• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月14日

え!あっという間に満杯

各地に爪跡を残した台風19号ですが、その凄さを実感できる事象がYoutubeに挙がっていました。

まずはこちら、jitensya37さん。
廃線や廃道についての動画だけではないですが、ドローンを使った動画が興味深いです。

最近の動画として、2019年10月1日に試験湛水開始された八ッ場ダムの動画を上げられていました。


ダムに沈む旧国道145号とJR吾妻線の貴重な記録になります。

この動画を見て、国道と線路はまだまだ先に沈むんだろうなぁと思っていたのですが、甘かった。

こちらはpeace photoさんの13日に公開された動画


台風19号1つが通り過ぎただけで、八ッ場ダムは満杯になってしまいました。

同じドローンからの映像なので、比較がしやすいですよね。

もう八ッ場ダムに沈んだ国道145号とJR吾妻線は渇水の時にダム水位が下がった時に確認できるぐらいになりますね。

今回八ッ場ダムがあったから利根川の氾濫が防げたのかは定かではありませんが、民主党政権時に一時中止されたこのダム工事、今回の台風がダム建設への正当性の材料になってしまう…んだろうな。

しかし10月1日撮影時の動画では、まだ重機類が工事をしていたけど、ちゃんと終れたのかも気になるところではあります。
ブログ一覧 | 注目の動画 | 日記
Posted at 2019/10/14 21:54:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

0817
どどまいやさん

昴くんのお菓子
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2019年10月18日 21:08
八ッ場ダムこれから運用が大変かと。
空っぽから今回の雨でこんなに溜まった。
多目的ダムであることから普段は水がある程度溜まった状態。ダムを守るための緊急放流でどうなっていたことか?
コメントへの返答
2019年10月18日 22:07
今回はほぼ空っぽの状態から満水になりましたけど、水が溜まっていれば、放流するしかないですからね。
これを打ち消すためか、今回水害が発生しなかったのは、八ッ場ダムのおかげではないという識者からの意見もあったりと、玉石混合な様相です。
確かに、今後の運用に注目です。

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation