• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月19日

格安Garminマウントでパイオニアのサイコンを使う

格安Garminマウントでパイオニアのサイコンを使う この記事は、サイコン買い換えとマウントについて書いています。

サイクルスポーツ事業資産の一部をシマノに譲渡する契約をしたパイオニアですが、それに伴いサイクルスポーツ製品は販売終了になってしまいました。

私はペダリングモニターを使ってはいませんが、パワーセンサーとSGX-CA600の組み合わせで使用しています。
今まではパワーセンサーのあるFENIXのみで使っていたのですが、記録したログをパイオニアのCyclo-SphereにWi-Fi経由でアップしたあと、STRAVAにも自動的にアップできることを知りました。

これは便利ということで、クロスバイクや他のロードバイクでもSGX-CA600を使おうと、マウントを追加購入しようとしたら販売終了でほぼ入手ができなくなっていました...orz

WAHOOと固定部が共通ということで、WAHOO用のマウントを使えばいいという所までは分かったのですが、WAHOO用のマウントは結構いいお値段がします。
何か他にいい手はないかと思っていたところ、トラックバック先のモリヤスさんの所で耳よりな情報をゲット!
さっそく人柱になってみました。


こちらをポチっと。


早速届きました。
最近この梱包多くなってますよね。


中はこのようなパッケージでした。


取り出して各部品を並べると、こんな感じ。
Garmin仕様のマウント本体とBRYTON用の交換パーツ、6角レンチが2つ入っていました。


Garmin仕様のマウントはこんな外観です。
31.8mmと25.4mm径のパイプに取り付け可能です。


上面にGarmin、下面にはGoProとか取り付けできるようになっています。


BRYTON用の固定パーツです。パーツ中央に「B」の刻印があります。
今回(今後も)使用しません。


Garminマウント部は、パーツ中央に「G」の刻印があります。


これがSGX-CA600


固定部は...確かにGarminと形状は似てます。


これがパイオニア純正のマウントです。
似てるなぁ。

モリヤスさんの情報では、90度位相は違うがそのまま固定できると...


確かに90度ひねった形でしっかり固定できました。

ということで簡単ですが改造です。

Garminの固定パーツとGoProの固定パーツを取り外しました。


Garminの固定パーツを90度違う状態でネジ止めします。


狙った正しい位置で固定できました。


バッチリですね。

販売元の回し者ではありませんが、送料無料の\1,999でSGX-CA600のマウントが入手できることが分かりました。

少し残念なのは、90度捻ってしまうので、下面のGoPro取り付けの部品も必然と90度捻られてしまうことです。
ライトの中にはGoPro用のアタッチメントを取り付けできるものがあるので、その場合ライトをここに取り付けできて便利なのですが、横を照らしたのでは意味がないですよねw


固定用のネジの長さが固定部分のアルミ板と同じ厚さです。
以外と長いので、半分にカットしてしまえばGarminマウント部品もGoPro取り付けの部品も表と裏からネジ止めできるかもしれません。
本体価格も安いので、気兼ねなくカットできるかもw
今度試してみます。

ということでSGX-CA600をFENIX以外の車体で利用できるようになりました。

今回の件で、他にも安いGarminマウントがあることを知りました。
今後試したら報告していきます。

こうなってくると嬉しい悲鳴なのが、今まで使っていた地図確認機器とサイコンが余ってしまうことです。


今まで地図の確認にはGarminのeTrex 20xと30xを使っていました。


これ単3電池で使用できるので、非常に便利です。


CATEYEの走行記録をSTRAVAにもアップできるサイコンを使ってましたが、これも不要になります。

捨てるわけにもいかないし、う~む、どうしよう。
ブログ一覧 | ロードバイク | 趣味
Posted at 2020/08/19 04:56:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2020年8月19日 16:43
今回のネタは難解です(笑) 次はワタシィでもわかるのをお願いしますm
コメントへの返答
2020年8月21日 22:07
あら、意外と横文字も少なく、分かりやすい内容と思っていましたが、すみませんw

次のはわかりやすい内容にしてみ〼

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation