• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DemiDemiのブログ一覧

2018年07月17日 イイね!

溶接後はパネルボンドでシーリング?!

溶接後はパネルボンドでシーリング?!今日も暑い!
も〜なんだこれって感じです(^。^)

なので朝からチビゴンとそのシモベの為にプールを出しました(^。^)
しっかし、たかだか3馬力のエアコンプレッサーを今日ほど便利だと思った事は無い!
いつも作業してる間はイラっとするのに(^。^)

さて、プール様と嫁様にチビゴンを託して私は作業を進めます(^。^)

今日はボディ補強の続きです。

しばらく雨が続いて、災害になるほどだった事も有り作業途中の錆防止対策を四苦八苦してたんですが、対策をし過ぎて後処理が大変でしばらくボディ補強は進めてませんでした(-_-;)

ようやく続きをして行きます。

まずは錆防止剤をシンナーで取って、シーリングをします。

で、3M製のパネルボンド!をシーリングの代わりに使用します。ついでに補強も兼ねてます。
ただ使用期限が切れてます(-_-;)だいぶ前の残りなので。。。


なにせ溶接がヘタで、ほとんど上達しておらず穴開いたり溶け過ぎたりとなかなか難しい。
で、溶接のヘタさ加減を補うべくパネルボンド様に再度登場してもらう事にしました(^。^)

では、こんな感じで専用のガンにセットします。

このガンは高かった記憶が有ります。

溶接した箇所とパネルの合わせに添わして塗布して行きます。
筆で慣らして完了です。

仕上がりを見ると汚いな〜(-_-;)
手先が不器用なのか?
純正は綺麗だったのに。。。(-_-;)

ボンドが使用期限切れでも使えるんかが少々不安だったけど、しっかり固まりました。

右側のストラット周りは補強が完了です!
次は左とバルクヘッド周りに手を付けて行きたいと思います。

何だか大汗掻きながら作業してると効果は有るのだろうか?と色々と悪魔の囁きが耳元で聞こえます(^。^)

今日はここまで。
Posted at 2018/07/17 21:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヤフオクでFDのミッション落札したらエンジンが届いた編の続き。その1 http://cvw.jp/b/2754614/47416527/
何シテル?   12/19 12:56
DemiDemiです。 AE86のレーシングカーを週末か仕事休みの日に製作してDTCCに参戦するのが目標です。 ただ素人なもので予算も技術も設備も限らてるん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 234567
891011121314
15 16 17181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

フレーム腐り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 21:13:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
青空駐車スペースでハチロク製作中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation