• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月28日

Honda e ここが駄目

Honda e ここが駄目 Honda e の仕様詳細が公になりましたね。

私は先週の土曜にS2000の点検でディーラーに赴いた際に内部向けの資料をこっそりと見せてもらったので、2グレードあることと、それぞれの仕様を知ることができました。

が、見て早々に駄目だこりゃと失望させられました。

EVならではのパワフルさを売りにしたパフォーマンスなグレードがあることに異論はありません。

問題なのはパフォーマンスはHonda e Advanceにしか選べない装備がありすぎること。


AC100V出力が全くされていないリーフ乗りが言うのも何ですが、何故に1500W容量のAC100V出力がHonda e Advanceにしか装備されてないのか理解に苦しみます。
マルチビューカメラとか選べてもいいんじゃないの?

EV乗りはモーターによる低速からのトルクフルな走りを追求しているだけでなく、電費に拘った走り方を追求している人もいるのだから、皆が皆Honda e Advanceを買うというわけではないのに、ユーザーニーズをわかってないな。

AC100V出力が欲しいのに不要な17インチのホイールや電費の悪くなる制御のグレードしか選べないなんて悲しすぎ。

おそらくバッテリーもモータも同じで、モータドライバも同じ制御回路でプログラムだけで出力コントロールをしていると思うから、馬鹿馬鹿しすぎます。

V2Hが使えるのには驚き、評価できる点ですが、イラネと思っていたHonda e Advanceでしか使えない装備があってがっかりです。

せめて単一グレードならまだ諦めがつくものの、こんなセレクションをしたマーケティングの連中って馬鹿じゃないの?
ブログ一覧 | EV関連の話題 | クルマ
Posted at 2020/08/28 21:59:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

退院しました♪
FLAT4さん

今日の昼メシ☕️
伯父貴さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2020年8月28日 23:04
今日首都高の向島線走ってたから、ずっと観察してましたけど、ぶっちゃけた話し、ラパンと区別つかなかったです。
何がダメって、新しい形かと思いきや、軽で散々使い古されたファンシー系なデザインをベースにしていると思いますが、如何でしょうか?
コメントへの返答
2020年8月29日 12:28
もう走っていましたか、自動車ジャーナリストの動画撮影か何かですかね。
ラパンには似てると私も思います。
初代リーフが近未来ということで全く無かったデザインを使ったのとは真逆のファンシー系デザインですよね。
親近感を持って欲しくてこのデザインなのでしょうが、ラパンと一緒で安っぽいな、と思っていました。
2020年8月29日 15:54
国産のオール電化自動車!何故売れないか? テスラみたいな速さが無いからですよ スピード出す、出さないは別にして 早く走れる電気自動車!がステータスなんじゃ無いですかね! 
n産で云ふとリーフのキッツイモードのボタン付いたのが出てくると gtrオーナーが嫌々になる(笑) テスラが造ってるのは電気自動車のみ 他社ガソリン車の性能等お構い無し(笑) テスラの良いモデルはアウディのr8に 0ー400で逃げ切るみたいですから! ガソリン、電気どちらも造ってるメーカーの電気自動車は遊び心が足りないんだと思ひ〼
ミニキャブミーブのトラクションオフ機能は ちょっとした遊び心だと思いたいんですけどね 

四半世紀昔に比べて 公道でスピード出すのも流行りませんけど テスラは電気自動車の業界ではトップですから!
コメントへの返答
2020年8月29日 22:57
国産EVで超速いのがステータスというのは激しく同意です。
今回気に入らないのはHondaとしてステータスとするグレードでしか選べない装備がある点です。
この点に関してはN産は安いグレードのものも割高にはなるけど装備は選べるよう工夫してるのと、速さを求める人にはNISMOを用意してるのは上手いやり方だなと思ってます。
ミニキャブミーブのトラクションオフ機能はメーカの意図せず遊び心モードになってるのが面白いです。

電気とガソリンと言えば、こんな面白い動画がありますよ

・テスラモデルS 対 タイカンターボS
https://youtu.be/F28i1D1OJ5o

・タイカンターボS 対 911 ターボS
https://youtu.be/LRLziqj7hfY

一番速いのは911ターボSという結果に、エンジン屋としてのポルシェの執念を感じます。
2020年8月29日 16:41
折角興味を持たれたので、Advanceいってください。
コメントへの返答
2020年8月29日 23:06
え!たきりんさんと同じなのはちょっと遠慮しておきますw

しかし今回V2Hに対応してきたのは意外でした。

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation