• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月30日

電動エアコンをAE86へ取り付けれるかな?

電動エアコンをAE86へ取り付けれるかな? 夏が近くなってきましたね。
旧車にはツラいシーズンです。ツラいと言うか運転は無理です。
なので、この時期には必ずエアコンが欲しくなりますよね。
ちなみに私のAE86には元々はエアコンが付いていましたが、故障したので取り外しています。
なので今更な感じもしますが、やはりエアコンは欲しい気持ちは有ります。そのような方は多いのでは?

でっ!
皆が気になる電動エアコンなるものを先輩様が購入しました。
意外と安く送料込みでAmazonで70000万程との事です。

しかし、その電動エアコンは汎用品なのでAE86に取り付けるには中々の難易度のようです。
購入した先輩はショップにお願いしたところ、工賃20万以上位かなと言われたそうで、私のとこにHELP依頼がやってきました。

私は取り付け費用は特に頂きませんが、時間が掛かり今年の夏には間に合わないよ。と言う条件で取り付けを受けました。何だか面白そうだったので。。(^^)

で、電動エアコンなる製品が我が家に届きましたので中身を確認してみました。
SET内容は
電動コンプレッサー


他にもコンデンサーとFANと
それと吊り下げ式の何と言う部品か判りませんが、ここから冷たい空気が出るんでしょう。
に詳しくないんですが、大体の予想がつきます。

ただ何だか判るのは配管が大変かもって言う感じだけは良く判ります。
なにせ付属の高圧ホースは短い。配線も短い。
そもそもホースをどうやって車内に引き込むんだろ。。。かなりの大穴開ける?これ無理でしょと言う位の外径です。

う〜ん。
そもそもホース用のカシメ工具持って無いし。アルミパイプで配管を一から作って純正と同じ配管経路を作れば良いかな。
まあ、配管や配線は後から考えよう。

まずはレイアウト。
私のハチロクを題材にして取り付けれたら最終的に取り外して先輩のハチロクへ移植する作戦です。
中々の進捗遅ってなるかもしれませんが、気長に見てください(^^)

さて1番の問題は電動コンプレッサーです。
このデカくて重いのどこに置く?どこに置ける?エンジンルームを見わたして試行錯誤。。。
ここ?!

バッテリーは移設したく無いし

?!?!良いとこ発見!
ここしか無いって言う感じです(^^)

ただね。かなり頑丈なブラケットを作る必要が有ります。

コンデンサーはラジエーターの前で良い。FANが不用になるんで効率的です。

その他は付けながら考えましょう。
今日はここまで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/05/30 19:08:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

夏対策の電動ファンスイッチアタッチ ...
た~じ~さん

2024年ハチロクフェスティバルに ...
ラクハチさん

暑いでインテにて宮ヶ瀬鳥居原。
16隼さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヤフオクでFDのミッション落札したらエンジンが届いた編の続き。その1 http://cvw.jp/b/2754614/47416527/
何シテル?   12/19 12:56
DemiDemiです。 AE86のレーシングカーを週末か仕事休みの日に製作してDTCCに参戦するのが目標です。 ただ素人なもので予算も技術も設備も限らてるん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

フレーム腐り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 21:13:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
青空駐車スペースでハチロク製作中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation