• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホウシュウ@超銀のブログ一覧

2009年10月27日 イイね!

潜入捜査「中日本オフへ」

潜入捜査「中日本オフへ」 この再現ストーリーはフィクションであり、身内ネタ満載につき文中に登場する名称及び誇張に満ちた表現については事実と何の関係もございません。その点を考慮の上、お読み頂きますようお願い申し上げます。


ルルル  ルルルル
モバイルフォンに着信だ。

「マニラ経由で、O3が国内に進入した。O3単独では怪しまれるので今回はO7と偽装夫婦として入国した模様。先にエージェントKを中日本に派遣した。新人エージェントPをピックアップし、速やかに潜入捜査を開始するんだ。このメッセージは5秒後に消滅する」
  
手に持ったモバイルフォンは、煙に包まれた。

O3よ、今回の入国目的はなんだ? さっそく新人Pに連絡を取り名神桂川PAでピックアップする。
徒歩で高速のPAに進入するなんぞ、新人らしからぬ行動だな。中日本オフへの進入開始時間は16時。コペンに二名乗車では16時潜入は不可能と判断。今回はMB280TEを出動させる事にした。12:20 カエルの枕を持参したPをピックアップ(カエルの枕も捜査に必要なのか?) そうか、その枕で女スパイO7の気を引く訳だな。と勝ってに解釈し一路東へ。

最短ルートは名神一宮から北上するルートだが、クルマの流れが悪い。草津から新名神→東名阪→伊勢湾岸→東海北陸道にルートを変更。1時間後鈴鹿通過、2時間後郡上八幡下車。せせらぎ街道高山市内経由で16:30分到着中日本オフへ潜入。道中、先に潜入したKより情報が入っていた「Hよ、今回は愛人偽装で潜入するんだ」確かに相手も偽装夫婦だからな。「わかったK! 身長差があるが、これもまた愛人風でいいよな」

18時ウェルカムパーティが始まった。 お茶の水博士が作った国産ロボット10万馬力の鉄腕Atomさんからウェルカムメッセージが語られ。パーティは進んだ。新人Pは身長差のある愛人としてO7に接近していた。我々もKと共にO3に接触を開始した。数年ぶりに見るO3は、益々、国際テロ組織の幹部としての貫禄が増していた。情報ではO3は道中に1台のオープン2シーターのクルマを爆破したらしい。さすがだなO3。次に狙う場所はどこだ?

パーティも終焉に近づき、まだ爆破場所の特定は出来ない。ヤーレン ソーケン ソーケン ハイ!ハイ!さんから中締めの挨拶がありパーティは終了した。この時、新人Pは既に絶好調だった。オイオイ

パーティ後、お茶の水博士が作った国産ロボット10万馬力の鉄腕Atomさんから413号室に招集命令が来た。
マズイ! O3&O7の狙いは、413号室を爆破する事で、我々エージェントを抹殺する事だったのか? 狭い部屋に30数人が入っていた。爆破は何時だ? O3&O7が消えた後、爆破されるのかもしれない。Kと二人緊張が走る。

その横では、新人Pは、お茶の水博士が作った国産ロボット10万馬力の鉄腕Atomさん+西から来たと言う、デビット伊東似の脳内筋肉質系の男+デカイ鼠少年と共にトークバトルを展開中だった。我々はヘルメットを被ると三船剛似のRyoを中心とした中部諜報組織GGCCメンバーとO3&07の逮捕について綿密な打ち合わせをした。既にO3&O7は部屋には居ない。午前1時・・・爆破は起こらなかったが、全員爆睡へ・・・

翌朝7時起床、新人Pは昨夜の事は全く記憶なしという状況。捜査中だろ! O3&O7からエージェントステッカー型お守りが欲しい。と告げられた。すぐさま、「ハイハイ、ありがとうございました。これで安全運転お願いします。」お礼を言うところが関西諜報組織なのだ。いかにもO3と友好関係を築くところが潜入捜査というものだ。O3にステッカー型お守りを手渡すとO7が「もぉ、貼る場所は決まっているのルンルン」というので、指定された場所に私自ら貼付けた。O3よ・・・その際に高度追跡用GPSが付けられたステッカー型お守りとは知らなかっただろう。ハハハ

まだO3&O7の真の狙いはわからない。これ以上潜入捜査を続けると何時抹殺されるかわからない。後は、GGCCメンバーに監視を依頼し、本隊から離脱、K&Pと共にTOMOKI氏の先導の元、富山へ北上した。
TOMOKI氏の案内で、氷見港直送のネタを使った回転すしで北陸の幸を満喫し帰路についた。

富山インターでKと別れ、一路西へ。富山インター12:18分イン、茨木インター14:40アウト。そのまま、あるブツを秘密工場Mの元へ届けた。

その時、モバイルフォンに着信が・・・

「追跡調査中の衛生が捉えた映像から、O3&O7が、またもオープン2シーターのクルマを爆破」

O3&O7の真の狙い何だ! 終わり無き闘いはつづく

フォトギャラ


Posted at 2009/10/27 06:24:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年10月23日 イイね!

鈴鹿クラブマンレースレポート最終章

鈴鹿クラブマンレースレポート最終章S字区間を過ぎたあたりから後方からRS2台がグングン接近して来た。逆バンク進入では我々2台を含む4台が1列縦隊になった。私は、迷い無く自分の逆バンクラインを守る。そうする事でRSの2台は
Posted at 2009/10/23 20:00:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース サーキット | クルマ
2009年10月21日 イイね!

鈴鹿クラブマンレースレポート5

鈴鹿クラブマンレースレポート5ショートカット出口からホームストレートに出た所で#18は1コーナーへ吸い込まれて行った。続いて1コーナーアプローチ区間に#23が続いていた。タワーの表示は残り11周
Posted at 2009/10/21 23:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース サーキット | クルマ
2009年10月20日 イイね!

鈴鹿クラブマンレースレポート4

鈴鹿クラブマンレースレポート4更に#18を引き離していた。このままペースを維持すれば単独走行のままチェッカーが受けられる。しかし・・・
Posted at 2009/10/20 14:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース サーキット | クルマ
2009年10月19日 イイね!

鈴鹿クラブマンレースレポート3

鈴鹿クラブマンレースレポート3車検の最近の傾向として安全対策の徹底が行われている。スーツ、ヘルメット等の装備品はチェックは厳しく、今回はシートベルトの期限が確認された。シートベルトにも使用期間を示すラベルが付けられており、銘記された年度まで使用出来る。現時点では、車検の不備は無く問題無く車検をパス。
Posted at 2009/10/19 20:17:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース サーキット | クルマ

プロフィール

「2013鈴鹿クラブマンレースRd3レポート6最終 http://cvw.jp/b/265451/30195254/
何シテル?   05/31 23:32
大のモータースポーツ好きです。 現在、鈴鹿クラブマンレース 「ネオヒストリックカークラス」に、 ウェストレーシングカーズ製 「ビバーチェ908」で参戦し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
45 678910
1112131415 1617
18 19 20 2122 2324
2526 2728293031

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ネオヒストリックレーシングカー E/G TOYOTA 4A-G関口チューン T/M TO ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ハイパーシルバーにオールペイントしたコペンです。 195+CRUX+ハイパコ DX30タ ...
その他 その他 その他 その他
プロトタイプレーシングカーです。 E/G TOYOTA 4A-G関口チューン T/M H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation