• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

週末ライド

週末ライド日曜に雨という周期に入るかと思われた天気ですが、この週末はその心配もなく気温もかなり上がるという予報でした。
先週肩透かしを食らった河津桜巡りですが、平日が寒かったので若干の不安を抱きつつ、この週末を迎えました。
さて、今週末は咲いているのか?

・2月26日(土)
ハマイチ

前日朝までの寒さが夜には少し緩み、久々に寒くない朝でした。
この日は週課のハマイチをこなして、桜巡りです。
あと、ここ最近拝めていない富士山を見れるかな?


はまゆう大橋からの富士山です。かなり薄っすら。
他の富士山ポイントでも似たようなもので、見えていない場所もあったので、見られただけラッキーだったかも。
青空が綺麗だったので期待したのですが...ということは日中はかなり気温が上がることが予想されます。


万歳坂到着!
意外にも何人かの知り合いから「万歳坂ってどこ?」と聞かれたので説明すると、昔の村櫛舘山寺有料道路の村櫛から舘山寺に登っていくゆるい坂です。
Stravaセグメントの舘山寺ポコの坂。
写真のように標柱に「万歳坂」と名前が刻まれています。私も自転車で走るようになって、この坂の河津桜を見るために停まった時に知ったのですが...😅


万歳坂全体の桜は2~3分咲きといったところ。
先週は来週には5分咲きにはなるかもと予想したけど、日中の寒さの影響かな🤔


なかには一部結構咲いている枝もあります。


坂の一番上の木はいつも最初に満開になるのですが、これで5分咲きくらいかな。

来週には満開になってくれるかな。


舘山寺の休憩ポイント到着です。
この日は Allez Sprint を選択。
風は比較的吹いていたけど、気温も暖かく走りやすかったです。

そういえば舘山寺のセブンイレブンは1週間くらい改装になると思っていたけど、まだ改装中で営業していませんでした。意外に長いな。


湯の谷坂の途中にある民家のしだれ梅。

湯の谷坂を登り切って大草山方面に行くと畑にしだれ梅があるのですが、行ってみたけどまだ咲き始めたばかりでした😖

大草山には「昇竜しだれ梅園」があり有料なのですが、そっちもまだの模様。


舘山寺スマートICの登り線交差点の先、太陽光発電所脇にも早咲きの桜の木があるのですが、これもまだ咲き始めたばかり。


東大山の河津桜に至っては開花前😱
露店は開いていて人も訪れていたけど...


菜の花の黄色とのコントラストを期待していたけど、来週かな。

今週も期待外れのままハマイチ終了です。


この日の走行記録です。

ちょこちょこと寄り道したので、意外にも100km越えていました。
これだと他の場所も期待できそうにないので、日曜のコースに迷う...

・2月27日(日)
扇山林道巡り

河津桜や梅を求めてもイマイチっぽいので、近場の林道を走ることにしました。

三ヶ日近辺には、扇山林道という数年前までは車両が走ることができた林道があります。
私の知ってる限りでは、奥山高原から瓶割峠までを結ぶルートと、宇利峠から本坂峠までを結ぶルート、本坂峠から多米峠を結ぶルートの3本を知っています。

いずれもゲートが閉じていて、車両通行止めになっています。
歩行者を除くすべての車(自動車・原動機付自転車・軽車両)が通行できず、自転車は軽車両に属するので、自転車も通行できないのですが、押して歩く分には歩行者扱いになります。

ということで、この日はずいぶんと自転車を押して歩いたのだなぁ...遠い目


これは宇利峠からの林道ゲート。
最近コンクリート舗装されました。とはいっても数百メートルだけ。


ゲート脇には「平山林道」の標。
宇利峠の三ヶ日側は「平山」という地域名なのでそれにちなんで平山林道と名前が付いていますが、正確には扇山林道の一部です。

宇利峠から本坂峠までを結ぶルートの途中に登山道で行ける中山峠があるのですが、宇利峠から中山峠までの区間を「扇山(平山)林道」、中山峠から本坂峠までの区間を「扇山(本坂)林道」と呼ぶと認識しています。


少し進むと扇山(平山)林道の標が。

この平山林道区間は最近しっかりと整備されていて、雨水でえぐれた路面やガレた路面は砕石で平に転圧されていて、難易度としては低めなグラベルです。


ひょっとして本坂峠までの区間もこのようになっているのかと期待して進んでいたところ、中山峠への登山口がやってきました。


え!中山峠にはこの道を登っていくの😨


ほどなく扇山(本坂)林道区間を示す標が出てきました。


お馴染みのコンクリートのプレート標もあります。


猪鼻湖(手前)と浜名湖が見えます。

扇山(本坂)林道区間は、雨水でえぐれた路面やガレた路面が登場して少し難易度が高くなります。


路面を横切るグレーチングの穴も大きめ。


この写真の場所は砕石が細かいですが、大き目の場所もあって少し注意が必要です。
とは言っても、林道観音山1線の観音山から中代峠のガレた坂に比べれば難易度は低いです。


富士見杉に到着。
結構大きい立派な杉の木です。


杉の木の脇から見えるのは富士山...かな?


富士見杉を過ぎると、ほどなく林道終了です。
これは本坂峠側のゲート。


ゲート脇には扇山(本坂西)林道と書かれています。
中山峠側と区別するために本坂西としているのか?🤔

このゲートから西に少し走ると...


本坂峠旧道トンネルがあります。

私はこのトンネルは日中でも入りたくない😱


扇山(本坂西)林道ゲートから東に少し行くと林道ゲートがあります。

これが本坂峠から多米峠までの林道。


ゲート近くに尾奈林道の標があります。
扇山(尾奈)林道です。


道を横切るグレーチングの代わりの金属溝、これ結構要注意で嫌いな存在。

扇山(尾奈)林道は平山林道ほどではないけど、本坂林道よりは良いグラベルです。


しばらく進むと日比沢林道への分岐があります。
この日比沢林道は途中で行き止まりの筈。今度暇な時に探索したいです。


間違って日比沢林道に行ってしまわないよう、すぐ近くには尾奈林道の標があります。


ようやく扇山(尾奈)林道の標が登場しました。

しばらく進むと登山口含め十字路が登場します。


本線は画面奥に進みますが、左手への分岐は


瀬戸山林道への分岐です。
この瀬戸山林道はみかん畑に抜けている筈。これも今度探索してみよう。


少し進んだら「扇山(大知波)林道」の標が!

先ほどの分岐ポイントから湖西市の領域に入ります。
本坂峠から多米峠のルートも市境を区切りに「扇山(尾奈)林道」と「扇山(大知波)林道」の二つに分かれます。

大知波林道では途中で林業の作業をしてる場所があり、そこから路面状況が良くなりました。


多米峠側のゲートです。

浜名湖に下って、このままハマイチして帰ろうと計画していましたが、折角扇山林道を走ったのだから、残りの奥山区間も走ろうと思い立ちました。
とはいえぐるっとハマイチして気賀から奥山に向かったのでは正午を過ぎます。

ということで、知波田から三ヶ日に戻り瓶割峠を登ります。


瓶割峠側の林道ゲート

このルートには扇山林道の標が無いのですよね。

とはいえ途中で風越峠に抜ける支線には標があります。


扇山林道支線の標
なんと、ここのゲートは開いていました。
とはいえ風越峠からの下り途中のゲートは閉まっています。

この分岐から2km弱進むと...


富幕山山頂にあるパラボラアンテナ施設まで続くDocomo所有の道のゲートへの分岐が登場します。
許可なく立ち入りを禁止するという看板がありました。

今日は時間が無いので山頂まで行くのは諦めます。


Docomoのゲート分岐のすぐ先にある幡教寺跡付近の公園

この辺りをピークに奥山への下りに入ります。

分岐があったので「あれはどこに?」と思ったけど、後で気が付いたら陣座峠から来る富幕林道への分岐でした。
写真を撮り損ねた。


奥山高原側のゲートです。
この日は林道の友 ESCAPE R3 を選択。

正午まで時間が無かったので、奥山林道を使って風越峠に抜けて自宅まで帰ってきました。


この日の走行記録です。

週目標200kmには届かなかったですが、行きたかった林道に行けたので満足!

時間があれば奥山高原から奥山林道で陣座峠に行って、そこから富幕林道で扇山林道に戻り、風越峠下りへの支線に抜けるというルートも試してみたかったかも。

車両通行止めの林道は、背後や向かいから車やオートバイが来る心配がないのが良いです。

さて、来週こそは早咲きの桜の見ごろになっているか...期待です。
Posted at 2022/02/27 22:06:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2022年02月26日 イイね!

耳をふさがないイヤホン

耳をふさがないイヤホン以前耳にひっかけて使うイヤホンを使っていることを紹介しましたが、マスクを外す際に紐にひっかかり飛んで真っ二つに分解してしまいました😖

意外と使えます

部品を拾って組み立てたところ、問題なく動きました😅

結構便利に使っていたので、完全に壊れた時のバックアップ用に同じ物を購入しようと思ったら amazon で入手できない😨

この際、骨伝導タイプを買ってみようかとも思いましたが、意外に圧迫感があるという話も聞きます...

そんななかタイムリーにSONYから「LinkBuds」なる穴あきイヤホンがリリースされるという情報が!

製品情報を見てみましたが、耳の溝にハメ込むタイプです。値段も2万越えと、ちょっとお高め。
「着けていることを忘れる」とキャッチコピーの一つにありますが、ハメ込むのでそれはちょっと無理があるし、落ちることもありそうな...

他によいものは無いかと探していたら、昨年発売された ambie の sound earcuffs AM-TW01 を見つけました。

ambie からは有線タイプの耳をふさがないイヤホンが売られていましたが、音質的に評判はあまりよくありませんでした😅

今回のワイヤレスタイプは改善されているようです。

ポチ!


届きました。
昨今のワイヤレスタイプのイヤホン同様、充電も兼ねたケースに収納して使う構成です。


イヤホンはこんな形。

耳たぶに挟んで使います。


こんな具合。(私の耳の写真でなくて良かったでしょ💦)

耳たぶに挟むから長時間使っていると痛くなるかな?と思いましたが、私は痛くなりませんでした。
左・右、両耳分ありますが、片方だけでも使えます。

今までの耳にひっかけて使うタイプより音も明瞭で、そのくせ周辺の音もしっかり聞こえるので、折角直したのに ambie のを最近では使っています。

あと、Bluetoothが最新規格なのか、耳にひっかけて使うタイプよりも長距離まで届きます。

ambie のこちらの製品は、着けていることを本当に忘れます。
付けたまま寝落ちして母屋の風呂に入った時に「コネクトが切れた」と音声ガイドがあり、ヤベ!付けたままシャワー浴びるとこだった😱と気が付くことがあります。

マスクの紐は引っかかるけど、かなり引っ張らないと飛んでいかず、先に「あ、イヤホンしたままだった」と気が付きます。

自分はその使い方はしないですが、コレ、自転車に乗ってヘルメットを付けた状態でも使えます。
骨伝導タイプのものはヘルメットと併用できないです。
片耳イヤーレシーバーを付けている人をたまに見ますが、あれは片耳は塞いでいるので安全面からおススメできないシロモノかと私は思っています。

ambie のこちらの製品は自転車で安心して使えます。
Posted at 2022/02/26 20:14:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガジェット | 趣味
2022年02月20日 イイね!

週末ライド

週末ライドこの週末は天気が良くないとの予報から「今週末は自転車に乗れないかも」と諦めムードの週初めでしたが、週末が近づくにつれ雨は降るものの微妙に天気予報が変わって走れそうな雰囲気に😋

せめて土曜の降り始め前に週目標のハマイチを敢行できればと思い週末を迎えました。

・2月19日(土)
ハマイチ(防潮堤)

昨年の記録を見てみると、2/21のライド報告では各地で早咲きの河津桜が見ごろを迎えている報告をしています。

今年は昨年よりも梅や河津桜、そもそも木花の咲き方が遅いような🤔

ハマイチルート上にある万歳坂の桜はどんな具合なのか確認も兼ねてのルート選択です。

家を出発し猪鼻湖沿いを進んでいたら踏切の音が!
待ち構えていると...


ラッピング車両のスポンサー企業には申し訳ないですが、この車両に遭遇するとちょっとハズレ感が😅

距離を稼ぐためにこの日は舞阪の防潮堤に向かいます。

舞阪港にある常夜灯を見て、先週のブログコメントにあった熊の行灯の話を思い出し写真撮影!


この常夜灯は人も入れる立派な物です。
細部を見るのには丁度いい。


造りは熊にあった小さい行灯と同じです。
横板は斜めに重ねられていて、四隅と中筋の縦材は段々に斜めにカットされています。

今度熊の行灯も細部の写真を撮ってこよう!


防潮堤西端に到着!


今切れ口は満潮を迎えていて、浜名湖内に海水が流入している状態でした。

曇りの天気予報どおり、雲の多い空です。


防潮堤アスファルト区間の東端。
雲がかかっていて富士山は見えませんでした。ここに来るまでの競艇場付近からも富士山は見えず...残念😖


万歳坂到着!
やはり昨年より河津桜の開花が遅い...


一部咲き始めているものもありますが、極僅か。


でもほとんど蕾が膨らんでいるので、来週末には五分咲きくらい...かな🤔


舘山寺の休憩ポイント到着です。
この日は S-WORKS Tarmac を選択。


すっかり青空になり日差しも暖か、風も無くすっかり良い天気に。
これ午後から本当に雨になるの?と思いましたが、午後しっかり雨は降りはじめました😖

休憩ポイントから出発しようとしたら、自転車屋さんの走行会に参加している知人に遭遇!
そこから気賀、瀬戸橋を経由して都築まで一緒にライド。

春先まで走行会は開催されなさそうなので、たまに他の方と一緒に走るのも楽しいですね。


この日の走行記録です。

100km越えたのでOK😋

天気予報を見たら日曜は早めに雨が上がって昼前頃から走れそうな雰囲気に...今週末はハマイチ100kmで終わりと思っていたのでラッキーですが、さてどこに行こう🤔

・2月20日(日)
引佐湖-新城

日の出時刻頃に雨が上がりましたが、強風になるとの予報。
路面が乾き始めるのは8時過ぎてからになりそうなので、午前中縛りは解放して引佐湖方面に向かった後に新城にあるMurmureでケーキセットでコーヒーを楽しもうと目的地だけ設定。
走りながらルートは変えていけばいいやと無計画に出発です。

引佐湖に向かう寸座峠から晴れた富士山が見えるかな?と思ったけど見えず😖
ここ数週間ライド中に富士山を拝めていないです。

引佐湖までの道中に河津桜スポットがあるので、この日も状況確認!


鷲沢風穴近辺は咲き始めたばかり。


滝沢展望台分岐の先にある「でんでんころの桜」はヘアピン部分は咲いておらず😖


少し先に咲き始めている木を見つけました。


こっちの方が咲いているかな。
冒頭写真はこのアップです。

引佐湖を過ぎ、渋川に進路を変更。
その後国道257号で愛知県入り。
炭焼田トンネルから先の道の駅 鳳来三河三石までの下りは気持ちいい程の速度が出るのですが、この日は逆風が強く踏んでもなかなか進まない状態😱

ファミリーマート 新城山吉田店から先の川沿いの国道257号も同じ状況かと思いルート変更!

ここ最近通っていない白井沢から新東名鳳来トンネル上を越して愛知県道439号に降りる峠道を選択しました。

この峠...向かい風を回避する最適な道かと言えば、決してそうではありません😅



本日のルート上、最も険しい山です💦
重い体にはキツイ😖


峠を越え愛知県側の河津桜ポイント、内金の河津桜は...全く咲く気配すらない状態でした。
ここは例年少し他所より遅めなので当たり前と言えば当たり前。


Murmure到着です。
この日は Tarmac SL4 を選択。

ケーキセットが11時45分からなので、時間調整も兼ね峠を選択したのですが、向かい風を走っても時間的にはOKだったかも。


この日もテラス席を選択...と思ったら、寒い季節を考慮してかテラス席が無くなっていました😭


屋内席でケーキセット(HOTスイートポテト)を注文。

普段ならこのまま宇利峠経由で自宅に帰るのですが、100kmを少し超えそうにないことと、峠越えをして少し狂ってしまったのか、吉川峠→陣座峠→風越峠ルートを選択。

風越峠手前のミツマタの木の花が気になったというのもあります。


あちゃ~、昨年はもう咲いていたけど、やっぱり今年はミツマタの木も開花が遅いです。


少し咲き始めた状態。


少し先の梅も満開ではなかったです。

風越峠登り口の河津桜も咲く気配なし。

雪(というか小さい雹)の落ちる風越峠を走り自宅に帰ってきました。


この日の走行記録です。

週目標の200kmを越えました。
そして基本山登りは嫌いですが獲得標高1598m😱

来週末は各地の河津桜が5分咲きか見ごろになる筈なので、また見に行かないと...
Posted at 2022/02/20 19:45:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2022年02月19日 イイね!

電気で石油を買いに行く

電気で石油を買いに行くミニキャブ・ミーブのミッションの一つ、灯油の買い出しに行ってきました。
今シーズン3回目(今年2回目)の出動です。

前回は1月9日に今シーズンの2回目(今年初)として買い出しに行っています。

電気で石油を買いに行く

前回は160リットル購入してます。
ほぼ1か月前なので冬は灯油を使いまくりな状態です。
今年は去年より寒い?

ここ数年の買い出しペースはこちら
(2019)12月→1月→2月→5月
(2020)12月→1月→3月→5月
(2021)11月→1月→2月→?

今回は前回と同じ少し遠くのいつもの店で購入できました。
自衛隊浜松基地近くの店です。

気になる今回の価格は?


1L=¥95.8 ですか。前回は1L=¥92.8 でしたので、¥3の上昇です。

浜松界隈では1L=¥100を越えている所もあるので安い方かな。

しかし...約1ヵ月で 160L 消費しているということは、1日で 5L超...これは使いすぎのような気が😱

原油高が続いているので、家計的にも厳しい状況です。
Posted at 2022/02/19 17:11:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2022年02月13日 イイね!

週末ライド

週末ライド11日の祝日は会社が休業日になり3連休の週末でした。
ならば思いっきり走れるかな?と期待して過ごしていたのですが、用事が入ったり天候が少し怪しげだったりと...

そんなこの週末の自転車報告です。

・2月11日(金)
ハマイチ

用事が入り、DNSな一日かな?と思ったのですが、昼前には終わり暖かな日差しの陽気になりました。
ならばこの日で週目標のハマイチを済ませておけばと、出かけることに。

天気も良いので富士山が見えるかな?と期待したものの、富士山方面は雲😖


南アルプス方面も雲の中でした。
これははまゆう大橋から見た竜頭山。
前日の木曜日は雨だったのですが、竜頭山は白く雪が積もってる模様。


舘山寺の休憩ポイント到着!
この日は鉄(クロモリ)フレームの RNC3 を選択。

休憩ポイント近くのセブンイレブンは店舗改装で休業中でした。確か来週末には再オープンだったかな。
ちなみに、三ヶ日町にあるセブンイレブンも改装中ですが、こちらは大規模改装で3/3に再オープンです。
ハマイチする人はご注意を~
2月は祝日が2日あり片方は3連休だけど、この時期に店舗改装して3月からの春先に備えるということなのでしょう。


午前中は風の強かった浜名湖ですが昼頃から少し弱くなり、日差しも暖かで自転車日和でした。
前日の雨が嘘のような青空。

後半ルートで先週行けなかった尉ケ峰に行こうかと思ったけど、雨の翌日で時間的にも暗くなりそうだったので、そのまま浜名湖沿いに帰宅。


自宅近くで旧東海道線カラーの車両に遭遇!
実は写真を撮り損ねてますが、この少し前に二俣線カラーの車両にも遭遇してます。
たぶん三ヶ日駅では旧東海道線カラーと二俣線カラーの車両が並んだ筈。


この日の走行記録です。

午後イチに出発したので、この時期はロングコースを走ると夕焼けになってしまうことからは、はまゆう大橋を渡るミドルコースを選択。

・2月12日(土)
裏熊-渋川

この日は先週行けなかった裏熊コースを走ろうと計画していました。


西気賀の国道362号線沿いの紅梅です。見ごろですね。
あ!よく見ると左脇に蝋梅もあったのか...


船明ダム


こちらはダム湖側。
緑豊かな場所ですが、まだ冬の景色です。


夢のかけ橋。この時期が一番川の綺麗な状態かな。

そして天竜ボート場を過ぎて横山から裏熊コース突入~

登りが厳しいので道中の写真は無し😖
2週間程前に裏熊コースの途中で雪が積もった箇所があった報告を見たのですが、今週は全線積雪も凍結もありませんでした。
塩カル祭りを心配してたけど、一切無く拍子抜け😨


ここに来るまでにも看板が出ていたけど、県道9号は東栄に抜ける道が2月21日に通行止めになるそうです。
月曜だから自転車には関係ないか🤔


熊水車の里に到着です。


この日の水車。前回来た時は水車の周りに氷がありましたが、すっかり無くなっていて寒さも少し緩んだ熊でした。


この日は前日に引き続き RNC3 を選択。

このあと渋川を抜けて自宅へ。


この日の走行記録です。

1日目標の100kmを越えました。
しかし体が重いので、裏熊コースのような山方面に行くと平均速度が20km/h近くまで落ちます😅
今度ファットバイクで同じコースに挑戦したいけど、もっと遅くなるのでチャレンジは春先かな🤔

・2月13日(日)
ハマイチ

この日は本坂峠から多米峠まで林道を走る予定でしたが、午前中途中から雨が降るとの予報...
林道でどのくらい時間がかかるか、途中で降ってこられたら厄介なので中止にして、雨の降る前にハマイチをサクっと済ませる作戦に変更。

林道に行っても立ち寄ろうと考えていた「大千波桜」に寄り道。


7~8分咲き?


ここは湖西市大知波の大神山八幡宮の境内にある桜です。


例年だと2月上旬には満開になるので、今年は少し遅いようです。

この日の浜名湖は北風が吹くものの強風ではなかったので浜名湖大橋を渡れました。雨の降る前に走り切りたいので丁度良い。


舘山寺の休憩ポイント到着です。この日は Tarmac SL4 を選択。


まだ雨は降りそうになく、北方面を見ると青空が見えますが、南方面は雲で暗くなり始めてます。

みおつくし橋まで来たところで、尉ケ峰方面を見ると明るかったので「行けるか?」と思ったけど、浜名湖沖に一つ雨雲があり北上していたので、パス。

「行けたかな~」と思いつつ佐久米駅を過ぎ左折した湖沿いから南方面を見たら...


湖西市方面は雨が降り始めているではないか😱

ピッチを上げて瀬戸橋まで行き、レークサイドウェイ東行きルートで帰宅。

家に辿り着く少し前から雨が降り始めました。
少し濡れたけど、なんとかセーフ😅


この日の走行記録です。

3連休なので3日で300kmオーバーを狙いたかったですが、無理でした。
とはいえ週目標の200kmは越えたので良し!

ここ最近雨と無縁の週末でしたが、日曜に降ったので嫌なパターンに陥りそうな予感😨

来週はハマイチコースの途中にある万歳坂の桜が咲き始める頃かな。
Posted at 2022/02/13 16:12:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味

プロフィール

「@toro_555 さん、はっきりとは表現してないですが原爆開発への批判ともとれる内容の映画がアカデミー賞を取ったのと年間トップクラスの興収をあげたという事実を知れたのは得たもの...かな。」
何シテル?   04/14 00:17
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1234 5
6789101112
131415161718 19
202122232425 26
2728     

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation