのポイントは 1.ラン ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
記念すべき初自家用車。新車で購入。 当時少数派だった欧州足。 固い固いと言われたけれど、 ...
日産 プリメーラワゴン 日産 プリメーラワゴン
手頃なサイズ、しっかりした足周り。 子供がまだ小さい頃のソフトボール用具運搬車でした。 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
スタイルに一目惚れしました。 V6/2.5リッターで性能の半分も 使いきれませんでしたが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation