
しばらく海外出張で作業が停滞していましたが、帰国したのでヘッド製作を再開です。
一心不乱に磨く!磨く!でようやくここまで来ました(>人<;)プライベーター魂を込めれてますかね?(^^)
120番240番400番600番と順番にサンドペーパーの番手を上げて到達です。この先は1000番1500番2000番で磨くんですが、容積合わせも有りますんで一旦中断します。

で、容積合わせです。研磨加工したので4気筒の容積が変わっている為に各気筒の容積をこれから合わせて行く必要が有ります。取り敢えず今の状況だと簡易的に相対値が判れば良いだけなので、注射器でラジエター水を入れて容積を測ってみましたが、大失敗です( ̄∇ ̄)
排気側のバルブからダダ漏れでした(>人<;)
シートカットとバルブ擦り合わせをまだしていませんでした‼️

あ〜ぁと意気消沈しながら、次の作業準備でポート研磨をするので、どれくらい研磨しようか?と眺めていると4番気筒の吸気バルブのポートにガッツり段差が3mmほど有ります( ̄∇ ̄)
写真では判りにくいかもしれませんが、段差がほとんど無いのが1番で4番に行くに従って段差が酷くなってます( ̄∇ ̄)何故?
どうせ加工するけど、また時間が掛かりそうです。
Posted at 2017/06/04 21:59:56 | |
トラックバック(0) | 日記