• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月04日

DIY カーボンクロスで作るデスビキャップ! 型から?

DIY カーボンクロスで作るデスビキャップ! 型から? ダイレクトイグニッション化したんだけど、エンジンルームを良く見たらデスビキャップに違和感が有ります。
プラグコードは無いのにって感じです^_^

何か良さげなキャップは無いかと探したんですが、5バルブ用しか有りません。
ショップのHPを探していたらテックアートに4バルブ用が有りました。
ただ高いんです(;_;)

なのでお試しでDIYする事にしました。
作戦としてはFRPかカーボンで作る方向です。
出来るかな〜

まずは型作りからです。
1から成形するのは難易度が高いのでデスビキャップを加工して、マスターの原型を作ります。
と言う事でキャップの切断箇所を輪ゴムでマーキングします。


で、エイッと切断します。


次に型を作るのに適当な容器に隔壁を作ります。ウレタンが勿体無いからね。
ウレタンとはくっつかないアルミテープで隙間を塞ぎます。


マスターを容器内に入れて固定し、ウレタンを流し込みます。

どの位の量が適性か判らなかったんで、紙コップの8割位にしました。大体80gです。

多すぎて溢れたらどうしようと?!ドキドキしながら発泡を待ちます。
数分で発泡は終わりました。


固まったらメス型が出来るか?楽しみにウレタンを剥ぎとります。。。
取れない( ̄∇ ̄)

離型剤を塗り忘れてました。

最初は失敗覚悟だから無理矢理取ります。

案の定凹みだらけになってしまった。
型が使えるように修正を試みますが、まあ無理そう。


今日は失敗した。

でも離型さえ上手くいけば何とかなりそうな気がします。
後はマスターをもう少しシンプルにした方が良さそう。

今日はここまで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/05/04 20:59:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

デフ、ミッション、エンジン
.ξさん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヤフオクでFDのミッション落札したらエンジンが届いた編の続き。その1 http://cvw.jp/b/2754614/47416527/
何シテル?   12/19 12:56
DemiDemiです。 AE86のレーシングカーを週末か仕事休みの日に製作してDTCCに参戦するのが目標です。 ただ素人なもので予算も技術も設備も限らてるん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレーム腐り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 21:13:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
青空駐車スペースでハチロク製作中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation