
今日はハヤブサ4連スロットル製作の続きです。
一応は地味に進んでるけど中々難しいですね。
まずは設計なんですが、
兎にも角にも4AGヘッドと合体してみたいんで、4AGとハヤブサの変換アダプターを設計しました。
何か上手く3Dにならなかったんですが、こんな感じです。
次にハヤブサスロットルと変換アダプターを接続するアダプターを設計しました。
ハヤブサはインシュレーターで接続しているようですね。ガッチリ固定したいんだけど出来るかな。

他にも部品が必要なんですが、とりあえずキモとなるアダプターの具合を確認したいので試作します。
まずは荒削り。

中々3軸のフライスだと加工が難しい形状の溝加工でT型エンドミルで加工します。

なんとか上手く加工が出来ました。

次に裏面を加工するんですがチャック用の固定治具を製作します。
当初考えていたより部品が必要そう。中々大変です( ̄▽ ̄)
動作確認用のドナーになってくれるAE86は現在シングルスロットルでAE86ヘッドなんですよね。今はAE92ヘッド用に作っているんで。。。
今日はここまで。
Posted at 2022/01/30 20:47:00 | |
トラックバック(0) | 日記