• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jetcity1972のブログ一覧

2024年01月31日 イイね!

2024年1月の走行距離備忘録

2024年1月の走行距離備忘録2024年の始まりは、世間では地震や航空機事故など惨憺たるスタートとなったが、ことJetcity1972のヨーロッパに関しては天候に恵まれた事もあって+803㎞、13回の出動で、結構イイ感じの1月ではあった。

表題の走行ログから見てみると、正月スタートは右後輪からの異音で修理待ちをしていた関係で空白日が多かったが、中盤からはロンツーは無かったものの所用にヨーロッパを使ったり、横浜パトロールや通勤労働主体で出動記録が伸びて行ったことが読み取れる 📖







愛車ログ的に見てみると5回の整備作業を行った事が記録されていて、自転車操業状態ではないが結構手をかけている事が読み取れる 📖

以下に1月の整備備忘録として簡単に記録しておく事にする。

( ..)φメモメモ











まずは少しくたびれ始めたインレットスクリーンのリフレッシュ作業を行い.....















右後輪からの異音対応作業でJetcity1972の要請でNSでドラシャのインボードクロスジョイントを交換して頂いたのだが.....
FIXならず(悶~)
.....でも、よく観察してみるとレース部分にグリス切れの傾向やローラーベアリングの段付き摩耗が現れ始めていたので、過走行車対応作業としてみれば「必然」な作業であったと考えている 🔧



















1月のメインイベントとしてNSで右後輪ハブベアリングの交換を行って頂き、無事に事象FIXさせる事が出来た 💛~
その後は快適な走行ができて毎回の出動がとても愉しいのであ~る。
つい踏んじゃうんだわぁ~ヾ(*´∀`*)ノ







.....で、雨は大敵っ!
窓が閉まらなくなったのだが、潤滑剤塗布で復活っ!















運転席側のウェザーシールに傷ができてしまっていたのだが、今回もゴム系接着剤で修理を行い、その後「耐力」増強のためにシーラントで補強を行った 🔧
目についた劣化傾向の部位もシーラントのリアプライで見栄えを整えておいた(ここ大事) 🔧







2024年1月末の走行距離は.....

148736㎞であった事を.....

( ..)φメモメモ

さて、2月は一番寒い季節でヨーロッパにとっては絶好の出動日和となるはずだが、超早朝からの出動時の路面の凍結や、地球沸騰化による季節にそぐわない「雨」、寒気と雨の複合で「大雪」も予想されるので2月の記録には何が書き込まれるのか.....

楽しみである(ちょっと不安も).....みたいな。

おしまい。
Posted at 2024/01/31 20:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「奥飛騨1号運転中〜🥰」
何シテル?   06/01 11:53
jetcity1972です。 ロータスヨーロッパの購入は1978年、約29年乗ったあと「良いお父さん」を演じるためにジャッキアップして保管。 子供たちの手も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 22232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

WEBER ジエッティング 忘備録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/05 11:47:56
雨.....そういえばウェーバーキャブのジェットカバー の巻っき~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/07 15:08:21
燃費記録 2022/05/25 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 22:48:09
 

愛車一覧

ロータス ヨーロッパ ロータス ヨーロッパ
1972年製のTCを1978年に購入しました。 現在も通勤をメインに、時々ツーリングにと ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2022年1月にオーダーして2022年11月納車決定。 2022年12/20にLSD搭載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation