• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nop_allのブログ一覧

2022年08月31日 イイね!

SGX-CA600使いこなし

SGX-CA600使いこなしこちら自転車で愛用しているpioneerのサイクルコンピュータ SGX-CA600 です。
pioneer のパワーメーター付き車両でのログ記録に使っています。

GARMIN のパワーメーター付き車両用に EDGE530 も使っていて、そちらでも pioneer の記録はできるのですが、クランク30度毎のパワーベクトルは記録してくれないのでメーカー毎に使い分けています。

pioneer の自転車部門はすでにシマノに売却され、この製品もすでに廃盤ですが、なんとか使い続けることができています。

この SGX-CA600 を使ううえでの問題点として、内臓バッテリーの持続時間があります。
概ね8時間程記録し続けることができるのですが、ロングライドしている人からすると「たった8時間」です💦

週末午前中縛りのライドではほぼ問題ないのですが、午前中縛りを解除して走る時はほぼこの問題に悩まされます。
設定バッテリ容量以下になったら液晶画面を消して、データ記録間隔を長くするモードがありますが、それ込みで8時間ぐらいです。

ということで、SGX-CA600を使っている人で長時間の記録をする人は、ほぼ全てこの対応をして使っている筈。


モバイルバッテリーから充電しながら使う。

これは先日の「兵越峠-阿南-新野峠」を走った時のハンドル周りの装備です。

ハンドルにライト等を固定できるマウントを使って、elecomの円筒形のモバイルバッテリーを固定して、電源確保しています。


SGX-CA600 は本体裏にmicro USBコネクターがあり、そこから給電可能です。

雨の日は...諦めます😩


モバイルバッテリーから給電すると「充電開始」の表示があり、記録中でも充電が可能です。

常に給電しながら走っているわけではなく、普段はモバイルバッテリーを防水ポーチに入れて、SGX-CA600が残30%ぐらいになったら取り出して充電、充電完了したらポーチに戻しています。
が、雨の心配が無ければ、面倒なのでそのまま出しっ放しということもしばしば😅

「兵越峠-阿南-新野峠」では12時間、230km弱を走ったので、この工夫をしないと全記録は残せませんでした。

この時使った RIDLEY FENIXはライトの関係からステムにモバイルバッテリーを固定する必要があり少し邪魔でした。


これは Tarmac SL5 のハンドル周りのロングライド時。


ライトをサイコンの下に取り付けできるので、空いた場所にモバイルバッテリーを取り付けできます。

ドロップハンドルは中空なので、その中にすっぽり入るモバイルバッテリーが出ないかなぁ😅
Posted at 2022/08/31 07:12:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2022年08月28日 イイね!

週末ライド

週末ライド8月も下旬になってきて週間予報から晴れマークが減ってきました。
秋雨前線の影響とかで、え!もう秋雨前線?😨

金曜当日の天気予報が驚きで、曇り時々雨の予報で降水確率10~20%...え~何ソレ😖

なんとなく走れるのではなかろうかと、思いつつ迎えた週末でした。

・8月27日(土)
ハマイチ

この日は午前中にミニキャブ・ミーブの車検渡しがあったので、軽くハマイチして終了の予定。

ハマイチショートコースでお茶を濁します。

舘山寺の休憩ポイント到着!


この日は Tarmac SL4 を選択。
ホイールを元のWH-RS81 C35に戻して、タイヤはそれまでS-WORKSで履いていたスペシャライズドのTURBOタイヤを付けました。

明日の自転車屋さんの走行会にはこの形で参加予定。


雲もなくよい天気です。
天気予報では雨も降りそうな予報だったけど...
この天気に引き寄せられてか、浜名湖周辺では自転車乗りの方を多く見かけました。

後ろ髪引かれながら帰宅。


この日の走行記録です。
車検が無ければ午前中一杯走りて~と思いましたが、まさか天気予報どおり正午前から一時雨が降るとは😨

明日も天気は良さそうですが、夜から朝に雨が降る可能性が高いとか。

・8月28日(日)
ハマイチ

この日は自転車屋さんの走行会開催日。
そしてかの地では乗鞍ヒルクライムが開催される日です。

寝る時に雨雲レーダーで、嫌な雨雲を見かけました。
日の出前に起床!雨音がしています😖
雨雲レーダーを見ると、日の出以降もしばらく雨が降る様子。
ハマイチして走行会参加する時間になりましたが、まだ雨がパラついています。
ハマイチして参加は断念...

雨は止んだものの、直接参加する時間になっても路面が乾いていません。
まだ嫌な雨雲も残っています。
これだと無理して向かっても、走行会コースが濡れているので中止という可能性もあるので、今日はキャンルして路面が乾くのを待つことに。

8時頃にようやく路面が乾いたので出発!正午頃までに戻ってくるとしたらハマイチかな?と思い連日ハマイチを走ることにしました。
この日は前日と違いフルコースを選択。


はまゆう大橋。

よく見ると一羽の白鷺がいます。


孤高の存在。


雨に負けたハマイチの時にも気が付いていましたが、道沿いの畑に黄色い花が咲いています。
花を出荷するのかな?と思っていましたが、今週も同じく黄色い花が咲いています。花を出荷するわけではないのか?ところでこの花は何?と思い近づいてよ~く見ると、何やら見慣れた実が付いています。

あ!オクラだ!😨


オクラの畑でした。
へ~、花が散ってから実が付くのではなく、花と実が一緒にできるのね。


舘山寺からの浜名湖。


休憩ポイント到着!
この日も Tarmac SL4 です。


基本晴れながら、曇りがちな空模様。
おかげで灼熱ではなく少し暑い程度で走れました。


この日の走行記録です。

う~む、一日目標の100kmを越えられなかった。
私のハマイチロングコースは基本85kmなので、もう少し寄り道が必要なのだけど、正午を過ぎてしまったので仕方ない😩

Stravaのログを見たら走行会は開催された模様!
走行会コースは雨に濡れていなかったとか😨予想が外れました。
あと、乗鞍ヒルクライムに参加された方達のログが次々と上がってきていて、こちらも天気に恵まれたようで良かった。

さて、8月は夏休みもあったのでトータルで 1,314km 走ることができました。
来週はもう9月です。

天気が相変わらず読めない状態ですが、来週末は会社の研修会が浜岡であって走れそうにないです。
会場までの往復にロードバイクを使うという手もあるけど、う~む🤔
Posted at 2022/08/28 15:36:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2022年08月27日 イイね!

ミニキャブ・ミーブの初回車検

ミニキャブ・ミーブの初回車検本日はミニキャブ・ミーブの初回車検で午前中に車をディーラーに預けてきました。

10.5kWh版(SCiB版)の販売終了の知らせを受け、慌てて在庫の無くなる前に購入してから2年が経過しました。

滑り込みセーフ

新車登録から2年って...あれ?3年じゃね?と思ったのですが、貨物自動車なので2年でした😅


納車は10月中旬だったので約23ヵ月間の走行距離は 3153km になりました。

月100km+αの走行距離なので、こんなものかな。

しかし樹脂バンパーの水垢が汚い😖
おそらく車検時に洗車してくれるけど、綺麗にはならない筈。
半年、1年点検時にも洗車してもらっていますが、ここだけは綺麗になって帰ってきません。

車検から帰ってきたら本格的に綺麗にしようかな。


さて、車検の代車はeKクロスでした。


毎回車は違いますが、車種としてeKクロス率が高いかも。
しかし...名古屋はナンバーの末尾が「A」ですか😨


eKクロスということは、eKクロス EVもほぼこの大きさか~🤔
デザインもほぼこれと同じで代り映えしないのですよね。

私が買うとしたら日産サクラの方かな。
デイズからデザインもしっかり違うものにしていたり、EVっぽさを出しているので好印象です。
そういえば先日寒狭川を自転車で北上している時に後ろからサクラに追い抜かれたけど、EVならではのエンジン音がしないだけでなく、後ろ姿で「あ!サクラだ😨」と気が付きました。

ま、自宅の軽EVはi-MiEVとミニキャブ・ミーブ両方ともバッテリーの劣化しないSCiBなので買い替える予定は全くないのですけどね😉


さて、初回車検の見積もり金額です。
恐らく追加費用は無いと思うけど...

あれ?昨年受けた i-MiEV の車検費用¥93,492より高い!
どちらもメンテナンスパックに入る費用込みだけど...
内訳を比較したら、今回のミニキャブ・ミーブでは「電子制御装置点検(OBD点検含む)」と「保安確認検査料」がハーティーメンテ車両整備から外れて費用計上されてる。i-MiEVではハーティーメンテ車両整備に入っていたのに🤔

明日の受け取りの際に聞いてみよう。
Posted at 2022/08/27 17:26:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミニキャブ・ミーブ | クルマ
2022年08月25日 イイね!

暑さ対策(2)

暑さ対策(2)以前から売られていたのかもしれませんが、今年になってコンビニ各社でカップ式の氷を売っていることに気が付きました。

袋入りのロックアイスは以前から売られていたけど、このカップタイプっていつから売られているんだろう🤔

保冷タイプのドリンクボトルを使っていますが、暑い夏はやはりぬるくなってしまいます。
今までは水が残っていてもコンビニで冷えた新しい水を購入し、捨てる(もったいないので頭からかぶったり、体にかける)ことが多かったです。


このカップ氷に気が付いてからのマイブームは...水を捨てずカップ氷を購入してボトルに投入!


ひえひえ~

これ最高です😉
Posted at 2022/08/25 04:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイク | 趣味
2022年08月23日 イイね!

FENIX 7X で Suica(Google Pay)

FENIX 7X で Suica(Google Pay)先日FENIX 7X で Garmin Pay を使った Visaタッチ 決済をできるようにした紹介をしました。

Garmin Pay

普段の支払いはカード式の iD を使っていますが、これで自転車で出かけた際にはカードをわざわざ持っていかなくても、腕に着けたFENIX 7Xでタッチ決済ができるようになりました。

その後色々わかってきたことがあるので続報です。

まず、疑問に思っていたことの1つに、数あるVISAカードのうち、Garmin Payで使えるVISAカードは、PayPay銀行/ソニー銀行/三菱UFJ銀行 の3銀行のVISAカードのみである点。

何で?🤔と調べてみたら、VISAカードでも「VISAデビット」のカードだけが対象だそうです。
デビット支払いのVISAカードってこの3社だけのようです。
Garmin Pay は支払代金が口座から即時に引き落としされることが必要で、使った分だけ締め日で集計され口座から引き落としされるのはNGということのようです。

その次は Suica での支払い。(こっちが本題)

自販機などは VISAタッチ より Suica の方が対応している機械が多いです。
自転車で出かけた時を考えると「Suica も登録した方がいいよね」と考えたのですが、さてどうやって Suica を使えるようにするか?というのが疑問でした。

先のブログのコメントでアドバイスをもらって糸口が見えてきました。

結論から言ってしまうと「FENIX 7X用に仮想のSuicaカードを作る」という手続きを行います。

すでにSuicaカードやモバイルSuicaを持っていても、これらとは別にFENIX 7X用にSuicaカードを作ることが必要になります。

GARMINでタッチ決済にSuicaが使えるようになった時に、既存のSuicaカードやモバイルSuicaとは別物でそれらを活かせないという文句を見かけた記憶がありました。

今回VISAカードのカード番号を登録してVISAタッチが使えるようになったように、Suicaも手持ちのSuicaカードやモバイルSuicaの番号を登録して使えるようになると思ったのですが違いました。

↓こちらの記事が参考になりました。
俺たちのGarminスマートウォッチがSuicaに対応。当たり前に使える!

要点としては、Google Payに登録しているクレジットカードで決済が行われ、その際に使える(仮想の)Suicaカードが発行されるようです。
既存のSuicaカードやモバイルSuicaカードとは別に新しいSuicaカードが発行されるということで、当初上がっていた文句はこのことを言っていたのか!と分かりました。

Google Payでクレジットカード登録していないと駄目なのか~😖と思ったのですが、よくよく考えたら、Goodle IDのアカウントでVISAデビットカードを登録していました😨


これはラッキー!

ということで、早速GARMINコネクトから交通系カードの入手手順を進み、Google Payで決済するSuica カードを入手できました。



発行時に Google Pay で ¥1,000 チャージすることでGoogleアカウントに登録したクレジットカードが正しく使えるかのチェックも兼ねているようです。

ということで、私はJR東日本エリアに住んでいませんので、現物の Suicaカード を簡単に入手できませんが、仮想のSuicaカードを入手することができました。

現物のSuicaカードやモバイルSuicaを持ってる方にしてみると、お金の入ったカードがもう1枚できてしまうことになるので煩わしいかもしれませんね😖


FENIX 7Xで Suica タッチができるようになりました。

VISAタッチと違う点としては、FENIX 7Xでコントロールメニューからウォレットを選択した際にパスコードが不要という点。
しかしウォレットの選択は必要(そのあとにパスコードを入力せずウォッチフェイスに戻ってOK)

コンビニで「Suicaで」と伝えタッチしてみました。


無事に支払いが済みました👍

さて¥1,000では足りないのでチャージっと。


え~、¥5,000以上はチャージできないのか。


オートチャージはできないので、これはちょっと面倒です。
全て Suica に切り替えようと思っていたのですが、コンビニはVISAタッチ、自販機は Suica とか使い分けした方がよさそうです。

Suica のリーダーで読めるのかな?とNFC搭載の Android機 にかざしてみたところ反応しました!


お!ちゃんと支払い履歴まで確認できる😄

ようやくこれで FENIX 7X を使いこなすことができたかも。
Posted at 2022/08/23 22:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガジェット | 趣味

プロフィール

「@toro_555 さん、はっきりとは表現してないですが原爆開発への批判ともとれる内容の映画がアカデミー賞を取ったのと年間トップクラスの興収をあげたという事実を知れたのは得たもの...かな。」
何シテル?   04/14 00:17
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
7891011 1213
14 15 16 17 18 19 20
2122 2324 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation