
床板も作業台もそれなりにドッシリしたので次にZ軸を補強していきます。
どうやるか考えに考えた結果は
これ!

リニアシャフトを取り付けます(^^)
リニアガイドの方が簡単に取り付け出来ますが、強度や寿命と価格でシャフトにしました。
Φ20mmの500mmで焼き入れ済みでメッキ加工までされてます。
これを2本使ってコラムをハサミ込む作戦です。
では取り付け作業してみます。
シャフトを取り付けるに当たってコラムに穴開けてブラケットを付けます。
次にリニアブッシュはこれ。
THK製です。
ヘッド部とシャフトを取り付けるのにどうしたら良いか悩みましたが、
ヘッドの上側に取り付けようかと思います。と言う事でっブラケットを予め作ってました。
左右にシャフト付けるとこんな感じです。仮組みで様子見ます。

細かったコラムが随分と頑丈そうに見える(^^)
と言うか、原形が分からなくなってきた。
これなら最初からフライスを作った方が早かったかな〜
にしてもリニアシャフトの存在感が凄いあるな。オーバーSPECだったかな。。。
今日はここまで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/10/19 18:02:53