• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

週末ライド

週末ライドこの週末は天気に恵まれないかも、という不安な予報で迎えた週末でした。
そんな天気とは裏腹に、ここ静岡県西部地方や愛知県東部では桜を含め春を告げる木花が見ごろを迎えつつあります。

自転車でそんな花見ポイントを巡るのを楽しみにしているのですが、天気の影響はいかに...

・3月26日(土)
ハマイチ-山吉田

土曜日は曇りで午後になるとほぼ雨という予報でした。
日曜は晴れながら一時雨で降水確率60%という謎予報🤔
週課のハマイチを土曜日の雨の降る前に済ませる計画で、太陽は出ていないものの、日の出時間に家を飛び出しました。
走り始めて体にまとわりつく風が完全に雨風です😖


天浜線尾奈駅のトイレ脇の桜は満開の見ごろでした。

サクっと終わらせ距離も稼ぐ目的で湖の東側含めたフルコースを選択。

舘山寺の休憩ポイント付近にやってきました。


ここまでの道中含め舘山寺は5分咲きが多いです。


この日は Allez Sprint を選択。

スペシャライズドから新しい Allez Sprint の発表がありました。
私の所有しているのは エアロロード Venge がベースになっていましたが、新モデルは Tarmac SL7 がベースになっていて、見た目は Tarmac SL7 そっくり。
Tarmac SL7 はカーボンフレームですが、Allez Sprint は Allez の名前が付いているのでアルミフレーム(フロントフォークのみカーボン)です。

リリースされたもののオレンジ系の色がないので、買うつもりはありません😅


どんよりとした曇り空で、いつ雨が降ってきてもおかしくない状態です。
休憩ポイントにある桜は3分咲き。


この週末に姫様道中(オンライン開催)の行われる気賀のみおつくし橋付近は5分咲きといった具合。

今年は新城にある山吉田の少し早めに満開になる桜を見に行ってないのですが、この調子なら散り始めた程度で、まだ見ごろを保っているかも。
午後からの雨で散ってしまうのが惜しいので、奥山経由で山吉田に行くことにしました。


奥山に向かう途中で見慣れない花を発見!
見た目は椿っぽいけど枝垂れています。ひょっとして孔雀椿?


竜ヶ岩洞付近は8分咲き。

国道257号で愛知県に入れば山吉田はすぐそこです。
雨降り前ということで東風が強く、県境からの下りが気持ちよいほど速度がでます😍

国道257号道の駅 鳳来三河三石を過ぎてファミリーマート新城山吉田店のある交差点手前を左折!


お!山吉田の桜はまだ散っていないようです。


今年も山吉田の桜を見ることができました。
これは中央


これは左側


これは右側


奥まで入って桜を満喫しました。


山吉田の桜と黄柳川
さて目的も果たしたので家に帰りますが、どのルートで帰るか🤔

通常なら一番近い瓶割峠で三ヶ日に帰るのですが、土曜日は砕石工場が稼働中で大型ダンプカーが走っています。
西に行って宇利峠で三ヶ日に帰るか東に行って陣座峠でハマイチコースに復帰して帰るか...
奥山あたりでパラリと雨に降られましたが、陣座峠は奥山に抜ける道です😅

降られてもいいかと覚悟を決め、陣座峠ルートを選択!
陣座峠に向かう途中で大きなモクレンの木のある場所があるので立ち寄りました。


白モクレン(コブシかも)と右に紅モクレン、よく見ると左端にシデコブシも咲いていました。


シデコブシ。

陣座峠からはStravaセグメントで「裏陣座峠」とされている大型ダンプカーの走らない道を下ります。

ちなみにこの陣座峠、静岡県と愛知県の県境で、山の起伏の関係から峠からは奥山地域がよく見えますが、奥山地域からは登り坂含め峠の先がよく見えないことから徳川家康が浜松入りする時や、長篠の戦いの時には遠州から入ってきた武田軍がここに陣を敷いたところから、「陣座峠」と呼ばれるとか。


峠を下り始めてすぐに見慣れない花を付けた木が!


何この花?というか木?
調べてみたら、自信ないですが「アオモジ」のような。


裏陣座峠ルートは結構な斜度ですが自然は豊で、これはモクレン。


桜の木もあり、ここは5分咲きかな。

予想どおり雨がパラつき始め濡れながら帰還です。


ハマイチルートに戻る手前、気賀の落合橋付近の桜は8分咲き。


この日の走行記録です。

月曜(祝日)にも100km+α走っていたので、週目標の200kmを越えました。

家に帰ってきたら日曜の雨マークは消えていましたが、午後は雨風ともに強く降りました。
さて明日はどこに走りに行こう🤔

・3月27日(日)
熊-横山

雨の心配が無くなった日曜です。
前日に山吉田の桜は見ているし、この近辺で桜で有名な新城の桜淵はまだっぽい。翌週の日曜は今年初の自転車屋さんの走行会で天竜方面に行くので、この日は熊に行くことにしました。
なんとなくですが熊に行けば知ってる人に会えそうな予感!

熊に行くには、裏熊から渋川に抜けて帰ってくるのが私としては定番ですが、この日はひょっとしたら見ごろを過ぎているかもしれない「花桃の里」に寄るために熊トレコースから裏熊で横山に下って「花桃の里」に寄って帰ってくるコースを選択。


天浜線の旧東海道線カラーのラッピング車両に遭遇しました。

熊トレコースで水車の里を目指します。


熊水車の里到着。
私の目標としてタイム計測区間で50分切りを目指していますが、この日は1時間1分50秒😨
全然駄目じゃん😖
ま、ひとえに体重が重いのが全ての要因なような...しかし体重が落ちない😅


この日も Allez Sprint を選択。


水車小屋近くのソメイヨシノは3分咲き。


水車の里にも桃の木があり見ごろ。
とすれば花桃の里もまだ散りきっていないかも。


この日は熊トレ本隊の方達は早々に解散していて、ポツンと私一人。
さらに普段はバイク乗りの方達が結構いるのですが、これまた皆無。

15分ほど待って知ってる人が来なかったら出発しようとしていたら、知ってる人登場!Stravaで相互フォローしているMさんでした。
話をしていたら、自転車屋さんの走行会メンバーでもあるFさんがやってきました。

Fさんと一緒に水車の里を後にし、横山への分岐まで並走。
とりあえずFさんは大地野トンネルまで行くそうで、後のコースは考えてないとか。「また来週~」と別れたものの「その前に会うかも」と謎のコメント😅


裏熊のトンネル手前でミツマタを発見!

さらに...

キブシ(木五倍子)です。


この時期山の方を走っているとたまに見かけます。

トンネルを抜け気持ちよく下りを走りはじめたら、ちょっとビックリ!


昨日の雨の影響か落石が路面に!

下ってきてこんな石に乗り上げたらたまったものではないので、除去。
登りの最中だと停車することに躊躇しますが、下りの最中なので問題なし。
石をどけていた時に裏熊を登坂してきた方がいて、お礼を言われました。


夢のかけ橋に到着です。ここの桜は8分咲き。


道の駅 天竜相津花桃の里の周囲の花桃はまだ散っていない😄

ということで、花桃の里に登ってみました。


花桃の里に到着!まだ咲いています。良かった~。


散り始めていますが、まだ結構咲いています。


散り始めた花弁でピンクの絨毯が敷かれたように見えて、これは良い😋


一部白い花もあるのかな。


車両進入禁止なので、ふもとの駐車場に車を停めて徒歩で登ってきている方達が結構いました。

自転車も車両だけど...まぁいいよね😅


山吉田の桜といい、散る前に見れて良かったです。


道の駅裏手の花桃と夢のかけ橋


伊砂の諏訪神社と桜。
あ、ここの諏訪神社は諏訪湖を向いていない!


船明ダムと桜。


船明ダム近くの桜。う~む、これだと秋葉ダムの桜も見頃だったか🤔
見物に行かなくて失敗だったカモ。

帰路につきましたが、西にコースを向けた途端、強烈な西風の向かい風に煽られ、苦しみつつ走ります。
全然速度が出ない~😖


気賀の都田川沿いまで来たところ、前日は咲いていなかった桜が8分咲きまで咲いています。


みおつくし橋からの風景も前日より桜が咲いている!

そして佐久米駅を過ぎたところで、正面からFさんに再遭遇!😱走行会前に再び会うとは...💦


この日の走行記録です。

西風に苦しまなければもっと早く帰ってこれたかも。

さて、3月は月間目標の1000kmを越え1046km走行できました。
4月は週末が5回あるので、天気次第では1000km越えできるかも。

しかし、これだけ走っても体重は全然落ちません😱
Posted at 2022/03/27 22:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2022年03月26日 イイね!

「ゆるキャン△」×天浜線ラッピング列車 運行延長?

「ゆるキャン△」×天浜線ラッピング列車 運行延長?2022年3月31日まで延長とされていた天竜浜名湖鉄道の「ゆるキャン△」×天浜線ラッピング列車ですが、列車運行表を見ると2022年4月1日以降もスケジュールされています。

【各種車両の運行情報】

デザインも良い人気の車両なのでおそらく継続されるだろうと予想していましたが、延長されたと見て良いでしょう。

KATANA(カタナ)号も4月1日以降も運行とのことで、w県ならびに無駄づ会の方々の来訪のネタが無くならなくて良かったです😅

と、これだけでは来訪時のお楽しみには不十分かと思うので、ゆるキャン△にも登場したお土産ネタを追加!


こちら「ジューシーくんハンバーグ」のキャラクターです。


これが「ジューシーくんハンバーグ」

アニメ版は詳しく見ていないので知らないのですが、原作コミック11巻に登場する「うまうま100%ハンバーグ」はこの「ジューシーくんハンバーグ」です。
特別な場所でしか買えないかと思われるかもしれませんが、S県と県外でも近隣のファミリーマートでは冷凍コーナーに陳列されていて、いつでも購入可能です。

ゆるキャン△好きなら買いでしょう!

そしてこの「ジューシーくんハンバーグ」についての追加情報!

S県と言えば「炭焼きレストランさわやか」が近年知名度を増していますが、それ故に数時間待ちなどという尋常でない状態が慢性化しています😖
S県に来たのだから寄らねば...と計画しても「数時間待ちはちょっと」と思われてもご安心を。
この「ジューシーくんハンバーグ」はオニオンソース付きで、炭焼きレストランさわやかのハンバーグとほぼ同じ味です😋

長時間待ってさわやかで食べるのも良いですが、ファミマでサクっと「ジューシーくんハンバーグ」を買って自宅で食べるのもおススメかと。
ワタシィ自身、ここ数年激混みなのでさわやかには行っていないですが、この品があるので問題なし!
自宅には3~4個常備しています😅

お越しの際には保冷バック持参でぜひお買い求めください😉
Posted at 2022/03/26 15:43:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 趣味
2022年03月22日 イイね!

これ何の遺構?

これ何の遺構?冒頭写真は昨日の「祝日ライド」でも掲載した国道257号線の寒狭川(豊川)沿いに桜の咲いている写真です。

構図的には左に桜、真ん中に寒狭川、右に...レンガ造りの壁のようなものが見えますよね🤔

自転車で「桜が綺麗だなぁ~、どこか良い撮影ポイントはないだろうか?」と思いつつ走っていたら橋脚跡を見つけました😨

こ、これは?
今まで何度かこの場所は走っていますが気が付かなかった!


間違いなく橋脚です。
おそらく昔は寒狭川を渡る橋がかかっていたと思われます。
しかもけっこうな幅があります。

でも対岸は森になっていて、渡った先に道路は無いような?
鉄道の鉄橋跡?

この手前になりますが、寒狭川への支流である海老川沿いにはかつて田口線が走っていて遺構がかなり残っています。
当ブログでも自転車で田口線跡を追った記事があります。
豊橋鉄道 田口線(1)
豊橋鉄道 田口線(2)

寒狭川沿いには鉄道が走った記録はないし、おそらく自動車用の橋と思われます。

帰ってきてから早速調べてみました。


Google ストリートビューでの現地の写真はこちら↑
そしてストリートビューへのリンクはこちら


ストリートビューで対岸を拡大して見ると、対岸にも橋梁跡らしきものが見えます。

少し位置を変えて...

幅的には手前側の橋梁と同じくらいの幅がありそうです。

では、この辺りの地図は...


これは国土地理院地図です。
赤丸の辺りが橋梁跡のある場所。


これは同じ場所の昭和7年5月発行の地図です。

ん?これは😨


赤丸の部分に何やら橋のようなものが。

もうちょっと拡大


確実に橋がかかっています。

現在の地図の同じ場所を拡大してみると


対岸に旧道らしきものが記載されています。

ストリートビューの写真に鉄塔が写っていますが、地理院地図では送電線の折れ目が送電鉄塔を意味します。
ちなみにこの送電線と送電鉄塔は地図の左端にある発電所からの送電に使われています。

昔は寒狭川に橋がかかっていて、発電所側に道が抜けていたようです。
道路改良で橋を渡らず寒狭川の北側を抜けるように変わり、橋が不要になり橋脚だけが残ったのではないかと推測します。


旧地図の道に関する表記はこちら↑

橋を渡っていた道は「実線に点線」で書かれた道の「聯路(レンロ)」で、2m程度の幅の道です。
両側が実線の道は道幅3m以上の道になります。

橋を渡らず川の北側を「点線」の道が続いていますが。この点線は小径を示していて、いわゆる人が1人歩ける程度の道になります。

道路改良で小径を道路として国道257号線に変えたのですね。

逆に以前は聯路であった道が、今の地図では小径扱いになっているのが面白いです。
機会があればこの旧道探索に行ってみたくなってきました。
Posted at 2022/03/22 23:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地図の話 | 趣味
2022年03月21日 イイね!

祝日ライド

祝日ライド祝日は基本出勤日なのですが、急遽休業日になりました。
ワクチン接種した翌々日ですが、起床して副反応が出ていなかったので日の出時刻と同時に自転車で出かけました。

・3月21日(月)
新城

前日に四谷の千枚田から熊を走り、見ごろになっているミツマタの花を楽しんできましたが、近場である新城にもミツマタ鑑賞ポイントがあります。
ここは大地野の群生地と違い、車で皆が大挙して訪れる場所になっています。

Google MAPでいうとここ

自宅からは国道301号線で新城に向かい、国道257号で寒狭川(豊川)を北上し愛知県道435号で作手に向かって国道301号で帰ってくるルートです。
逆ルートでもよいのですが、新城市街から本宮山に登って作手に向かう国道301号線は強烈な登り勾配の道なので絶対に行きたくありません😖


新城総合公園手前にある民家の庭です。


ここには大きなモクレンの木があったのですが、切られていました😨
葉っぱの処理とか大変だったのかな...

そういえば3/19~20は無観客で新城ラリーが開催されていました。
新城総合公園とか本宮山スカイラインは影響があったのかな?


新城ナイアガラ(長篠堰堤余水吐)です。
夏見ると涼し気だけど、今朝は寒いです😅

四谷の千枚田に行く時は国道257号を海老川に沿って愛知県道436号に分岐しますが、今日は直進。


寒狭川(豊川)沿いの桜の木が咲いています。
ここより南に位置する桜淵の桜はまだ開花さえしていないのに、この一帯は早咲きの桜なのかな?

只持の交差点を左折して愛知県道435号を進みます。


民家に咲いているミツマタ。

ミツマタ群生地は県道435号から分岐した山の中に位置します。


分岐ポイント付近のミツマタ。

群生地への道沿いにもミツマタの木が増えてきます。


群生地に到着!

新城市作手田代のミツマタです。
昨日訪れたのは設楽町の田代のミツマタ😅地域名が偶然同じで紛らわしい。


規模で言えば昨日の大地野のミツマタ群より広範囲です。


あたり一面でミツマタの花が咲いています。


黄色い花と共に匂いが辺り一面に漂っています。


この日は Tarmac SL4 を選択。

オレンジですが、色的にはミツマタの花の色と同色かな😋


しかしここのミツマタの量は多い!


でもね~、ちょっと観光スポット用に調整された感がいがめない...
より自然のままにというのであれば、大地野のミツマタ群かな🤔
静岡県民としては負けを認めたくない😅

存分にミツマタ鑑賞をして群生地を後にしました。
次の目的地に向かいます。

え!田代のミツマタだけじゃないのって?
そうなのです、選択したルート上にはもう一つミツマタポイントがあります。
ここも多分見ごろな筈。


国道301号線沿いの津嶋神社に到着!

この神社の横、防災倉庫裏には...


ミツマタの畑があります。


管理されている感が強いけど、和紙用に栽培しているのかな?


それにしても見事!


花もしっかり見ごろです。


国道301号線を車で走っていても見えるので、知ってる人も多いポイントかと思います。


山に生えているミツマタの木って、こじんまりとけなげに花が咲いて可憐なイメージがあるけど、群生地のミツマタを見ると印象が変わるかな😅

かの地には他にもミツマタの鑑賞ポイントはありますが、とりあえず今年分はこの二日間で存分に楽しんだ感があります。

帰路につきましたが、時間もあるし走行距離が少し物足りなかったので、距離調整に猪鼻湖を1周。


三ヶ日駅から出発する、ゆるキャン△号に遭遇しました!


この日の走行記録です。

作手高原の途中までしか登りませんでしたが、何気に獲得標高1000mを越えていました。

この3連休で300km+α走れたし、自然も満喫できたよい休みになりました。
Posted at 2022/03/21 18:08:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2022年03月20日 イイね!

週末ライド

週末ライド世間では月曜の祝日含め3連休の週末ですが、祝日は出勤の私には関係ない...と思っていたら休業日に変更になりました😅
ならばと、副反応が出ることを考慮し土曜に3回目のワクチン接種をすることにしました。
祝日の月曜に副反応が出たら自転車で出かけることもできませんので、いつも通り日曜に週末ライドをお届けします。

今週は週末近くの金曜に雨、土曜も朝は雨が残るという天気予報でした。

先週走った状態から、次の週末には見ごろになる筈の花が雨で散ってしまわないか、ワクチン接種は夕方なので午前中は走れるけど雨の影響は無いか不安な平日を過ごしていました。

・3月19日(土)
ハマイチ(モクレン通り)

浜松市在住の者としては、この時期咲くモクレンの花は見ないわけにはいきません。
市内にはモクレン通りと呼ばれる、旧奥山軽便鉄道沿いの三方原町から都田町までの道路脇にモクレンの木が植えられています。

先週末に花が開きはじめたという情報を得ていましたので、今週末はハマイチしながらモクレン鑑賞を計画していました。

明け方には雨も上がりましたが路面が濡れています😖
乾くのを待ちきれず出発!


この日はカタナ号に遭遇しました。
確かカタナ号はもう1種類走っている筈。(左右面で違うデザインを勘違いしてました😅)

モクレン通り以外にも、市内には至る所にモクレンの木は植えられています。


これはいつも木や花を楽しませてくれるお宅のハクモクレン...ひょっとしたらコブシかも😅


今週は湖西小学校前の早咲きの桜も見事に咲いていました。


競艇場付近から久々の富士山!
観れないと思っていたのでコンデジ持参でなく残念😖


この日は出発時に路面が濡れていたので ESCAPE R3 を選択です。
とはいえほどなく路面は乾いたので、ロードでも良かった...


空は快晴ではありませんが、雨上がりのよい天気。
風が強めで、朝の冷え込みもそれほどひどくはありませんでした。

さて、ここから通常ルートを外れモクレン通りへ。


モクレン通りに到着です。
これは三方原町のモクレン通りの南端に近いエリア。


綺麗に咲いていますが、金曜の雨が強かったためか、散り始めています😖


都田サッカー場を過ぎたあたり。


普段と違い咲いているモクレンを鑑賞しながらのんびり進みます。


そろそろ北端の終点付近。


終点に到着です。

のんびり走っていたので、そこそこな時間になっていました😅
帰路を急ぎます...が西風が強烈!


天浜線、常葉大学駅を通過しようとしたら道路脇に珍しい花が!
淡いピンク色の...これはシデコブシじゃないかな。


おそらくシデコブシだと思います。
滅多にこの辺りでは見かけないので、思わぬ発見でした。


最後は自宅近くのコブシの花。
残念ながら多くの花が雨で落ちています...


この日の走行記録です。

途中のんびり走ったので平坦の割には平均速度も遅く、平均パワーも少な目。

午後は浜北にある集団接種会場でワクチン接種なのですが、駐車場が混んでいるので車では来ない方がよいとの案内が...
往復で50km程度なので自転車で行こうと思ったらダメだって😱

さて、副反応は出るかな?

・3月20日(日)
四谷の千枚田-熊

日の出時間1時間半前に起床...熱はないようです。
1時間経過しても平熱のままでしたので、日の出時間に出発!

この日は四谷の千枚田に行きながら、この近辺にあるミツマタの花を観賞しようという計画です。

ついでに先週満開前だった内金の河津桜や四谷の千枚田手前にある梅の花もおそらく見ごろになっている筈。


内金トンネル内からの河津桜
朝も早いというのに訪れる人も多く(皆考えることは同じか😅)人が写り込まない写真を撮るのは難しいです。


内金の河津桜は金曜の雨で散り始めていたので満開を過ぎていました😖

先を急ぎます!

愛知県道32号線の城市玖老勢近辺はしだれ花桃の里として有名ですが、しだれ花桃は咲く気配なし😅

木下しだれ梅園に到着です。


木下しだれ梅園入口のミツマタ。


入口のミツマタとしだれ梅。


奥には大き目のミツマタの木と花


しだれ梅
手前の木が邪魔にならないポジションから撮影したいけど三脚を据えて写真を撮ってる人が全然どかないので諦めて撤退。

次は四谷の千枚田の手前にある「川売(かおれ) 梅の里」に向かいます。


一番奥まで自転車で登って撮影。

ここは梅の里と言うだけあって、広範囲に梅があり咲いています。


朝早くて日陰なのが残念!


その近くに「名勝 猿ヶ岩」なる岩が!
名勝って自ら名乗るのか~い😅
看板を正面に見える角度から見ると猿の顔に見える岩です。
画面真ん中の黒っぽい部分が鼻にあたります。


午後にくれば日向なのですが、まぁ仕方ない。


梅の木だらけです。
ん?手前に何やら花の付いた見慣れた木が...


これは香花...樒じゃないかな?3月に花が咲くんだっけ?


川売 梅の里の始り付近の梅

良い物が見れたので四谷の千枚田に向かいます。


おや?四谷の千枚田下段付近にも梅が!


四谷の千枚田到着~


上段の展望台へ


この日は Tarmac SL4 です。

毎月来たいと思っていたけど2月には来れなかった千枚田です。
ちょっと久々な感じ。

仏坂トンネルを通って神田へ山を下ります。
その途中、田代にミツマタの群生地があります。


田代のミツマタ。


道路から川を隔てた向かい側にあるので近寄れません。


ここのミツマタの花は小振りなのが多いかな。

ちなみに新城市の作手にも田代という地域があり、そこにもミツマタの群生地があります。そっちは道路脇すぐにあり、ここよりも広範囲に群生しています。

普段ならこのまま国道151号に出て、そのまま南下して新城から三ヶ日に向かうのですが、この日はちょっとルートを変えました。
東栄から静岡県道9号で熊に抜ける道を選択です。

普段この道を選択しない理由としては正午に家に辿り着かないから、ともうひとつ...坂が厳しいから😖

しかしこの日はこのルート上に目的地があるので仕方ない。

いつもと逆方向に大地野トンネルを抜けて熊に降ります。


目的地到着~
ミツマタの群生地です。


ちょっと地味っぽい雰囲気がありますが、それはこれが坂の上側、日光の当たる反対側にあたるからです。


南斜面にあたる坂の下側からは咲いている黄色い花が見えます。


こちらは見ごろですね。


これが見たかったので、厳しい山越えのルートを選択しました。


広角にしても群生地のミツマタが収まりきれません😱
まさに圧巻の光景!

大地野トンネルを南に降りた少し先が群生地です。

今年も見れてよかった~。


熊水車の里に到着!今日の水車です。


水車の里もすっかり暖かく、ピンク色の花で賑わう季節になりました。

営業時間中で五平餅(¥300)も売られていましたが、カロリー摂取することなく先に進みます。


ほんの数本ですが、渋川に抜ける道沿いのミツマタ。


さらにその近くのミツマタ。
ここのミツマタも何年かすると大地野と同じ規模になるのかな。


この日の走行記録です。

渋川から奥山→気賀に抜けようと思いましたが西風が強そうだったので陣座峠→瓶割峠で三ヶ日に帰ってきました。

おかげで獲得標高が2000mを越えました。
全く山向きの身体(重さ)ではないけど...


500mの頂点は仏坂トンネル越え、600mの頂点は大地野トンネル越えの部分です。

は~疲れた...それほどでもないかな🤔
モクレンとミツマタ、梅と春らしい季節を感じる週末でした。


最後に先週のコメント欄で質問された撮影ポイントの答え合わせです。

さて祝日(月曜)は副反応が出なければどこに行こう。
週刊予報では次の日曜は雨マークが出ています😖
Posted at 2022/03/20 23:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味

プロフィール

「@toro_555 さん、はっきりとは表現してないですが原爆開発への批判ともとれる内容の映画がアカデミー賞を取ったのと年間トップクラスの興収をあげたという事実を知れたのは得たもの...かな。」
何シテル?   04/14 00:17
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1 234 5
6 7891011 12
13 14 1516171819
20 21 22232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation