• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DemiDemiのブログ一覧

2023年01月23日 イイね!

ドライカーボンパーツを作る 金型編

ドライカーボンパーツを作る 金型編今日は寒くて大阪でも雪予想になっています。
ブログも色々な事に手を出してしまい、天気のように纏まり無いけどね。

さて、1年前にカーボン部品作ろうと頑張っていた時期があります。
その時は知識も無くて、ウェットカーボンですらあまり上手くいきませんでした。

でっ、今回は仕事先でドライカーボン部品を製作しているGTやF1に供給しているメーカーさんと知り合いになり、工場も見学させて頂きまして勉強しました。

この結果フツフツと再挑戦したくなりました(^^)
ではでは勉強した成果を見せるDIYを開始していこう!?

まずは形状としては簡単なデスビカバーを題材に進めていきます。
これは昔にTRYしたけど挫折したデスビカバーのリベンジを兼ねてます。

今回はどうやってカーボンパーツを作るかと言うと、方法としてはドライカーボン材を使って加熱しながらプレス成形する手法にします。
本来ならオートクレープ法が主流ですが、機材がまだ有りません。
失敗したらオートクレープでやってみるか他の手段を考えます。

それでは最初に金型を製作します。
石膏やFRPで現物から型を作る方法もありますが、元々カーボン用の造形では無いので修正が大変なのと型が長持ちしません。
また今回はドライカーボン材を使うのでオーブンで焼く必要があるんでアルミブロックから型を削り出します。
私にはCNCが有るので有効活用です。持って無い方は石膏で作れば良いかと思います。

ではメス型を削り出します。




オス型も作ります。


後はひたすら磨き作業です。


アルミなので削りやすいですが、さすがに金属なので大変です。メス型だけの磨き作業で手に力が入らなくなりました。

今日はここまで。
Posted at 2023/01/23 21:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年01月14日 イイね!

50mm延長ロアアームを1から作る。設計編

50mm延長ロアアームを1から作る。設計編2023年が始まりましたが、今年最初の製作を何にしようかな〜と。
途中で止まってるハヤブサ4スロも完成させたいしと考えたんだけど、とりあえずは今の困ってる問題を解決しようと(^^)

で、決めた。
50mm程度のフロント延長ロアアームを1から作ります。出来るかな〜?
中々考える事も多く難しいんだけど構想は既に出来ています(^^)

設計構想は考えに考えた結果がこちら


そして、ターンバックル構造にする為の部品がこちら


まだ材料が届いていないんで試作はしていませんが、届き次第に開始しようかと。。。


気がかりは剛性面なんですが、テストしたいがどうやってやろうかと考えてます。

年始はこんな感じで、楽しんでました。

今日はここまで。
Posted at 2023/01/14 07:30:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ヤフオクでFDのミッション落札したらエンジンが届いた編の続き。その1 http://cvw.jp/b/2754614/47416527/
何シテル?   12/19 12:56
DemiDemiです。 AE86のレーシングカーを週末か仕事休みの日に製作してDTCCに参戦するのが目標です。 ただ素人なもので予算も技術も設備も限らてるん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

フレーム腐り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/10 21:13:26

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
青空駐車スペースでハチロク製作中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation