• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月23日

年式なりにヤレてきています

年式なりにヤレてきています i-MiEVは屋根なし保管なので、そこそこの頻度で爆撃を受けますw

これはスズメかツバメかな。
鳥に悪気はないので仕方ないですが、以前走ってる最中にフロントガラス一面を覆うほどのブツをお見舞いされたことがありますが、あれは何の鳥だったのだろう...

S2000ではなかったですが、S2000をオープンで走らせていた時なら大惨事でしたw

あ!今日の話から外れた。

私のi-MiEVは中古車で購入した2012年式です。
10年は経過していませんが、年式なりにヤレている箇所も目立ちます。
なんとかしたいなぁと思っているのがドアのヒンジ。


最大開度までの途中の1段階で止まるのですが、少し風を受けたりするとだらしなく開いてしまいます。

写真中央の黒い棒の真ん中がヘコんでいるので、ここが1段階目のストップ位置のようです。
なんとなく想像ですが、この棒をバネ構造で挟んでいる部品の摩擦で止まっている機構なのではなかろうかと。
この黒い樹脂の棒を交換すれば改善するのかな?
あるいはドア内のバネ構造で挟んでいる部品を交換すれば改善するのかな?
解決方法をご存知の方がいたら教えてください。

節操なく開いてしまうので、駐車の際にドアパンチをしないか結構ヒヤヒヤしています。

そして次~
ドア周りのゴムモールが、いい感じに汚れていてクリーナーでは取れません。

これですね。
カビてるのではなかろうかと思いますが、みんカラでいくつか見たケミカル類を試してみましたが取れませんでした。

ということで、最終手段のメラミンスポンジです。

取れました。(削りました)
まぁ当然と言えば当然か...

お試しでこの部分しか施工してないですが、ボディをマスキングして全面的に施工してみます。

他にもまだまだアラを探せばキリがありませんw

これはEV全般に言えるのですが、エンジン車特有の排気ガスによるスス汚れが無いので、8年経過した車とは思えないほど状態はよいです。
ブログ一覧 | i-MiEV | クルマ
Posted at 2020/05/23 07:05:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

危なかった
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2020年5月23日 9:13
屋根だけ保管場も鳥糞、虫糞?蜂糞にて苦労して〼(笑)いっそ?丸出し保管の方が雨降りさんで綺麗になるかも?と

ヒンジ部のワンストップ?そう云へば気にした事ありません 古〜い軽だと だらしないのは見ましたけど 
コメントへの返答
2020年5月23日 9:47
確かに雨ざらしは天然シャワー効果で比較的色々流れ落ちてくれるので黒や紺系以外にはお勧めですね。
蜂糞は「何コレ?」と思っていたものが蜂糞と知って驚きました。黄色のS2000は勘違いして寄ってきた蜂の糞を結構食らいます。

軽ってだらしないのが多い印象ですが、最近の軽はしっかりしているんですよね。
自分はドアパンチに気を付けているのですが、同乗する人はゆるいのに気が付かないので、乗り降りの際に「ちょっと待って」とドアの開閉役をするのですが、女性相手にこれをしていると「キザな奴」と思われないか心配です。
自意識過剰w
2020年5月23日 20:33
そんな心配するなんて、、、
なんて裏山(笑)
コメントへの返答
2020年5月23日 21:29
いえいえ、全然そのような対象ではない方なのに、周りからそう見られる可能性のある行動が悲しいのですよ(泣

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation