• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月02日

パワステラックのオーバーホール!

パワステラックのオーバーホール! 今日はパワステステアリングラックのオーバーホールをしていきます。
作業があっちこちとなってますが、無計画進行と言うかパーツが足らないとかで、その時の出来る事をやってます(-_-;)まあ無計画ですね(^。^)

パワステラックは初めての作業なので、上手く出来るか不安を抱えながら開始します(-_-;)

それでは現状確認がてらバラして行きます。
まずはタイロッド。ボルトを緩める前にマーキングします。

そしてボルトを緩めてタイロッドをクリクリ回して取ります。


外せました。


このタイロッドはナックルと違って曲がっていません、ボールジョイントブーツが潰れてますが破けてはいないです。ジョイントは動きがやたら固いですが、特にガタは無いですね(^。^)
どうせ交換するので、グリスアップしてこのまま予備かな?

次にラックブーツを外すと

ラックエンドが見えます。

こちらは一度交換された後が有りグリスも比較的綺麗です。ガタも有りません。
前オーナーが交換したのでしょうね(^。^)
なので洗浄しグリスを交換して、今回はこのまま使います。
あ〜ぁ交換用に新品を用意してたのですが、出番は無いみたいです(-_-;)

さてついにラック本体の分解です。
このラックはパワステオイルが配管の所とヨークが取り付く箇所から漏れてるようです。

それではラックに取り掛かります。


配管を外してオリフィスを取り外し中に残ってるパワステオイルを抜きます。
外れました


次にヨークが取り付く箇所のボルトを2点外します。

ボルトの頭が潰れてますが、私が車体から外す時にどついたからです(-_-;)
このボルトは舐めそうなので要交換です。

外せました。

Oリングは硬化して硬いです。ラックのピニオンギア関係は綺麗でした。

これ以上バラすには専用のSSTが必要みたいです。まあそこまでバラさなくともオイル漏れの修理だけなんで、ここまでで十分なはず(^。^)


今日はちょっと時間が無いので洗浄し終わりにして次回に続きをやります。

今日はここまで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/02 19:34:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

トミカの日
MLpoloさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヤフオクでFDのミッション落札したらエンジンが届いた編の続き。その1 http://cvw.jp/b/2754614/47416527/
何シテル?   12/19 12:56
DemiDemiです。 AE86のレーシングカーを週末か仕事休みの日に製作してDTCCに参戦するのが目標です。 ただ素人なもので予算も技術も設備も限らてるん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレーム腐り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 21:13:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
青空駐車スペースでハチロク製作中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation