• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2023年07月30日 イイね!

週末ライド

週末ライド梅雨明け後、連日猛暑が続いていますが、自転車には乗りたい私です。
暑いのであれば涼しいうちに走るとか、涼しいルートを選択して走るとか工夫すればよい気がしますが、全てにおいて満足することは難しい。
若干妥協しながらのこの週末の自転車生活でした。

・7月29日(土)
北遠

基本はハマイチなのですが、この時期は日が射してくると木陰がないのでハマイチは過酷を極めます。
ということで、この日は自宅から東に向かい、天竜川を北上して佐久間から東栄をぐるっと周ってくるルートを選択しました。

遠州(えんしゅう)地方の北、天竜(てんりゅう)や佐久間(さくま)を北遠(ほくえん)と呼びます。
一部がけ崩れにより走れない道があるので、東栄町(とうえいちょう)から国道151号線で新城(しんしろ)に戻ってくるルートです。

このルート、完全ではありませんが比較的木陰を多く走るので涼しくて好きなルートの一つです。


昨年9月の台風被害で路盤崩壊した船明(ふなぎら)ダム西岸を走る道路が復活したので、その道を使って船明ダムに到着です。

ダム右岸にある発電所からのみの放流。

ここからは自転車屋さんの走行会ルートで天竜川西岸を横山(よこやま)まで進みます。

横山からは東岸に移って木陰を北上。


秋葉ダムです。
こちらもクレストゲートからの放流はゼロ。

そそ、先日公開している秋葉ダムの動画に「秋葉ダムはクレストゲートではありません」というコメントが入ったけど、ちょっと言葉足らずで意味がわからない。
ゲートの方式としてはローラーゲートだけど、ゲートの位置は天端直下にあるのでクレストゲートだと思うのだけど、「ローラーゲート方式のクレストゲート」とか言って欲しいのかな?
コメント返ししたけど、未だに反応なし。

秋葉ダムからもしばらく天竜川の東岸を北上します。
ほぼ木陰で涼しいうえに、滝があるとさらに涼しい。


自転車と歩行者のみが通れる峰之澤橋。
ちょっと空が曇ってきました。

日差しが薄くなったので、瀬尻橋(せじりばし)から西岸に渡って国道152号線で北上します。
こちらの方が東岸より道路が良いので速度が出せる。

佐久間の町を抜け、県道1号が通行止めなので国道473号で東栄町へ。
東栄町からは国道151号で南下。
曇りから晴れに変わってきて、嫌な池場(いけば)の登りは木陰ではないですが、それ以外の国道151号は木陰が多め。

途中から豊川の南岸の県道に移りますが、こちらも比較的木陰が多め。


県境越え前に、ここの所定番の喫茶店に入店。
甘夏のかき氷です。

県境越えの峠は木陰ではないので、かき氷で涼んで挑みます。


おっと、この日は写真を撮るポイントが無かったので、三ヶ日町に戻ってから撮影。Tarmac SL5 です。


この日の走行記録です。
通行止めで東栄町をちょっと迂回したので140km越えでした。

日差しを遮るものが無い場所は9時以降暑かったですが、木陰が多かったのでルートを通して涼しく走れました。

・7月30日(日)
茶臼山(売木村から)

涼しい所と言えば標高の高い場所ですが、この近辺だと愛知県北設楽郡(きたしたらぐん)豊根村(とよねむら)と長野県下伊那郡(しもいなぐん)根羽村(ねばむら)にまたがる茶臼山(ちゃうすやま)です。

先週末に新豊根ダムの限定ダムカードを入手するべく道の駅 豊根グリーンポート宮嶋に行きましたが。
その道の駅を少し北に行くと茶臼山の登り道になります。
折角道の駅まで行ったのに茶臼山に登らなかったのは、次の週(今週末)に行く予定だったから。

しかも今回は茶臼山を目的に行くのではなく目的地は別にあり、茶臼山は通過点になります。
目的地は国道151号線の愛知県と長野県の県境にある新野峠(にいのとうげ)から分岐する長野県道447号沿いにある「TAKARAチーズ工房」で、ここにヤギミルクから作ったソフトクリームがあるというので、それを食べに訪れます。

まずは新野峠に向かうべく北上。


7月三度目の訪問でようやく青空背景の四谷の千枚田を見ることができました。


千枚田上段の展望台から。


この日も Tarmac SL5 を選択。

千枚田をあとにして仏坂トンネルを東に国道151号に向かいます。

国道151号に合流してからは先週同様に北上します。道の駅を通過したら標高1000m越えの新野峠へ。


苦しい思いをして新野峠到着。

ここからは長野県道447号を売木村(うるぎむら)に向かって下ります。


県道447号沿いにある「TAKARAチーズ工房」に到着!

早速店内へ...


え!マジですか😅
そりゃこれを目的に来たので待ちますが、ヤギの放牧に行っているとは予想外!

ショーケースに鍵もかかってなさそうだけど、これで何も起きないのが田舎の良さ...ですよね~

店の外の木陰で待つこと30分くらい...だったかな?
店の方登場~


ソフトクリームとヤギのミルクを購入!


お店の方がミルクはソフトクリームより先に飲んだ方が良いですよ、と教えてくれました。
美味しい。
大ビンもあったけど、自転車で来なければそちらをゴクゴク飲みたかった😋


ソフトクリームも牛乳と違うコクがあって美味しい。

ふと乗鞍のヤギミルクのジェラートを思い出したけど、ソフトクリームなので触感も違い甲乙つけがたい。
というかどちらも好き。

大満足して店をあとにしました。


県道447号沿いは放牧されたヤギがあちこちにいて賑やか。

道の駅 南信州うるぎで休憩して、県道46号で茶臼山を目指します。


標高1200mオーバーの茶臼山高原に到着。


「レストハウスやはず」を訪れたら自転車乗りは私一人だけ😨


自動車の駐車場は大盛況で人も多かったです。


茶臼山高原はいつきてもいいなぁ😄
食事時でしたが、私は水分補給だけして帰路につきます。

茶臼山高原道路を西に向かい折本峠から愛知県道10号で国道257号を目指し、設楽町入り。

前週は国道257号で新城を目指しましたが、この日は珍しく県道389号で稲目トンネルを抜け千枚田に向かってきた道で新城に戻りました。
サイクルコンピュータの電池切れに備え、モバイルバッテリーを携行していたのですが、ケーブルを忘れファミリーマート新城玖老勢店を目指したのが原因😅

さて、この日はいつものかき氷屋さんではなく、新城のナイアガラのすぐ近くにある定食屋さんでかき氷。


新城茶のかき氷です。
こちら「寿恵広食堂」ですが、かき氷もやってます。
基本テイクアウトのみ(お盆に載ったかき氷をくれるので店外で飲食)なのですが、食事時を外れた店内が空いている時には店内で食べることが可能です。
立ち寄った時がガラガラに空いていたので店内で食べられました。

県境まで少し距離がありますが、かき氷で涼をとって県境越え。


この日の走行記録です。

距離・獲得標高とも普段より多めでした。

これにて7月の走行は終了~
7月は1,295km走行できました。
月目標が1,000kmなので上出来ですね。

さて、引き続き暑い8月がやってきますが、夏休みもやってきます。
今年はどこを走ろうかなぁ🤔

Posted at 2023/07/30 22:53:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2023年07月23日 イイね!

週末ライド

週末ライド東海地方が7月20日頃に梅雨明けした模様です。
浜松では16日以降天気が続いていたので16日頃な気がしますが、梅雨が明けて良かった。
これでいよいよ炎天下での自転車活動になります。
あとは突然の雷雨に要注意だけど、こればっかりは運任せな部分もあるので、降られたら運が悪かったと思うだけです。

梅雨明けのこの週末はどこに行こうかと情報を収集していたところ、気になる情報を見つけました。
冒頭写真のダムカード、新豊根ダムが今年で50周年になることから記念カードを出すという情報が入っていたのですが、4月初旬の雨でダムに繋がる愛知県道429号が土砂崩れで通行止め。
どうやって配布するのか気にしていたのですが、道の駅 豊根グリーンポート宮嶋内 観光協会で配布するという情報が!
記念カードは無くなり次第配布終了なので、この週末に入手しに行くことにしました。

・7月22日(土)
浜名湖-熊

Stravaでフォローしている方がランでハマイチされるということで、挨拶がてらハマイチすることに。
とはいえ中盤以降のルート的に浜名湖をきっちり一周しない可能性もあるので、その場合には「ハマイチ」とは名乗れないかも、と思いつつ出発しました。

渚園駐車場で出発準備をしているのを見つけ無事挨拶。

舘山寺の休憩ポイントに到着です。


日の出時間から天気も良く、日中の気温上昇が心配です。


この日は Tarmac SL4 を選択。

このあと熊(くんま)に行って東栄町(とうえいちょう)から国道151号で帰ってくる予定です。

ハマイチしてから熊に行く時は熊トレコースを使うのが定番ですが、県道9号は6月初旬の雨で途中地滑りが起き未だ通行止めです。
前回は裏熊経由で行きましたが、この日は渋川(しぶかわ)から行くことに。
渋川地区は熊からの帰り道によく使っていますが、往路に使ったことはあまりありません。
理由は山岳コースだから😅

とはいえ裏熊も似たようなものなので、しばらく県道9号が使えないなら、渋川経由とどちらが楽なのか試してみることにしました。

渋川経由の方が斜度的に少しだけ楽な気もしますが、結果どちらも似たようなものかな🤔
渋川の山は森の中を走るので、終始日陰だったのが利点かも。


水車の里に到着。
いつもながら営業前です。

この日は到着した時に大量の自転車乗りの方達がいました。
あとで判ったのですが裏熊を使ってチーム練で大勢見えられた模様。


ん?前回来た時にはこんな案内は無かったけど、先日新しくなった水車は「三代目」らしいです。


こちらが三代目の水車です。


いつもの写真を撮って、県道9号で東栄町へ。
県道9号と静岡県道1号の合流地点には未だ県道1号通行止めの案内がありました。

時間に余裕があれば国道257号で浜名湖に戻ろうと思ったけど、ちょっと厳しそうなので国道301号で帰ることに。


県境の峠越えの前にかき氷。
キウイフルーツのかき氷です。


この日の走行記録です。

ん?獲得標高は渋川経由の方が稼げるかも。

・7月23日(日)
みどり湖

道の駅 豊根グリーンポート宮嶋に向け出発です。

ちなみにこちらが記念カード配布の情報。
令和 5年7月10日
新豊根ダム50周年記念カードの配布について
令和5年4月に発生した新豊根ダムに向かう湖岸道路の落石により、現在も一般車両、徒歩等の通行止めが継続しており、一般の方はダムにお越しいただけません。森と湖に親しむ旬間(7/21~7/31)の記念カード配布は別添のとおり実施します。


リンク先はPDFによる詳細です。

配布場所は、道の駅 豊根グリーンポート宮嶋内 観光協会
配布期間は、森と湖に親しむ旬間の期間(7/21(金)~7/31(月)) 10:00~16:00 水曜日休み
配布条件、方法は下記①~③のどれか
①道の駅に設置したパネルを背景に写真を撮影し、提示
➁道の駅 豊根グリーンポート宮嶋他で豊根村ダムカレーを食べ、レシート、食券等を提示
③新豊根ダム湖の写真を撮り、道の駅で提示 撮影可能範囲はPDF参照

豊根グリーンポート宮嶋で10:00~ということは、普通に帰ってきても2時間半はかかるので正午縛りでは帰ってこれません。
必然的に正午縛り解除で出発です。

さて、豊根グリーンポート宮嶋は国道151号沿いにあるので、普通の人は国道151号を北上し豊根グリーンポート宮嶋に向かいますが、私は国道151号の東栄町までのアップダウンが大嫌いなので、四谷の千枚田経由で向かいます。


新城のナイアガラ(長篠堰堤)、水量少な目😅

曇り空です。
日が出ないので涼しいのは歓迎なのだけど、青空背景の四谷の千枚田の写真を撮りたいので、晴れて欲しい。
西の空から雲が消えていっているので期待したのだけど...


曇り空でした😩


おや?案山子が夏仕様に変更されてる。


この日も Tarmac SL4 です。


上段の展望台から、反対方面の空は青空になってきているのですけどね...

仏坂トンネルを抜け愛知県道32号→国道473号と抜け国道151号に合流。

ファミマで小休止。


先週から使っていますが、コンビニの冷凍ペットボトルを上着のジャージのバックポケット中央に入れて走る季節がやってきました。

国道151号を北上し豊根グリーンポート宮嶋に向かいますが、9時半頃に到着してしまいそうです。

待ってるのも時間が勿体ないので、条件の一つ「③新豊根ダム湖の写真を撮り、道の駅で提示」を実行することに。

昨年も7月に新豊根ダムを訪れているのですが、今年も行こうと計画していました。
が、通行止めで断念。
さらに、昨年も通ったのですが、愛知県道74号で東栄町に抜け、途中にある「そば処 茶禅一」でかき氷を食べようと思っていたところ、愛知県道74号も土砂崩れでみどり湖側からは登れない😩
今年はこのルートは使えないかな。


豊根大橋とみどり湖

この橋を渡ると...


ダムへの県道429号は通行止めです。
こんな時のためにダムから佐久間まで県道429号は通っているのですが、こちらの道は完全に崩落したままで復旧させる予定も無く廃道決定な状態です😖


豊根大橋を渡ったポイントは愛知県道429号がありますが、こちらは通行止めではない模様。
ということは途中で426号に分岐して天竜川方面に行けるの...かな。


みどり湖の新豊根発電所取水口が見えるポイント。


みどり湖の景色のよい場所


みどり湖の湖上は実は流木だらけです😅
この流木の販売もしてるのだけど、通行止めで販売も現在中止です。


来た道を国道151号まで戻り、道の駅 豊根グリーンポート宮嶋到着!


建物の前に設置したパネルがこちら。


みどり湖の写真を撮っているので必要ないけど、念のため撮影。

アンケートに記入し、観光協会の方にみどり湖の写真も見せたら「わざわざ行ってくれたのですね」と驚かれながらダムカードゲット!


こちらが記念カードです。

表面が特殊加工されていて☆がキラキラと光の加減で出てきます。
本日の目標達成です!

ここまで来たのだから茶臼山高原に行けば...という心の声を振り切り帰路へ😅
高原は涼しいだろうけど、そこまでが暑すぎ😩

国道151号をそのまま帰ると土曜日と同じになるので、途中で設楽方面へ。

先週国道151号→愛知県道431号→424号で設楽入りしたので、本日は431号のまま設楽入り。

以前八橋(やつはし)のウバヒガン桜を見たあと林道を使って県道431号まで登った時に結構険しい道を登った記憶があったけど、すっかり忘れていました。


見事なヘアピン。

豊根グリーンポート宮嶋まで標高700mまで登ったけど、まさかそれ以上750mまで厳しい斜度で登らされるとは思わなかった😖

本日も県境越えの峠手前でかき氷。


ブルーベリーのかき氷にヨーグルトをトッピング。


この日の走行記録です。

土日合わせて暑い中でしたが、結構走ったかも。
今月は週末8回走ってすでに978km😨

7月は来週末も2回残っているので月目標の1000kmを越えるのは確実そうです。

しかし暑いのはヤだなぁ...
Posted at 2023/07/23 19:31:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2023年07月16日 イイね!

週末ライド

週末ライド梅雨明け宣言は出ていないですが、静岡県西部地方は梅雨明けしたのではないかな?と思われる天気が続いています。
この週末は世間では祝日も含め3連休ですが、私の勤め先は祝日は基本出勤なので2連休といつもの週末と同じです。

先週末が雨の降り出しそうな天気だったので、どちらもハマイチのみと距離が短かったので、この週末は3連休ではないものの3連休並みの距離を走りたいなと計画していました。

・7月15日(土)
四谷の千枚田-設楽

毎月一度は四谷の千枚田に行こうという目標の7月版です。
今回は千枚田に行ったあとに、超久々に通るトンネルで設楽町に向かおうと考えていました。
本当はアジサイの咲く頃が良かったのだけど、仕方ない。理由はのちほど。

起きたら空模様が怪しいけど、自宅周辺から千枚田方面は雨雲がない。
他の地域には所々雷雲があったのですが、夏は出先で不意に夕立に会うことがあるので、降られたら仕方ないかと出発しました。

道中雨に降られることなく四谷の千枚田に到着!


お!稲が前回よりさらに大きく育っています。


分げつも終わって、あとはグングンと背を伸ばすだけかな。


上段の展望台から。


この日は Tarmac SL4 を選択。

ここから仏坂トンネルを越え神田(かだ)の町で国道473号に合流します。
普段ならここで国道473号を北上して設楽町(したらちょう)入りしますが、この日は国道473号を南下して月を過ぎ国道151号まで。
国道151号を北上し中設楽トンネルを抜けたあとに愛知県道431号→424号と進み平山(ひらやま)地区を通り過ぎて堤石隧道へ。

平山地区には沿道に約5,000株のアジサイがあるので、この道を通るなら咲く頃が一番です。が今回は盛りを過ぎたあと💦


これが堤石隧道。

県道424号を進んでいますが、堤石隧道近辺は国道473号との併用区間です。
とはいえこの堤石隧道までの道は険しいので、現在は国道473号バイパスができ岩古谷トンネルが使われています。


これが岩古谷トンネル。平成26年(2014年)3月に竣工しました。

堤石隧道を通るのは超久々。


これは北側坑口。こちら側は「堤石洞門」となっているのですよね。

恐らく隧道口からコンクリートで囲われた洞門になっているからかと。

その昔、新バイパスと新トンネルが完成した時に「堤石トンネル」の名前になるとばかり思っていたのに「岩古谷トンネル」という名前になって肩透かしを食らった覚えがあります。


これは堤石洞門の脇にある岩古谷山への登山道。
岩古谷山を通るトンネルなので岩古谷トンネルなのですが、ならば堤石隧道の由来は?謎です。

設楽町に入り国道257号を南下。
道の駅したらへ。


前回訪れた時に田口線車両が化粧直しをしていましたが、終わったようです。
ピカピカの車両に違和感🤔


こっちの艶の無い以前の車両の方が親しみがあるなぁ...

国道257号で新城(しんしろ)に南下し国道301号で県境越えして帰路に...
途中で時間に余裕もあったのでコーヒー・ショップ「ほほえみ」でかき氷。


桃のかき氷。


この日の走行記録です。

愛知県道431号→424号設楽町入りしましたが、431号でも設楽町に入れるので今度はこのルートも試そうかな。

・7月16日(日)
ハマイチ-天竜(走行会)

日曜は自転車屋さんの走行会の開催日でした。

この時期は日の出時間が早いのでハマイチしながらの走行会参加です。

舘山寺の休憩ポイント到着!


この日は Allez Sprint を選択。


日の出時間から晴れてよい天気なのですが、日中の気温上昇が気になります。

自転車屋さん到着直前で前輪がパンク😇
予備チューブに変えたのですがチューブのバルブ長が40mm高のホイールでは少ししか出てこなくて空気を入れるのに手間取る😖
店で適正空気圧にすればいいかと、ギリギリ走れる空気圧で走り始め走行会開始ギリギリで店に到着!


船明ダム湖。
長く路盤崩壊で通れなかった船明ダム西岸ですが、工事完了して通れるようになっていました。


天竜ボート場月艇庫にて。

この日は走行会参加者が少なく、ペースも速め😖


いつもより少し早く店に戻ってきました。
朝の到着時に写真を撮ってるけどパンクで写真が撮れなかったので、戻ってきてから撮影。

午前10時ですが暑さがハンパない😩
この日は帰りに寄る店を考えていたので、迷ったけど初志貫徹で寄り道して帰ることに!


蜆塚にある菓子工房「ほほえみ」でかき氷を食べる計画です。

寄り道とは言えない程の迂回ですが、かき氷目当てなので仕方ない😋


天竜の抹茶を注文しながら店内を見たらマンゴープリンが美味しそうだったので追加で注文!

この店はかき氷に使ってるシロップが他とはひと味違うのでお勧めです。
大満足して帰路に。


本日2回目の舘山寺の休憩ポイント。


天気がよいけど暑い~😩


これは白いムクゲの花ですが、いつ見ても「オクラの花に似てるなぁ~」と思ってます。
オクラの花はもう少し黄色っぽいけど。


この日の走行記録です。
天竜から遠州鉄道沿いに南下して迂回しましたが、恐らくこれが一番楽なルートだった筈。

熱中症警戒アラートが出ていたようですが、関係なさそうな自転車乗りを多数見かけました。
私もその一人か😨

この日で今年の走行距離が6,000kmを越えましたが、痩せる気配が全くないのはどういうことだ😤
Posted at 2023/07/17 00:03:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2023年07月11日 イイね!

謎の案内ポイント

謎の案内ポイント車のナビ機能を使っていて、道なりなルートの筈なのになぜか「〇〇メートル先右方向です」とか案内される時があります。
本日はそんな謎の案内ポイントの話。

場所は愛知県北設楽郡東栄町の振草古戸(ふりくさふっと)の国道151号線上。

こちらのリーフのナビ画面をご覧ください。


770m先で右折の案内が右上にあり、黄色いルート上に赤いピンのマークがあります。
自位置から赤いピンまでの位置が770mです。

この黄色い線は国道151号線上で、赤いピンの位置で道はうねって曲がっていますが、国道151号線を外れるということはありません。

もう少しピン位置に近づいた画面


ナビは「290m先を右に曲がります」と音声案内が出て2画面表示に変わりました。

道路的には冒頭写真のようにコーナー途中に左から細い道が合流してくる構造で、国道151号は道なりに進んでいく形になります。

ピン位置に達すると「ここを右です」と案内されるので違和感ありまくり。

なぜこんなことになっているかというと、今走ってきた道が新しい道だから。
「新しい」と言ってもウン十年前にバイパス路として通った道になります。


これが地理院地図の現在の地図。
コーナー途中に白い道が合流してきていますね。
この白い道が冒頭写真の左から合流してきている道になります。


これは昭和7年5月30日発行の同地域の地図です。

山の東側を通っている現道の国道151号線は存在せず、山の西側を2回つづら折れになっている道があるだけです。
このつづら折れの道が地理院地図の白い道。


つづら折れを迂回するように新しくできた道が現在の国道151号になっています。

現在の国道151号の道になってから、かなりの年月が経っていますが、何故か旧道地図ベースでナビは案内されるのですよね。不思議。

ちなみにこの道、由緒正しい「別所街道」です。

別所街道というと、愛知県豊橋市から長野県との県境の新野峠(にいのとうげ)までを結ぶ約82kmの街道です。
その昔、東栄町は別所と呼ばれていたので、そこを通る街道ということで「別所街道」になります。


Googleマップでは、旧道の方も「別所街道」として記載されています。

旧道の別所街道を自転車で訪れて...と思っていたら先日Works TKOさんが自転車動画をアップしていました。


シン別所街道とはうまいこと言う。
5:26から動画終わりまでが旧道の別所街道になります。
動画の終わり部分では冒頭写真の左からの合流部分に出てきます。

動画の紹介にも「なぜかナビがいつもコールする謎の道をチェックしました。」とあるので、リーフのナビ以外も真の道は旧別所街道で、国道151号線はあそこで右折する、と認識しているようですね。

ちなみに先ほどのGoogle MAPを見ると「みるめ様」と表記された神社があることに気が付きます。


こちらの赤丸で囲った部分。

別所街道沿いの各地で開催される「花祭」の古戸地区では花祭り当日最初にお参りし祀る神が「みるめ様」で、花祭では重要な神として扱われています。

自転車でこれらを巡るのも面白いかも🤔
Posted at 2023/07/11 22:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 地図の話 | 趣味
2023年07月09日 イイね!

週末ライド

週末ライドこの週末は土日とも雨で走れない、という天気予報でしたが心の中では「走れるんじゃないの?」と思いつつ週末を迎えました。
国内の一部地域では雨が酷かったようですが、ここ静岡県西部地方は読みどおり雨はほぼ降らず。
しかし終始いつ雨が降ってもおかしくない空模様で、ビビリな私は結局遠くまで走りに行けませんでした😅

・7月8日(土)
ハマイチ

天気も良く気温の上がった平日でしたが7日の金曜夕方に雨。
七夕には雨が多いですが今年も降りました。
そんな雨も夜半には上がり、日の出時間には雨雲の無い浜名湖周辺になりました。

しかし路面が濡れている😖
半乾きを待ってクロスバイクで出かけようとしたらパラパラと!
レーダーには雨雲は写ってないんだけど...という繰り返しを何度かして午前中は過ぎました。

昼食後は降っていなかったのと路面も乾いていたのでロードバイクに変更して家を出発!

午後だしいつ雨が降り始めてもおかしくない空模様だったので、こんな時はハマイチ一択です。


舘山寺(かんざんじ)の休憩ポイント到着!
この日は Allez Sprint を選択。


どんよりとしたいつ降り出してもおかしくない空模様。


ムクゲの花
これが咲くとそろそろ梅雨も終わりの季節。


ここ最近セミの声も聴くようになったけど、こんな所に抜け殻。

ハマイチし終わって、復旧待ちの土砂崩れ現場を確認に...


オレンジロード


榊を採りに行っている山

土砂崩れの話は前日のブログ記事


この日の走行記録です。

一部文字に被って隠れている場所が土砂崩れを見に行った所になります。


左上の途切れている部分が山が崩れて走れなかった所です。

・7月9日(日)
ハマイチ

雨が降りそうにない空模様なら設楽町(したらちょう)の方に走りに行こうと思っていましたが、土曜日同様にいつ降り出してもおかしくない空。

仕方ないのでハマイチ。
この日は早朝から走れたので、場合によっては2周してもいいかな、と思いつつ出発!


舘山寺の休憩ポイントに到着。
この日も Allez Sprint です。前日の写真の使い回しではありません。


超どんより


大草山(おおくさやま)と内浦(うちうら)の奥。

2周目に突入しようかな?と思ったら雨がパラつきはじめました。
諦めてレークサイドウェイを通り帰宅。

家に着いてから少し雨が降ったものの昼には上がり、午後も走れる状態に。

週目標距離には達していないですが、雨で走れかったとすれば走れただけマシと思い週末ライド終了~


この日の走行記録です。

例年だと7月20日頃が梅雨明けなので、次の週末はまだ雨かなぁ...
しかし週間予報では月曜から曇り時々晴れの予報。
そろそろ梅雨明けかな🤔
Posted at 2023/07/09 20:18:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味

プロフィール

「@toro_555 さん、はっきりとは表現してないですが原爆開発への批判ともとれる内容の映画がアカデミー賞を取ったのと年間トップクラスの興収をあげたという事実を知れたのは得たもの...かな。」
何シテル?   04/14 00:17
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
23 4567 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation