• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月20日

世間がようやく追いついてきたんだって

世間がようやく追いついてきたんだって 未だに通話用の端末はガラケーを使っております nop です。
そんな様を見た若い世代より「nopさんLINEとかSNSできます?」と半ば時代遅れで大丈夫?というご質問をいただきました。

LINEは某国絡みのアプリですので表立っては使っておりません。「使ってないよ」と答えると「やっぱり」という反応。
ええ、いいんです勘違いをさせておけば...ふふ。

alt
こちとらW-ZERO3の頃から脳の外部記憶装置として常時ネット接続しとるんじゃ。

alt
キーボードマニアとしては、厚くなってしまうけど端末にQWERTYキーが付いていて欲しいです。
文章入力の際に画面エリアが食われるうえに、指で画面が汚れるのはエレガントではありません。

alt
moto G6との比較です。
厚いけど、コンパクトですよね。

alt
所有していた歴代のW-ZERO3達です

自分としては写真真ん中のAdvanced/W-ZERO3[es]が一番完成度も高く愛着のある端末かな。
alt
畳んだ状態でテンキーが使えるのは、便利でした。

alt
当然英字キーも付いています。

今でこそ当たり前の光景になって違和感もないですが、その昔は電車内でW-ZERO3でネット接続していると「え、なにあの人」と奇異な目で見られたものですw
さらにこの端末で音声通話をしていると、驚かれました。

旅行先でネット接続してwebブラウズしたり2chの読み書きやゲームをしていると「何もこんなところまで来てネットしなくていいじゃないの?」と笑われたものです。

今では電車内を見渡せば、ごく普通に皆さんスマートフォンをいじってますよね。
ようやく時代が自分に追いついてきたんだなぁと、その光景を見るたびに思います。

そういえばW-ZERO3で便利に利用していたPHSも夏で停波かぁと思っていたら、コロナウィルスの影響で半年先の2021年1月31日まで停波が伸びたそうですね。

ちなみにW-ZERO3以前はというと...
alt
HPのJORNADA 720を使ってました。

その前は
alt
TRGProが自分の一番古いネット端末になります。

はっ!こうやって意気揚々と昔のことを語るのは老害の証...
気を付けねばいけないですねw
ブログ一覧 | ガジェット | 趣味
Posted at 2020/05/20 06:28:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

自宅に泊まります。
アンバーシャダイさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

2020年5月20日 8:25
そのままですと、その内ある特定の事に偏執狂の様に拘泥して、人に勧めまくりますぞwww
お気をつけ下さいませ∑(゚Д゚)
コメントへの返答
2020年5月20日 12:38
わ~、それは注意しないといけませんね。
一応そうならないよう気を付けてはいますが、一層の注意が必要ですねw
2020年5月20日 8:50
今は昔 ドラエホンとwの小さなce機でお外パソコン生活?を楽しんでおりました ヤフオクや為替見るくらいが主でしたけど(笑)まだ当時はデータ通信みたいな言葉はなかったように思ったんですけどね PHSの通信料が携帯より安かった!
携帯に繋いでの10円メール?みたいなのも使ってた覚えがあります 

ワタシィ この世界?歴史は古いんですけど 頭の中はあの頃のままで止まっております(笑)
コメントへの返答
2020年5月20日 12:47
ドラエホンとは懐かしいw
あの頃はまだPHSに夢があった時期ですね。
携帯(PDC)より通信速度が速くて料金も安くネットを使うには重宝していました。
10円メールも懐かしいw

意外とワカシィさん、黎明期の頃からこの手の技術に慣れ親しんでいたのですね。
私は精神年齢があの頃のままで止まっていますw
2020年5月20日 21:23
こんばんは

真ん中のAdvanced/W-ZERO3[es]は持ってましたねー
懐かしいです

まだ動くのですか??

blackberryには行かなかったですか?
コメントへの返答
2020年5月21日 4:41
こんばんは

お~、ZERO3使いが他にもいて安心しました。
電源を入れればまだ動きますが、肝心のW-SIMが契約切れでPHS波を受けることができません。
最近ではwebもブラウザの証明書切れで見れない所が多く、Wi-Fiで使うにも難アリです。

blackberryは使ってみようかと迷っているうちにAndroidが出てきて、そちらに飛びついてしまったので、憧れのままで終わってしまいました。
2020年6月21日 15:39
未だに通話用の端末はガラケーを使っているぴよ子彦です。

10円メールに反応しました。
懐かしい!

NTTドコモのガラケーの充電ポートにポケットボードを接続してメールの送受信するんですよね。
使っていました。だけどメモリーが少なくてすぐメールが一杯になり新規受信が出来なくなったような記憶があります。
ポケットボードの本体はまだあるはず。

売れるか?
欲しい人いますかね?
コメントへの返答
2020年6月21日 21:41
停波までガラケーで行こうと思っています。

10円メールで使っていたトランスルーセントな機械は何て名前だったかな?と思い出せずにいましたが、そうそうポケットボードでしたね。

検索してみたらメルカリで出品がありますねw
ハローキティとかキャラクター物は落札されているようですが、すでに使えないシステムなので通常のものは売れるの...かな?

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation