• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月25日

梅雨明けに向けて

梅雨明けに向けて 私の住んでる浜松市は例年だと7月20日頃に梅雨明けします。
この4連休は梅雨明けの青空の下で過ごせるかと期待していたのですが、未だ梅雨明けしていないようです。

さて、先日の「体の1年点検」にて、そろそろ自転車に乗ることを再開しようかな?と書いておりましたが、乗るためには整備が必要です。
天気も悪いので、家ですることもないのですが、この際自転車を整備してみました。

整備内容としては次の内容
・ブレーキ確認、ブレーキシューの残量チェック
・シフターと変速機の可動チェック、調整
・掃除
・チェーンを外して灯油洗浄して脱脂・乾燥
・駆動系をブレーキクリーナーで洗浄、チェーンを付けて注油
・タイヤに空気圧をかけてのチェック

まずは冒頭写真のRIDLEY FENIX 2014年モデルから。


こいつは変速機を電動化(Di2化)してあります、とは言ってもULTEGRAの6700系なので10速です。


家にはまだまだ10速の資産が残っているので、FENIXはこのまま乗り続けるつもりです。


10速の方が調整もシビアでないので、素人整備でも安心です。

次はSpecializedのALLEZ SPRINT DSW SL COMP 2017年モデル


これは105の11速仕様です。
2020年になった今でも、結局105はDi2化されていませんね。


家の中では、このALLEZだけが11速のコンポです。

今回久々にチェーンを外して脱脂したけど、KMCのチェーンて向きは?

え?表裏の区別がないの?
ということで、気にせず組みました。


11速ULTEGRAでDi2化したいところですが、あれ?ULTEGRAの次のモデルチェンジはいつ?
すっかり最近その手も話題に疎くなってしまいましたw

最後はクロスバイクですが

GIANTのESCAPE R3 2015年モデルです。


オリジナルから色々と変えています。
一番変わっているのはコンポーネントですね。前3速、後8速のALTUSでしたが、前2速、後10速のTIAGRAに変わっています。


シフターもちゃんとTIAGRAです。

ん?1台まだ残っていました。

これはANCHORのRNC3です。

バーテープ交換しようとして、そのまま2年この状態ですw

RNC3以外は全て整備完了したので、梅雨が明ければ乗れる状態です。
ブログ一覧 | ロードバイク | 趣味
Posted at 2020/07/25 16:14:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2020年7月25日 23:32
もう30年くらい家に自転車の無い生活をしています。
遊びでロードバイク(私の世代はロードレーサー)に乗ってみたいなあ。

700-25Cは体重制限があるのでしょうか?
それとも走る道次第?
はたまた路面の凹凸を避けられるかどうか?

ちょっと気になります。
(なぜか赤城山のヒルクライムは見に行った事がある!)
コメントへの返答
2020年7月26日 6:59
みんカラでもロードバイク乗りの方のブログが比較的多く、乗るのはおすすめですよ。

JIS規格のJIS K6302では700×25C(28C、32Cも同じ)は70kgとなっています。
前後合わせてなので一応140kgまでは規格上OKですかね。ただこれ、本人の体重+車体+荷物を含んでです。
とはいえ130kgの体重の人が乗ってるのも見たことがありますので、少しくらいはオーバーしても大丈夫かと。
路面の凹凸は重要ですね。体重が重いとリム打ちパンクの確率が上がります。

ヒルクライム競技に出る気はないですが、見るのは好きですw

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation