• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月20日

大径ブレーキローターに交換! ブレーキ力はUPするはず!?

大径ブレーキローターに交換! ブレーキ力はUPするはず!? 足周りは組み上げました。

今日はブレーキ周りを組み上げていきます。
以前にも作業日記で出しましたが、シビックキャリパーを流用してサーキットに耐えれるように強化します。

ブレーキマスターシリンダーはAE111用を流用しています。

キャリパーを流用するにあたっては取り付けブラケットを作るか、買うかしか無いんですが、私はヤフオクでブラケットを手に入れました。

左が純正。右が購入したブラケットです。
ただ本当にシビックキャリパーが付くのかは不明です。
ローターはシビック用をハチロク用に穴加工しました。穴あけ加工に関してですが、材質が非常に硬いので、手持ちの電動ドリルでは歯が立ちませんでした。
なので近所の加工屋さんに持ち込んで穴あけしてもらいました。

取り付けですが、
まずはハブを取り外します。このキャップ面倒なんですよね。

チャチャっと分解します。

ローターですが、Φ260になったので純正とはやはり大きさが全然違います。

ブレーキ期待出来るかな?

ブラケットを取り付けして

ハブを差し込んで組み付けします。

まずは干渉して無いかを確認!
ん。。。ブラケットが歪んでる。。。
なんで?どこで?取り敢えずどこで干渉してるんか探します。

どうやらロールセンターアダプターとブラケットのボルトがガッツリ干渉してます。


とにかく寒いし早く作業終わりたいのでルーターで削ります。何度も仮組みしながら削ります。


そして、アダプターに穴が掘れました。
これ位削れば干渉しないみたい。


ローターを取り付けてみます。


今日は疲れたので、ここまで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/20 21:48:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

盆休み突入
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヤフオクでFDのミッション落札したらエンジンが届いた編の続き。その1 http://cvw.jp/b/2754614/47416527/
何シテル?   12/19 12:56
DemiDemiです。 AE86のレーシングカーを週末か仕事休みの日に製作してDTCCに参戦するのが目標です。 ただ素人なもので予算も技術も設備も限らてるん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレーム腐り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 21:13:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
青空駐車スペースでハチロク製作中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation