• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月12日

いまだに馴染めず

いまだに馴染めず 写真はリーフのセレクトレバーのパターンとS2000のシフトノブのパターン。

会社にあるプリウスもリーフとほぼ同じパターン。

自分はどうもこのパターンに馴染めずにいます。
R(バック)は右下だよねぇ…。
まぁ稀にMTでも左上(1速の左)にRがある車もあるけど。

リーフで何回かバックしようとして右下に入れたことがあります。危ない。
MTではエンストして停止する可能性があるけど、ATや電気自動車だと踏んだだけ動こうとするから、危険ですよね。
一応リーフには踏み間違い防止の機能があるようですけど。


AT車では
P
R
N
D
L
の並びになってるのが多いですが、これはセレクトレバーがPの位置から上下するので、そんなに違和感はないです。

ATのパターンのRNDの部分をそのままプリウスやリーフは切り取って決めてるんだと思うけど、開始位置がNの左という時点で、この選択はNGな気がします。

もういっそのこと、ウィンカーやワイパー含め、全部設定で自由に変えられるようになってくれると嬉しいけど、さすがにそれは無理だよなぁ。
ブログ一覧 | リーフ | クルマ
Posted at 2018/02/12 12:55:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

2018年2月15日 8:58
私も時々間違えます。やっぱりバックは右手前ですよね。
コメントへの返答
2018年2月15日 20:41
ですよね。

自分もエンジニアですが、他の方のブログで「機械が悪いのではなく扱う人間の問題」という意見を見ましたが、確かにそうかもしれないですけど、エンジニアとしては、こういった間違いを犯す元になる設計はしちゃいかんと思うわけです。

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation