
今日はプラグホールカバーのマスターにガラスクロスを貼ります。
初めてFRPやカーボンで成形するんですが、こんなに大変だとは思いませんでした。
でもね失敗してもDIYは楽しいです^_^
設備や知識があれば簡単なんでしょうが、無くても無いなりに工夫次第だと。。。前向きに考えます。
それでは作業です(^^)
前回マスターを作ったので、離型しやすくするのに養生テープをマスターに貼ります。
結局ね離型ワックスとか要らないって言う結論に達しました。

そしてガラスクロスを貼ります。今回は2枚です。
ただ気温も高くなってきたので2枚目を貼る時には樹脂が硬化してきました( ̄∀ ̄)
仕方ないので無理矢理に2枚貼ります。写真は急いでたので無し
このまま真空パックにします。
重しを置いて硬化させました。
出来上がったらこんな感じ!

まあまあかな?
次にカーボンクロスを貼る準備
初めてカーボンクロスを触ったんですが柔らかいと言うか、繊細な感じです(^^)
なので事前にカットしておきます。
で、カーボンを貼り真空パックにします。
こんな感じの失敗作が完成ですʅ(◞‿◟)ʃ
いや〜カーボンクロスを貼ってた時に失敗だなぁって思ってた^_^
学習した事はエアー抜き用のローラー工具が要るのとノンパラ樹脂が必要だと感じましたね(^^)
諦めて購入します。
今日はここまで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2020/05/15 20:57:12