• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月13日

ハヤブサスロットルを取り付けるぞ結果の続き!

ハヤブサスロットルを取り付けるぞ結果の続き! ハヤブサスロットルを4AGに取り付ける為に夜な夜なスロットルを眺めて計測しながら設計作業をしています。
まぁ強引な取り付け方なら楽に行けそうな気もしますが、個人的な趣味なので細部を拘ってカッコ良い4連スロットルを製作したいなと思ってます^_^


前回製作の続きです。
治具が出来たのでアダプターの裏面を加工します。


やっと試作品が出来ました!(^^)

普通の卓上フライスだと2面加工はかなり時間が掛かるんです。

次に
ハヤブサスロットルはインシュレーターで取り付けるんでインシュレーターも自作します。
ハヤブサ純正は買うと高いから。。
作っても材料代的には部品買うより高いけどね。。。ただ端材が色々とあるから、まぁ良いです。

設計はこんな感じ。

これを試作して行きます。
まずは削り出す!

本来なら旋盤加工でパイプ材から削り出す方が良いんですが、我が家には有りません。
なのでフライスでフル切削です。9割位はほとんど削りカスです。。。

出来ました^_^


完成したのでスロットルへ取り付けてみます。
まずはアダプター


中を覗いてポートの合わせを確認します。


上手い具合にいきそうです(^^)
良かった良かった。

さて、次にインシュレーターです。
ちなみにインシュレーターとは何?って思うかもしれませんが、ハヤブサスロットルはこのようなシリコンホースでインテーク側のヘッドと留めるみたいです。



このシリコンホースのバンド治具みたいなもんです。

で試した結果は


寸法を間違えた( ̄∇ ̄)
ホースに入らないな。

これを作るのにエンドミル1本折ったのに。。。

本来ならこう言う使い方になります。


今日はここまで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/02/13 21:15:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヤフオクでFDのミッション落札したらエンジンが届いた編の続き。その1 http://cvw.jp/b/2754614/47416527/
何シテル?   12/19 12:56
DemiDemiです。 AE86のレーシングカーを週末か仕事休みの日に製作してDTCCに参戦するのが目標です。 ただ素人なもので予算も技術も設備も限らてるん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレーム腐り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 21:13:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
青空駐車スペースでハチロク製作中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation