
今日はXJ9512をUPグレードします。
何度目か忘れてしまうくらいに改造してますね。最初からもっと良いCNC機を買えば良かったかもしれないけど、私は卓上機の100V仕様がどこまでいけるかを楽しみになってます。
私の愛用機は全軸ボールネジ化されていますが、Z軸はAmazonの格安ボールネジを使用していました。
精度的にはC7らしいし実際にもそれなりに精度も有ったんで問題は無いんだけど剛性面で微妙でした。
なのでTHK製にして軸径も1204→1505に変更します。長さも500→450mmにします。
精度はC5級です。高かった( ̄▽ ̄)
比較すると太さが全然違うな。。

まずはブラケットを作り直してサクッと交換です。
ついでなのでリニアシャフトの取付ピッチも広げてコラム剛性を上げます。
さっさと作業していき、完了しました。
次にスピンドルのベアリングを交換します。
3ヶ月前にも交換しましたが、ゴリゴリして異音が出てきました。
何だか寿命が短いです。
特に上側がヤラれてるんですが、刃径12のエンドミルで無理な条件をしたのが原因だと。

ベアリング受けの数が少ないんでしょうね。
また対策して行きたい所です。
完成したら試験切削を行い各部を締めて完成です。
今日はここまで。
Posted at 2022/09/11 05:08:11 | |
トラックバック(0) | 日記