• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2018年11月16日 イイね!

恒例のオイル交換

恒例のオイル交換

ビートとカプチーノについては、オイル交換サイクルが(早いという意味で)異常と自覚しているKAZUYAです。


こんばんは。



この2車に限ってのオイル交換サイクルは、世間一般でよく言われる「3,000kmや5,000km走行したら交換」というものではなく、基本、私のフィーリングで交換しています(笑)
(スーパーカーはおおむね3,000kmを交換サイクルにしています)




一番、オイルの変化(=劣化)を体感しやすいのは、ミッションオイルやデフオイル。




チャタリング音やシフトフィーリングなど微妙な変化が現れ始めたら即交換。


もっといえば、変化が現れる前に交換することも多々。



エンジンオイルについては、オイルのヘタリを体感する前に交換しているため、ホントはまだまだ使っても問題はないのですが、競技走行で負荷をかけるので、競技前にはせめてものオイルは新油を入れてあげようというクルマへの労わりから私のルーティーンになっています。









オイル選びや交換サイクルについても人それぞれだと思います。


クルマにあまり関心がない人だと、車検までオイル交換しないという人もいます。



オイル交換の必要性を分かっている人の中でも様々。


どんなグレードのオイルでもいいから早めに交換という人もいれば、良いオイルを使えば長く使えるから5,000km、もしくは10,000kmで交換という人もいます。


距離に関係なく、夏・冬の季節の変わり目には必ず交換するという人もいますね。




私の場合は、私が良いと信じるオイルを使い、前述のとおり劣化が感じられる前に交換しています。


エンジンもミッションも消耗品なので、少しずつダメージが蓄積されていくだけでなく、場合によっては摩滅していくことも考えられるので、オイル代はかかりますが、ケチらないようにしたいんですよね。





数年前からやっていることですが、高速道路でも巡航速度を意識し、油圧計で確認しながら、オイルのヘタリを最小限に留めるように走ることも心がけています。


あまり何も考えずに高速をぶっ飛ばして走ると、それだけオイルへのダメージが蓄積されるので、ちょっとしたことですが、油温を上げすぎない運転をすることで、オイル保護だけでなく、エンジンやミッション保護にもつながると考えています。






そんな講釈はともかく、週末に姫センのジムカーナへイクので、エンジンオイルとミッションオイルだけは今晩、交換しました。







ミッションオイルを入れている間、オイルジョッキ内にできる限りエンジンオイルを残さないようにロールバーにジョッキを固定して放置プレイ中(笑)

 




ある意味、「トラブルが起きないでくれよ~」と願う願掛け的なこともありますね(笑)




Posted at 2018/11/16 23:19:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 姫路ジムカーナシリーズ | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation