• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月07日

電動パワステ化を考え中!

電動パワステ化を考え中! 今日は電動パワステ化に挑戦していきます。
と、言うのもオイルがね。。。ホースの継ぎ目から滲んでくるんです。何回直しても暫くしたら漏れるんで、嫌になります。

取り敢えず電動パワステ化が出来るかは判りませんが、先人達のブログを参考に製作します。

パワステ化に必要なものを準備しました。
スズキワゴンR用の電動パワステユニット。
そしてドナーのAE86のステアリングシャフト一式。
コネクタとかはまた後で購入します。

今回チルトは無しタイプで進めていきます。
何故か?
チルトは使わないから(^^)

さて電動化に当たっては切ったり繋いだりが必要みたいなんだけど、出来る限り必要最小限の加工で終わらせたいです。

まずは構想です。
ジックリと見比べます。

全体のシャフト長は同じ位なんですが、ジョイント部からの長さが異なります。
う〜ん。
どこを基準にするかが大事な気がします。

そもそも、シャフトを生かせれば楽な気がするな。
見た目の径は同じだけど長さが全然違う。でももしかして電動パワステに付いてきたヨークがAE86と同じかも!
って事で合わせてみると、ピッタシ!

これは行けるかも。
ここを基準に考えよう!

って事はラック側のシャフトは加工せず反対側だけ延長したらOKかな?!

なのでシャフトの加工が必要なのはステアリング側だけになるはず。

後は固定方法ですな。
固定はAE86のブラケットをそのまんま使いたいので、溶接かな〜

面倒だな〜自信が無いな〜ʅ(◞‿◟)ʃ
AE86のブラケットを眺めていたら、何だか必要なブラケットが取れそうな気がした。
もしかしてと思いプーラーを噛ませて抜いてみると。。。


取れました!

2分割とは思わなかった(^^)

結局AE86側はバラバラとなりました。

電動パワステ側は一体みたいなので、そのまんまハメたら良いはずです。
これで、ウィンカーとか鍵とかそのまま付きそう。

今日はここまで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/03/07 20:31:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

0813
どどまいやさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヤフオクでFDのミッション落札したらエンジンが届いた編の続き。その1 http://cvw.jp/b/2754614/47416527/
何シテル?   12/19 12:56
DemiDemiです。 AE86のレーシングカーを週末か仕事休みの日に製作してDTCCに参戦するのが目標です。 ただ素人なもので予算も技術も設備も限らてるん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレーム腐り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 21:13:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
青空駐車スペースでハチロク製作中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation