
今日はついにエンジンに火を入れる時がやってきました。
いや〜20年以上振りに4AGを組み始めるに当たってはパーツや工具を実家の倉庫から宝探ししたり知り合いから頂いたりヤフオクで落札したりして部品を集めました。
そんな4AGもようやくハチロクに乗りましたが、エンジン掛からなかったらどうしよう?!
一瞬でブローしたら。。。
もぅ色々不安でしか有りません。
始動に当たっては前回オイルは入れたけど水周りはエンジンが掛かるかを確認してから入れます。また降ろす事になるかもしれないし(・∀・)
さて始動の為にタコ足を仮付けしてAFセンサーも付けます。
各種センサーを取り付けて、インジェクターのコネクタも付けて
アクセルワイヤーも取り付け
さあ!セル始動!
キュルキュルキュルキュル
ボン ! キュルキュル
ボン キュルキュルキュルキュルキュルキュル
ボボップス。。。
チ〜ン!
アレャ
初爆は有るけど。。。掛からん
あがきでデスビを遅角や進角してみる。
やっぱり掛からん!だんだんと初爆もしなくなってきた。
なんだ〜なんだ〜予想通りやん(°▽°)
一気にやる気無し。。
チ〜ンチ〜ンて頭の中で鐘の音が鳴り響く。
今日はここまで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/04/04 21:13:11