• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホウシュウ@超銀のブログ一覧

2010年06月09日 イイね!

7/24 DMSへ向けて

7/24 DMSへ向けてコペンの本格的チューニングを始めたきっかけは、昨年5月鈴鹿南コース走行の折り、もりっもっちゃんと知り合ったのが運のつき・・・その後、もりっもっちゃんの適切なアドバイスと走行テストを重ね、1年の歳月を経てこの度、ほぼ満足の行くレベルまでクルマが仕上がった。

チューニングのコンセプトはズバリ!「市販パーツでコペンを仕上げる」
その理由は
1 パーツの値段が明確。
2 パーツの信頼性
3 パーツとメーカーにもよるがアフターフォローがある
4 パーツの取付けが容易

現在の市販チューニングパーツのレベルが高いものが多く、ワンオフパーツや現車合わせ等をしなくとも、そこそこのパワーを出せて耐久性もそれなりに確保されている優れもの。いかに自分の走るステージに合ったパーツをチョイスしていくかだ。

私のコペンの使い方は、主にサーキットユースの頻度が高く、サプでストリートだ。
コンセプトから外れないように、もりっもっちゃんと相談しながら、サーキットユースをメインにパーツチョイスをしていった。パーツによっては幾つかの選択肢もあるが、そこはもりっもっちゃんの確かな選択眼にまかせ、お勧めのパーツを組み込んで行った。

サーキットユースであれば、自ずとタイムという基準値が出る。その基準値を参考に少しでもタイムアップ出来るであろうパーツを組み込んで行く。選択したパーツの結果は全てタイムアップに貢献したモノばかりだ。
現仕様で鈴鹿サーキットフルコース2′45.3(Sタイヤ) 鈴鹿南コース1′00.4(ラジアル)のポテンシャルがある。

今回、主に冷却系パーツを投入した。理由は、4月に走行した鈴鹿フルコースで水温+油温上昇によりエンジンが熱ダレした為だ。投入したパーツは、アルミラジエター・F16(ラジエター液)+エアーインテーク+シュラウド+オイルクーラー。しかし、せっかく冷却系パーツを交換してもノーマルバンパーではフレッシュエアーの導入量が少ない。そこでフロントバンパーをTAKE-OFF社製に交換。それによりフレッシュエアーの導入量が増え、走行時は今迄より格段に水温・油温が下がった。

6Pointロールバーの取付け。オープンカーであるが故に開放感に満ちたオープンエアーを楽しみたい。頭上に無骨なロールバーが存在するだけで開放感も削がれるというもの。しかし、走るステージが変われば、無骨なロールバーも俄然、存在価値が出る。サーキットでは、6点式以上のロールバーを装着していれば、ルーフを開け、オープン走行可能(例外あり)なのだ。サーキットユースが主であればこれは大きな価値といえる。

私のコペンの場合、ボディ補強パーツはハーフウェイ製フロア補強バー+渚オート製しっかりサポート+Dスポ製シートベルトアンカー付き補強バー+タナベ製タワーバーに、今回、ロールバーを取付けた。
ロールバー取付け後、公道走行でのインプレは、走行した瞬間からピッチングが減っている事が体感できた。今迄だと路面によりリアサスの突き上げが強かったが、それがなくなりCRUXダンパーの動きがよりしなやかになった。コーナリング立上がり時、アクセルオンと共にトルクステアが強く、フロントタイヤのサイドウォールが左右に捩れていたが、それも無くなった。オープンエアーの開放感は削がれたが、その喜びに匹敵するほどのボディ剛性感を得られ、何よりタイヤを上手く使える方向性が出た事が良かった。

これで、一通りコペン改善チューニングが終わった。これもコペンを通じ、みんカラに出会え、良い仲間と知り合えたからだと思う。

これからは、皆と一緒にサーキット走行、サーキット関連ミーティング等に参加しEnjoyしたい。





Posted at 2010/06/09 20:32:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2010年06月03日 イイね!

KCCM「関西コペンサーキットミーティング」開催のご案内

第9回KCCM開催のご案内

2010・KCCMのスローガンは「4Cで行こう!」です。

1C「コンパクトスポーツ・コペンのドライビングを楽しもう!」
2C「コンパクトなサーキットでスポーツドライビングを体験しよう!」
3C「コンセプトを持ったチューニングを提案!」
4C「コストを抑えてスポーツドライビングを楽しもう!」

2010年は、サーキットオンリーだけではなくストリートを楽しめるドライビング技術の向上と、一人一人のステージにマッチしたコンセプトチューニングを提案できるミーティングにして行きたく思っています。

みんカラの仲間だけではなく、みんカラに入られていない方の参加も大歓迎です。
===========================================================
ミーティング概要


KCCM「関西コペンサーキットミーティング」VOL9

日時 2010年6月5日(土曜日)
21:00〜23:00まで(随時集合で結構ですが、21時過ぎよりミーティングは開始します)

場所 参加者に直接メールでお送りします。

費用  自身の飲食代のみ

VOL9 ドラテク編「ボディ剛性とドライビング」
    メカニカル編「ロールゲージの取付けと効果」

参加ご希望な方は、ホウシュウに下記フォームを記入しメッセージをお願いします。
サブジェクトには「KCCM参加」と明記してください。

「参加フォーム」
HN:
携帯番号:
携帯メールアドレス:
Posted at 2010/06/03 10:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「2013鈴鹿クラブマンレースRd3レポート6最終 http://cvw.jp/b/265451/30195254/
何シテル?   05/31 23:32
大のモータースポーツ好きです。 現在、鈴鹿クラブマンレース 「ネオヒストリックカークラス」に、 ウェストレーシングカーズ製 「ビバーチェ908」で参戦し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ネオヒストリックレーシングカー E/G TOYOTA 4A-G関口チューン T/M TO ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ハイパーシルバーにオールペイントしたコペンです。 195+CRUX+ハイパコ DX30タ ...
その他 その他 その他 その他
プロトタイプレーシングカーです。 E/G TOYOTA 4A-G関口チューン T/M H ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation