
今日も電動パワステ化の製作を進めていきます。
まずは、とにもかくにも車体に取り付けれるように加工していきます。細かい調整は後からです。
全体的な作戦としては
電動パワステ側のシャフトは無加工で使いたい。多分無理そうな気がする。
AE86側はキーシリンダーをそのまま使う。
なので車体側への取り付けブラケットまでを使用する。
問題は電動パワステユニットとどう合体するかとシャフトのベアリング受けをどうするか?
ってな具合の作戦で
まずAE86側の取り付け部を使いたいので切断してパーツ取り(^^)

せっかくマスキングテープでマーキングしたのに反対側を切ってしまったƪ(˘⌣˘)ʃ
なので2回切った。
シャフトの出しろをキーシリンダーに合わせて電動側のパイプをカットします。
シャフトを電動ユニットに一旦戻して仮合わせします。
まあ、良いのでは?!

モーターがかなり上に来てしまった。。
車体側で何か当たるかもね。
切断ばかりしてるのでサンダーの使い方が上手になってきた(^^)
今日はここまで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/03/14 18:59:54