
今日はリアキャリパーのオーバーホールをしていきます。
現状はなんだか引きずっていたので、リアのパッドは減りが早かったです。
ただこれまでオーバーホールに必要なSSTを持って無かったので、作業出来なかったんです。
で、SSTをようやく購入したのでオーバーホールします。部品共販で400円ほどです。品番はこれ

リアは初めての作業なので上手く出来るかな?
まずは車体からキャリパーを外します。
サイドブレーキのワイヤーブラケットとブレーキホースを外しキャリパーを外します

キャリパーはかなり錆びてますね。
では分解していきます。
初めてなので、まずは片側だけ分解です。
ピストンを左回しで外します。

なんでなん!って言う位にかなり固いです。
中身はどうなってるんでしょうかね(>_<)
ピストンが取れたらバラせる物は全部外します。
中身はそんなに酷くないですね。
スライドピンが少し錆びてるのとピストンに少し傷が有る程度です。ほとんどの部品は再利用出来るかな(^^)
まずは清掃です。ワイヤーブラシとピカールで綺麗にします。
キャリパー本体も適当にお化粧直しです。
今日は暑いので、これ以上は無理!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/07/28 21:35:22