• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホウシュウ@超銀のブログ一覧

2009年12月18日 イイね!

09鈴鹿クラブマンレース最終戦レポート2

09鈴鹿クラブマンレース最終戦レポート23LAP 2′21.863 これで#18の持つフルコースレコードを更新! リーディングボード上は、この時点で私がクラストップ。関連URLへ↓
Posted at 2009/12/18 06:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2009年12月15日 イイね!

09鈴鹿クラブマンレース最終戦レポート1

09鈴鹿クラブマンレース最終戦レポート1渋谷選手の参戦が実現した。昨年9月に西コースで開催されたクラブマンRd5に、その年デビューしたVIVACE-908を優勝に導いた立役者。そのレース戦歴たるや・・・
関連URL↓
Posted at 2009/12/15 06:39:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2009年12月09日 イイね!

チェンジ!CRUXダンパー(バージョンH)

チェンジ!CRUXダンパー(バージョンH)CRUX社からテスト依頼を受け装着していた廉価版CRUX(OEM)ダンパーの発売が始まった事で、装着しているダンパーをCRUX社に返却する事になった。一度、CRUXダンパーを装着してしまうと「もぉ、後には戻れない」ストリートからミニサーキットに至までカバー出来る廉価版でさえこのクオリティ。もりっもっちゃんがオーダーしたアルミシェルケースのスペシャルダンパーに至っては、異次元のクオリティを実現しているだけあり、195化に伴いCRUX(アルミシェル)ダンパーはマストであった。

今回のダンパーが完成するまでの間、暫定処置として現在まで装着していたテスト用廉価板ダンパーで195化を決行。先日、久々もりっもっちゃん号の助手席に乗せてもらい、ハイレートスプリングを見事に制御するCRUXダンパーの威力を再確認した。タイヤサイズが165の時に同じく助手席で体験させて貰っていたが、私も同じ195仕様にしてからの今回の試乗では、CRUXダンパーの次元の高さを痛切に感じる事が出来た。今回、無理をしてでもテストで縁ができたCRUXダンパーをオーダーした事は結果的には良かった。

オーダーに踏み切った理由の二つ目は、もりっもっちゃんの存在があったからだ。彼は、自身でコペンを所有し、一人のオーナーとして何時も我々に接してくれている。そのアドバイスは常に的確でコストをかけずパフォーマンスを向上させる事を提案してくれる。今回のダンパー製作にあたっても、自身がオーダーしたダンパーを何度も調整、脱着を繰返し、その都度問題点を洗い出す作業を続けていた。その中から導き出された結果が「全長固定式」だった。195化にあたって、車高はもりもっちゃんが出した車高に調整される。それより落とす事も上げる事もない。その数値からダンパーの全長を割り出しているので、何も全長調整式にする必要がないのだ。そうする事によってダンパーのコストダウンが実現できる事が判明した。そのファーストロットが今回、私がオーダーしたバージョンHだ。CRUXダンパーの持つ性能は落とさず、全長調整、減衰調整、周辺パーツを外していく事でコストダウンが出来る所がオーダーメイドの強みともいえる。

CRUXダンパーの性能を最大限に引き出す事は、今回のようにオーナーが考えて、取付ける車種のサスペンションの数値やダンパーの動きを考慮したオーダーをCRUX社に伝える事が出来れば、まさに逸品モノのオリジナルダンパーが完成する。しかし、オーナー自身がそのクルマを所有していないショップの手にかかると、いくらCRUXダンパーであっても、そのポテンシャルの全てを引き出す事が出来ない。巷で聞くCRUXの噂は、全てここに起因しているものと思われる。これで、コストの割に作りがイマイチなダンパーが多い中、もりっもっちゃんによって、その中に割って入れるコストが実現されそうだ。

ノーマル165サイズであれば、クオリティの高いダンパーを使う事にこした事はないが、195化に於いては、ダンパークオリティーの差は歴然。
今後、CRUXダンパーの装着がマストになって来るかもしれない。

NEWS
デコード社より、待望のCRUX(OEM)廉価版コペンダンパーセット発売。

御願い
今後に関してリサーチをしたいそうなので、オーダーの際、「みんカラ 長谷川鳳秀(ハセガワ ホウシュウ)の紹介」と記入してください。
Posted at 2009/12/09 08:46:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「2013鈴鹿クラブマンレースRd3レポート6最終 http://cvw.jp/b/265451/30195254/
何シテル?   05/31 23:32
大のモータースポーツ好きです。 現在、鈴鹿クラブマンレース 「ネオヒストリックカークラス」に、 ウェストレーシングカーズ製 「ビバーチェ908」で参戦し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/12 >>

  12345
678 9101112
1314 151617 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ネオヒストリックレーシングカー E/G TOYOTA 4A-G関口チューン T/M TO ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ハイパーシルバーにオールペイントしたコペンです。 195+CRUX+ハイパコ DX30タ ...
その他 その他 その他 その他
プロトタイプレーシングカーです。 E/G TOYOTA 4A-G関口チューン T/M H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation