• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月22日

これ何の遺構?

これ何の遺構? 冒頭写真は昨日の「祝日ライド」でも掲載した国道257号線の寒狭川(豊川)沿いに桜の咲いている写真です。

構図的には左に桜、真ん中に寒狭川、右に...レンガ造りの壁のようなものが見えますよね🤔

自転車で「桜が綺麗だなぁ~、どこか良い撮影ポイントはないだろうか?」と思いつつ走っていたら橋脚跡を見つけました😨

こ、これは?
今まで何度かこの場所は走っていますが気が付かなかった!


間違いなく橋脚です。
おそらく昔は寒狭川を渡る橋がかかっていたと思われます。
しかもけっこうな幅があります。

でも対岸は森になっていて、渡った先に道路は無いような?
鉄道の鉄橋跡?

この手前になりますが、寒狭川への支流である海老川沿いにはかつて田口線が走っていて遺構がかなり残っています。
当ブログでも自転車で田口線跡を追った記事があります。
豊橋鉄道 田口線(1)
豊橋鉄道 田口線(2)

寒狭川沿いには鉄道が走った記録はないし、おそらく自動車用の橋と思われます。

帰ってきてから早速調べてみました。


Google ストリートビューでの現地の写真はこちら↑
そしてストリートビューへのリンクはこちら


ストリートビューで対岸を拡大して見ると、対岸にも橋梁跡らしきものが見えます。

少し位置を変えて...

幅的には手前側の橋梁と同じくらいの幅がありそうです。

では、この辺りの地図は...


これは国土地理院地図です。
赤丸の辺りが橋梁跡のある場所。


これは同じ場所の昭和7年5月発行の地図です。

ん?これは😨


赤丸の部分に何やら橋のようなものが。

もうちょっと拡大


確実に橋がかかっています。

現在の地図の同じ場所を拡大してみると


対岸に旧道らしきものが記載されています。

ストリートビューの写真に鉄塔が写っていますが、地理院地図では送電線の折れ目が送電鉄塔を意味します。
ちなみにこの送電線と送電鉄塔は地図の左端にある発電所からの送電に使われています。

昔は寒狭川に橋がかかっていて、発電所側に道が抜けていたようです。
道路改良で橋を渡らず寒狭川の北側を抜けるように変わり、橋が不要になり橋脚だけが残ったのではないかと推測します。


旧地図の道に関する表記はこちら↑

橋を渡っていた道は「実線に点線」で書かれた道の「聯路(レンロ)」で、2m程度の幅の道です。
両側が実線の道は道幅3m以上の道になります。

橋を渡らず川の北側を「点線」の道が続いていますが。この点線は小径を示していて、いわゆる人が1人歩ける程度の道になります。

道路改良で小径を道路として国道257号線に変えたのですね。

逆に以前は聯路であった道が、今の地図では小径扱いになっているのが面白いです。
機会があればこの旧道探索に行ってみたくなってきました。
ブログ一覧 | 地図の話 | 趣味
Posted at 2022/03/22 23:40:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と360目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2022年3月23日 21:58
久しぶりの”nopれん”炸裂ですね(笑)
本家は岡山県に何か惹かれるものがあるようです。
岡山県の川沿いの道は結構こういうところがあります。
津山市に向かうとき対岸の岩場に四角い穴が数か所あるところがあって
気になってますが
さて?
コメントへの返答
2022年3月25日 7:12
最近は自転車走行の報告だけなので、たまには...ね。
とはいえこれもきっかけは自転車ですが(笑
確かに本家は岡山ですね。
由緒ある田舎の川沿いはネタの宝庫かも。

気になる時は調査にGo!(汗

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation