• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月18日

AE86を電動エアコン化 配管をどうするか?

AE86を電動エアコン化 配管をどうするか? 今日は電動エアコンの続きです。
配管が悩みの種でどうしようか考えた結果、付属していたホースは使わないと言うかAE86には使えないです。
どう考えても車内に通す事が出来ません。
だってバルクヘッドに大穴開けるのが嫌です(^^)

なのでアルミパイプで配管する事にしました。
で、問題になるんがコンプレッサーからの配管でして、コレがホース用の継ぎ手なのです。

なので、ここをフレアナットで止める事が出来ればアルミパイプで全てを配管する事が出来ます。

この継ぎ手を作ろうかなと思ってたけとネジキリが特殊なのでダイスが高くて断念。
探して探して探して2週間経ちつつ。
ようやく見つけた。
コレです。


早速取り付けて確認したら。。。


上手くいかんな。
継ぎ手の固定ボルトとフレアナットが干渉してるから、フレアが締められないよ( ̄∇ ̄)

フレアナットを加工するか、低頭ボルトにするか考えよう。

今日はここまで。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/06/18 20:25:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

燃料パイプ
Yoshi★さん

<FD>GTⅢ-4Rタービン復旧・ ...
ritsukiyo2さん

サイドブレーキ やや延長?
にゃん_へんなのさん

油圧計の配管
ミズシゲさん

GRカローラ MY2025変更パー ...
nino8446さん

この記事へのコメント

2023年6月21日 16:12
突然失礼します。
興味深く拝見させて頂きました。
継ぎ手を座ぐって固定ボルトを皿キャップにしたいいと思いますよ。
ザグリ工具がない場合は皿の頭が沈むように段付きドリルで穴を拡げてもいいかと思いますよ。
コメントへの返答
2023年6月22日 16:35
コメントありがとうございます。
確かに皿に変更する方が早かったですね。
思いつかなかったです。
やってみます。

プロフィール

「ヤフオクでFDのミッション落札したらエンジンが届いた編の続き。その1 http://cvw.jp/b/2754614/47416527/
何シテル?   12/19 12:56
DemiDemiです。 AE86のレーシングカーを週末か仕事休みの日に製作してDTCCに参戦するのが目標です。 ただ素人なもので予算も技術も設備も限らてるん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレーム腐り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 21:13:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
青空駐車スペースでハチロク製作中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation