
第一回ジャパンモビリティショーに行ってきた、4年ぶりとなる今年の観客数は前回比約10%ダウンだったそうだ、ビッグサイト全フロアを使った今回とお台場周辺を使った前回では比較も難しいがビッグサイト内の混雑は全盛期のモーターショーに匹敵するくらいに思えた

特に各メーカーのコンセプトカーやステージショーでは周辺を人混みで囲み思うように観ることが出来なかった、メーカーのコンセプトカーが増えた事も昭和や平成バブルの頃を思いだした

今年の特徴として車やバイクだけでなくホンダジェットを始めとした空飛ぶモビリティを各社積極的に展示していた、これはコンセプトカー同様ハリボテで終わらず将来実現に向けて進歩を期待したい、是非今後のモビリティショーで市販モデル展示をしてほしい

そして今回の特徴のもう一つはトミカを始めとしたミニカー展示が多かった、豊田会長も最後に言っていたがモビリティの憧れの一歩はミニカーや模型であると確かに沢山の子供が会場内に見えキラキラした眼差しを送っていた

今回は新たな取り組みとして名前がモビリティショーに変わり見た目は色々な乗り物が目立つイベントになった、次回は大人の手が届く近未来ショーを楽しみにしている