おそらく意図的なのだと思いますが、題名のイエスタデイを含め作品中で The Beatles の曲はフルコーラス流れることはありません。唯一エンディングで Hey Jude が流れるだけです。
このため作品鑑賞中に「むずむずする~」と、フラストレーションが溜まり帰路や家に帰った後で The Beatles の曲を聴きまくるハメになりますw
恐るべし、ダニー・ボイル。
細かい内容についてはネタバレになりますので控えるとして、The Beatles の存在や曲が無くなってしまった世界で、何故か存在や曲を覚えている売れないシンガーソングライターの主人公が背徳感を覚えながら The Beatles の曲を発表して売れて行き、幼馴染の彼女と離れていくという内容で、設定こそ変化球ですが王道の恋愛物でした。
The Beatles の売れた時期と違ってそのままでは売れず、口コミや動画配信で一気に売れて行くという現代っぽい流れや、チームを組んでアーティストをプロデュースして行くマーケティング手法が滑稽に描かれています。