
今日はバルタイの再調整です。
前回、カムプーリーのボルトがベルトカバーに当たってました(-_-;)
大丈夫だと思ったんだけど…( ̄▽ ̄)
なのでボルトを適正な長さに変更です。
で、ようやく調整が出来ます。
今回組んでるカムはIN側EX側ともに作用角272度です。
ヘッドもDIY で0.3mmほど修正面研しているのとヘッドガスケットはTRD0.8mmガスケットです。

これに加えて4スロ仕様なのでIN102度EX104度にします。オーバーラップは66度になります(^。^)これでどうなんでしょうか?もっと攻める??もしくわダメ?
仕事の休み時間にアレコレと色々エクセルで計算しましたけど(-_-;)
とりあえずはこれで調整して、後で変えよう!
そして調整してみると、IN側のカムプーリーがいっぱいまで来てしまいました(-_-;)

これはとても不細工です(-_-;)20年前もこんなだったのを思い出します…成長見られず( ̄▽ ̄)タイミングベルトのコマをズラせば良かったですね。
また後日やり直したいです( ̄▽ ̄)
とりあえず先に進みます(^。^)
そう言えば、こんなブログを初めて1年経ちました。
エンジン製作初めて2017年仕様のエンジンが2018年仕様となりました(-_-;)2019年仕様にならないようにしたいです( ̄▽ ̄)
進行が遅いですが、実物大のプラモデルを楽しんでます(^。^)
今日はこんな感じでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2018/03/29 20:44:03