
今日はXY軸をCNC化したので試し切りで精度を確認します。
判りやすいんで円切削です。
パスはこんな感じでΦ20の円を切ります。

でっ。。。
仕上がりは。。

円がイビツだ( ̄∇ ̄)
それにΦ20のはずが16.5位にしかなって無いな〜
バックラッシュと1mmの送りパルスが合ってない感じです。
と言うか調整を忘れてた。削ってみたくて気がはやった(^^)
ついでにバックラッシュも測定したらXYは0.4近く有った。。
中国製とは言え一応はフライスなので台形ネジかと思ってけど、この精度の無さはまさかのミリネジっぽい。
これゃ使い物にならないかもって不安になるも一応追い込んで、ソフト側で0.05まで何とかしたが多分0.1mmがやっとです。
取り敢えずは先に進みます。
Z軸ですが、ラックエンド式なので悩んだ末に取り敢えず取手にモーター付ける作戦です。
まずはモーターを付ける為のブラケットを切り出して取り付けて見ました(^^)

あんまりお勧め出来ない感じです。
パイプをカットしてモーター付けるとこんな感じです。

一応はモーターのトルクでなんとか主軸を上げ下げ出来ました(^^)
トルク不足だとどうしようも無いからね。
次にZ軸のバックラッシュを測定すると
バックラッシュは1.5mmもありました。なんて精度の悪さだʅ(◞‿◟)ʃ
まぁ今はどうしようもないな。
取り敢えずは、これでXYZ全てにモーターが付いてCNC化のベースはひとまず完成しました(^^)
精度上げるのにボールネジ化が必要みたいなんですが、もぅお金が有りません。。( ̄∇ ̄)
なので取り敢えず現状で頑張ります。
今日はここまで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/06/19 18:19:10