• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月05日

え、こんなところに

え、こんなところに こちら以前にも話題にした「平ぱん(堅パン)」です。

これ他所の地域にもあるの?

話題にした時のものは、何故か店頭で売ってたので買って紹介したのですが、基本「葬式の引き出物」として目にすることがほとんどです。

そして私はこれが大好物な、配られるシチュエーションから考えるとちょっと不謹慎な存在ですw

写真のものは、先日親戚の叔父が亡くなりその際に配られたもの。
楕円でなくほぼ円ですね。


なるほど、こちらの店で作ってるのですね。
この店では「ひりゅうずパン」の名称ですか、ふむ。

勿体なくてまだ食べてないですが、叔父さん有難く頂きます。

と、そんな平ぱん(堅パン)ですが、先日ハマイチ(ロング)を久々にしていた際に沿道に気になる看板を見つけました。


「かたぱん」とな?

Google MAPでの場所はこちら。

浜名湖ガーデンパークのすぐ近くです。

今まで何度もここを通っていますが、存在に気が付きませんでした。

おそらくこれは、この話題にしているパンだよね。
ただ、自分がここを通る時は早朝なのでおそらく営業時間外だよなぁ。

今度昼間に車で行ってみます。
ブログ一覧 | 生活 | 日記
Posted at 2020/10/05 00:13:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

たまには1人も
のにわさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2020年10月5日 1:03
こんばんは😃
子供の頃に親や祖父母がお葬式に参列して、その日の晩にそのパンをもらって食べた記憶があります。
よく同じ袋にゼリー(オブラートに包まれた四角い物)も二個入っていて、どちらかというとゼリーの方を選んでいました😅
コメントへの返答
2020年10月5日 5:12
こんばんは。
お!食べましたか、やはり同じ地域ですね。
お~!私の地域でもゼリーが2個入っていましたよ。
オブラートは薬でというより、このゼリーを包んでいるものとして先に知りました。
2020年10月5日 8:29
おはようございます!
地域の食べ物ネタには
食いついてしまう習性が
あります🎵
北海道住みですが、
平ぱん、かたぱん、
には まだお会いしたことが
ありません🤗葬式の引出物は、ちなみに海苔です!
では良い1日を🎵
コメントへの返答
2020年10月5日 12:45
おはようございます!
ローカルな食べ物や風習って面白いし私も興味の対象の一つになっています。
こちらでは海苔はお茶に続いて香典返しの定番になっています。
上にコメントくれたいきみきちさんのようにオブラートに包まれたゼリー2個まで一緒になると「お~」と思ってしまいます。
よい一日を~😃
2020年10月5日 18:47
こんばんは
流浪人なので地元食材ネタが有る方が羨ましいです。
ひりゅうずってがんもどきの事ですよね?
何故???
調べてみたら、昔は引き出物として飛竜頭やお酒なんかを配っていたとか、葬式料理としての飛竜頭の代用品だとかだそうです。
そちらの地方の葬儀に出る事は無さそうなので、口にする機会は無さそうですが、甘食みたいで興味はあります。

nop_allさんと同じく、これを楽しみにしている御仁もおられる様ですよ。
http://www.tamachi-baigetsu.co.jp/staff_blog/archives/2010/0112-1327.html
コメントへの返答
2020年10月5日 21:38
こんばんは
引っ越しの機会が多いと引っ越し先毎の地元食材にありつけているのでは?と思っていますが、そうでもないですか?

あ~!ひらがなで「ひりゅうず」なので全く気が付いていませんでした、漢字で「飛竜頭」なら「がんもどき」とすぐ判ったのに...そういうことか、たしかに一見がんもどきに見えないことはないですね。
今回のは草履のように楕円でなくがんもどきのの円形に近いので、なおさらですね。

こちら浜松には天竜の地名や天竜川が流れていることから「飛竜」という単語には慣れ親しんでいるので、すぐに当てはめることができたのですが、「飛竜ず」の「ず」って何?と悩んでいました。
甘食よりは硬いですよ。

お!梅月は浜松ではお馴染みの店です、って梅月でも売ってるのか、知りませんでした。さらに楽しみにしてる人もいるとは、私だけでなくて良かった。
最近は葬式でも出ることが減っているので残念な限りです。
こういったその地域ならではの物って大切にしたいですね。

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation