ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [DemiDemi]
週末レーシングカー製作 素人日記
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
DemiDemiのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2021年03月06日
アルミホイールを補修して売却!
今日は当時物のワークエクイップを補修してヤフオクで売却します。 多少は綺麗にした方が高くなるはず!って思います。 あんまり関係ないかもしれんけどね(^^) エクイップはハチロク購入時に付いていたホイールなんですが何年も使わずに放置して有り、このままではアルミと言えど朽ち果てさせるのも勿体無いし、 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/06 17:39:29 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年02月27日
LINK制御への道 ようやく不具合解消した!
今日は点火時期の調整してエンジン始動までいきたいです。 まずは点火時期です。 ダイレクトイグニッションにしているんで、プラグに直接タイミングライトを噛ませます。 プラグを全部抜いて、セルを回して調整します。 その結果オフセットは32となりました。 前が1.5だったのでかなりズレが有ります。 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/27 20:33:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年02月23日
LINK制御への道 クラセンの配線を引き直す!
今日は昨日の続き。 クランクセンサーをMSD化してエンジンは始動しませんでした。。。( ̄▽ ̄) まぁ点火時期がズレたんだと。初爆は有るので心配はしてませんが。 で、色々とLINKの会で回転数が安定しない理由を質問したらクラセンの配線が悪いんじゃ無いかと。 なにやらシールド線が劣化しているとノイ ...
続きを読む
Posted at 2021/02/23 19:43:35 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年02月20日
LINK制御への道 クランクセンサーをMSD化した!
今日は久しぶりにLINK関係を弄ります。 実はLINKにしてから何故かたまに失火して回転数がゼロになる現象をずっと抱えていました。 原因が判らずで配線し直したりアース取ったり色々としましたが、判らずで恐らくクランクセンサーが上手く働いていないんだと思います。いわゆる故障かな。 なのでクランクセ ...
続きを読む
Posted at 2021/02/20 21:05:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年02月14日
タイヤの干渉を修正する!
前日にスペーサーが決まりました。 今日は足周りのセッティング?!です。 これまで延長ロアアーム無しで50mmのスペーサーだとバンパーやフェンダー、インナー側へと干渉しまくりでした。 でっ!延長ロアアームのお陰でスペーサーが30mmとなり、ようやく干渉がかなりマシになりました。 では軽く作業で ...
続きを読む
Posted at 2021/02/14 19:20:48 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年02月13日
スペーサーでツライチ調整でやらかした。
今日はスペーサーを考えます。 延長ロアアームで20mmは出したので20mmのスペーサーをかましてみます。 やっぱりハブボルトが長いので20mmだとホイールに当たる。 う〜ん困った。 仕方ないスペーサーのハブボルトを抜いてみる。 今度はハブボルトの長さが足りない。。。 上手くいかん。 まぁ ...
続きを読む
Posted at 2021/02/13 17:59:12 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年02月12日
安物の社外ウィンカーが点灯不良!
今日はウィンカーが点灯しないので修正します。 まずこのウィンカーはヤフオクで安かった社外品なんですが、どうも点灯しないのです。 なので原因を見つけて修理です。 まずは分解です。 とても単純な構造だから楽勝楽勝。 そして点火しなかった原因はこれ 配線がハンダ付けじゃなくて巻いてあるだけ。 さ ...
続きを読む
Posted at 2021/02/12 21:04:41 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年02月07日
ロアアームを延長してみるが。。。
今日は取付たロアアームを延長するべく調整したんですが、このシルクロードのロアアームは35mmまでは延長出来そうです。 ただタイロッドが私のは強化品ですがSTDタイプなので長さが足りなくなりそうなので純正より20mm延長にしときました。 結構ギリでしょ? テンションロッドで引っ張るともう少し位は ...
続きを読む
Posted at 2021/02/07 19:37:56 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年02月06日
シルクロード製ピロロアアームの組付!
今日は塗り直したロアアームを組付ます。 まずは作業しやすいようにフロント周りバラします。 ハブは取りません。キャリパーは取らなくも良かったかな?! それとテンションロッドとタイロッドを緩めておきます。 やっとロアアームを摘出! 全然使って無いのにもはや用済み( ̄▽ ̄) さっさと組付ま ...
続きを読む
Posted at 2021/02/06 18:17:33 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2021年01月31日
タイヤの干渉対策でピロロアアームを購入してみた!
今日はフロントロアアームを延長ピロ化していきます。 と言うのも純正ロアアームに50mmのスペーサーを入れると195サイズのタイヤでもインナーと干渉してて、どうしようも無いので、ロアアームを延長させて干渉を防ぎたいと思います。 それとキャスターを寝かす?!立てる? 良く判りませんが、なるべくタイヤを ...
続きを読む
Posted at 2021/01/31 20:05:50 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「ヤフオクでFDのミッション落札したらエンジンが届いた編の続き。その1
http://cvw.jp/b/2754614/47416527/
」
何シテル?
12/19 12:56
DemiDemi
DemiDemiです。 AE86のレーシングカーを週末か仕事休みの日に製作してDTCCに参戦するのが目標です。 ただ素人なもので予算も技術も設備も限らてるん...
3
フォロー
40
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク・クリップ
フレーム腐り
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 21:13:26
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ カローラレビン
青空駐車スペースでハチロク製作中です。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation