• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

93chouのブログ一覧

2020年04月22日 イイね!

CBR RR-RとV4R カッコ良いのはどっちだ

CBR RR-RとV4R カッコ良いのはどっちだ一般向けにデリバリーの開始されたホンダCBR1000RR-R その実物は画像で見るよりもはるかに魅力あふれるバイクだった

ホンダが本気を出して作った新型スーパースポーツその成り立ちはパニガーレV4Rと同じサーキットで闘う為のマシンだ、圧倒的なパワーを生み出すエンジンは勿論カウリングのデザインはライダーへの風の抵抗を最小限にするためにV4Rなみにワイドになり、タンク上部はヘルメットを収める為のくぼみが付けられレーサー同様バンク角を稼ぐために跳ね上げられたマフラーそのデザイン全てがサーキットのタイムを削るために造られた

現物はカウル先端の絞り込みがシャープに見えサイドウイングが画像よりも目立つ様に見えた、ウイングはV4Rよりもバランスを重視して空力効果は控え目だそうだ、やや中途半端に見えたトリコロールカラーだがこちらも実物では違和感が無く立体的な描写も高級感があり所有感をくすぐる

塗装の艶感も塗膜が増したのかドゥカティ レッドに負けない艶やかな輝きを見せる、こういうところはオーナー心の掴みかたが解って来たようだ

細部の造り込みはまだまだ海外メーカーの方が上手くコストが掛かっている様に見えた、V4Rと比べるには車両価格に差がある為 同じレベルで見るにはかわいそうだが国産メーカーの弱点なのかも、開発段階でまず議論されるのは販売価格なのかもしれない

RR-R SPはスーパーバイクの価格制限にはまだ余裕があるので更なるハイモデルRR-R SP-2のデビューを心待ちにしている、可変ウイングやバルブのギミックなど新たなデバイスが組み込まれて更なる高性能マシンの誕生を想像するだけ楽しい

ドゥカティのデザインは機能美に妖艶な魅力が交わった美しさが必ず入っている、前方からみたどう猛な顔つきにすっきりとしたテールのデザインへと荒々しさとエレガントの融合が二面性を匂わせる

RR-Rはどちらかというとサーキットから抜け出て来た公道を走るレーサーのイメージが強い、遊び心が少ない無骨で効率優先なデザインだ、足りないのは所有して満足度がupする特別感 こだわりだ、勿論その中には圧倒的な性能も含まれるしレースでの成績も購買力を高めるだろう

今年も鈴鹿8時間耐久ロードレースの日が近づいて来た、カワサキワークス対ホンダワークスにゼッケンNo.21 セパンレーシングチームに中須賀の加わったヤマハドリームチームの夢の闘いが見られるのを楽しみにしている、もちろんパニガーレV4Rの高回転サウンドもだ

真夏の熱い祭典 どうか夢で終わらせないでくれ

Posted at 2020/04/22 02:44:38 | 日記
2020年04月05日 イイね!

春よ、来い

春よ、来い懐かしい香りがした何とも言えないほのかに優しいあの感じだ

バイク乗りは季節の変化を敏感に感じる特権を持っている、走り出した瞬間に春を感じそろそろジャケットを薄手に替えようと思いながら、路面のグリップが増している事を右手の動きが自然と教えてくれる

ライダーは皆 同じなのかすれ違う数も急に増えてくる、そして皆 気持ち良さそうに快音を響かせる、冬場よりもスロットルの開きが明らかに違っている、ヘルメットの中の顔も絶対にほころんでいるに違いない

海上も同じで冬場の冷たい北風が南風に変わるこの時季、デッキの上では薄手のシャツで事足りる、真昼の時間帯は汗ばむ様になってきた、マリーナが慌ただしくなる季節はすぐ近く迄やって来た

頭上の飛行機もランデングポイントが冬場とは反対側に変更される機会が多くなる、そしてマリーナ周辺ではゆらゆらと波に揺れる海鳥が増え 愛らしいスナメリが顔を覗かせればもう春の訪れだ

イベントやレースが中止になり週末の予定が無くなった今春、出口の見えない暗いニュースばかりで気が滅入ってしまう が閉じ籠っていては人間ばかりか機械でさえ調子が悪くなってしまう

たまに相棒を連れ出し気持ち良いくらいに春の息吹を吸わせてあげる、木漏れ日の下の涼んでいる姿を見ている手にはいつの間にか自然とアイスコーヒーに変わっている、世間の雑踏をほんの少しの間忘れさせてくれる瞬間だ

春はスタートの季節だ毎年この季節がワクワクしてたまらなく好きだ

本当の春よ、早く来い
Posted at 2020/04/05 06:36:39 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
2627282930  

愛車一覧

フェラーリ 360モデナ フェラーリ 360モデナ
フェラーリ 360モデナ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation