
今日はAE86用の部品を作っていきます。
ずっと気にしていた部品です。
何かと言うとイグニッションコイルのブラケットです。
私はGTR32用のイグニッションコイルを流用してダイレクトイグニッションにしましたが、コイルの固定が出来ていませんでした。
カバーで抑えてって感じで不安だったんです。
と言う事でブラケットを作成します。
まずは設計です。
こんな感じです。
材料はA5052長さ400mm幅50mm厚み20mmを使います。2000円程しました。

そこそこ長いんでステージの加工領域を超えてしまう為、途中で反転して加工しようかと。
初めてなので上手く行くかな?!
まずは半分を加工するんで材料を治具で固定して水平を測定します。
エンドミルはラフィングエンドミルΦ6で荒加工します。初めて使うエンドミルなんで条件がイマイチ良く判らない。。( ̄∇ ̄)
まずはポケット加工から始めます。

切粉が細かい。。
もっと条件上げてもいけそうな気がする(^^)
今回の条件は5000rpm 送り速度は400mm負荷は1.5Dです。
今日はセッティングに時間掛かりあまり進まなかったな。
今日はここまで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2021/11/30 20:58:50