• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月22日

あっさりと捨てるね

あっさりと捨てるね 写真はブリヂストンサイクルのスポーツバイクブランド「アンカー」(anchor)の初期のエンブレムで、NEO-COTのシールが付いたクロモリフレームに貼られているものです。

2018年モデルの各フレームからはアンカーの表記こそあるものの、エンブレムがブリヂストンのマークに変わってしまいました。
anchor-bikesのウェブサイトのfaviconもアンカーからブリヂズトンに変わっています。
世界戦略の一環で、アンカーの名前を捨てるようです。

まぁ確かに自転車に詳しくない人なら、「アンカーって何?」って思われても仕方ないけど、20年近くアンカーのブランド名で親しんできた身からすれば「え!何それ?」という気分になってしまいます。
しかしあっさりと捨てるもんですねぇ。

自分として今回の変更で一番痛かったのは、クロモリフレームのRNC7からレーシングカラーが消滅してしまったことです。
現在RNC3を所有しているのですが、いつかはオレンジ色のレーシングカラーのRNC7が欲しいと思ったまま入手できなくなってしまいました。
ここ何年かはず~っと同じカラーモデルを売っていたので「そのうち買えばいいや」と思っていたのですが、痛恨の極みです。

・RNC3


本当なら昨年の夏にフレームのみ購入する予定でしたが、腰椎のヘルニアになって1月~8月まで全くロードに乗れなくなってしまったので、買う意欲も失せてしまって、秋に2018年モデルの発表を見て愕然としたという…。

ちなみに現在アンカーのNEO-COTとしてはRNC3の他に謎のフレームを所有しています。
2017年モデルのRNC3やRNC7とも違う形状で、丁度その中間のような形状です。

・謎フレーム RNC?


トップチューブに2007年頃までは付いていた空気入れを留める突起があります。
RNC7のようにブレーキケーブルはフレーム内を通す形状ではなく、RNC3のように
トップチューブ下を通す構造です。
トップチューブとシートステーはRNC3のようなラグレスではなく、きちんとラグで接続されています。が、RNC7のラグとは違う形状です。

78系デュラで組んでみました。

クランクだけはFC-R700です。

一度このフレームについては、各部の写真を撮ってブリヂストンに問い合わせしようと思っていますが、何か知っている方います?
ブログ一覧 | ロードバイク | 日記
Posted at 2018/02/22 22:46:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴12年!
プレスタさん

警告灯三銃士
きリぎリすさん

かくかくしかじか
アユminさん

GAZOO Racing③ マー ...
ひで777 B5さん

三島食品のふりかけ兄弟?
こうた with プレッサさん

0523
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日の二本目はこれ、サブスタンス」
何シテル?   05/17 14:47
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 6 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation