• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月31日

XJ9512 平行と水平出し調整!

XJ9512 平行と水平出し調整! 今日はフライス本体の調整をしていきます。

まずはスピンドルとの平行調整します。
一応はJIS規格通りにしますがバイスが1000分台の精度で出来ているので設置してから調整しました。
何気にピッタリ100分台です。

次にY軸方向
バイスの端面で測定します。

バイスをトントンしながら調整しました。
こちらも100分台までの精度で完了としました。

次にZ軸の垂直を測定しますが、調整しようが有りませんでした。。。

次にバックラッシュを全軸を測定してソフトでパラメータ補正します。

XY Z軸ともにバックラッシュ0.02mmでした。
ボールネジがC7級だし。まずまず良いでしょう。

作業が前後しますが
T型ナットを交換したいんですが多少寸法が合わないので削ります。

材質はSCM435いわゆるクロモリです。
硬い材質ですが切削はしやすいんですよ。
超硬エンドミル6mm、回転数を800rpm切込0.5mmの手送りで切削しました。
これまでの改造成果もありヘッドはピクリとも振動せずです。

今まではアルミなら何とか条件下げて切削できましたが、これからは鉄も削れそうです(^^)

ようやくハチロク部品が作れそうな気がしてきました。
次回は試験切削ついでに部品を削り出しをしてみよう(^^)

今日はここまで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/31 19:13:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

ASAP
kazoo zzさん

オーダーベルト届く・・・の巻
新兵衛さん

勢い余って•••
shinD5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヤフオクでFDのミッション落札したらエンジンが届いた編の続き。その1 http://cvw.jp/b/2754614/47416527/
何シテル?   12/19 12:56
DemiDemiです。 AE86のレーシングカーを週末か仕事休みの日に製作してDTCCに参戦するのが目標です。 ただ素人なもので予算も技術も設備も限らてるん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレーム腐り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 21:13:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
青空駐車スペースでハチロク製作中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation