• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月27日

原状回復

原状回復 新車になったミニキャブ・ミーブですが、以前の装備には戻っていません。

折角の休日ですが、使う人も不便だろうと思うので、戻していきます。

しかしながら面倒なものは後回しです。
どちらかというと、そちらの方が必要な優先順位は高い気がしますが、まぁしばらくは辛抱してもらうことにします。

・カーナビ設置
最近流行りのAndroidベースのものにしようと思ったのですが、使うのはバックモニター機能だけなので、前使ってて外したものをそのまま使うことにしました。
地図データもアップデートしたので勿体ない。


空っぽですが、ラジオのアンテナとスピーカなどの配線は付いています。
すぐにカーナビを付ける前提でしたので、スピーカだけ注文時にオプションで付けておきました。


設置完了!
細かい作業は整備手帳に上げましたので、そちらを参照してください。

・電費マネージャ貼り付け
常時OBDコネクタには繋いでいましたが、今までシフトレバー付近のコンソールボックス内に入れて、必要な時に取り出して見ていました。


収まりも悪いので、マジックテープ式のテープを貼って固定してみました。

・室内電球のLED化
取り換えるだけです。


運転席


後部荷室

以前交換した時、外すのに手間取ってマイナスドライバーを使ったら、端子に触ってショートしてヒューズが切れました。まさかあれで普通充電ができなくなるとは思いませんでした
今回はその失敗を生かして、樹脂製の内装剥がし工具を使いました。

・荷室ゴムマット
親が畑作業に使いますので、純正のゴムマットを敷いています。
自転車を積む時にも濡れたまま積めるので便利ですよね。


一応現在入手できるゴムマットをオプションで購入したのですが、予想と違うものでした。

ペラペラだし、汚れてもよい表面が淡い色ってどうゆうこと?
しかもゴムっぽくないし。


以前のものはコレです。
ザ・ゴムマットという、まごうことなきゴム製品です。

外してホースで水をぶっかけてデッキブラシでゴシゴシしてもビクともしないですが、現在のものってそれが出来ない雰囲気です。


今のゴムマットの上に敷きました。
これで泥汚れもへっちゃら。

・運転席天井断熱
この次の作業、エアセパレーターを付ける時に、天井のバーを外すので、ついでに天井の空間に断熱シートを仕込みます。


天井がむき出しに


断熱シートを入れて戻します。

効果のほどは定かではないですが、まぁ天井の鉄板と天井内張の間の空気を遮断するので、まるっきり効果ゼロということはない筈。

・エアセパレーター
運転席と荷室を透明なビニールシートで隔てる三菱純正品です。


途中の写真もなく設置完了w

ということで本日の作業は終了です。

今後の予定は...

バックカメラ

以前のはイマイチだったので、他のカメラを使う予定。

リアゲートの釣り紐

これエブリィとか他の軽バンでよいアフターパーツがないかな。

・リモコンキー
amazonで買うか。

みんカラのブログネタにできそうです。
ブログ一覧 | ミニキャブ・ミーブ | クルマ
Posted at 2020/10/27 00:02:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2020年10月27日 0:32
グラスウールではなく断熱シートなんですね。
あの銀色がどちら(外側・内側)を向くのが正解なのか?
謎です。

夏の暑さ対策か冬の寒さ対策か、によっても違いそうですが。

山では冬でも夏でも銀色を身体側にしていましたが、理由は習慣だから。
下からの寒気を防いで、身体からの放射熱を逃がさない。

どちらが正しいのでしょうね?
コメントへの返答
2020年10月27日 7:16
写真でもっと詳しく紹介すれば良かったのですが、使っているのは両面に銀色があるタイプです。
これだとどちらを向ければいいのか迷わず済みます(汗

山装備や使うものやテントなどで敷くものも身体側に銀色をもってくるのが多く紹介されてますよね。

コメントを見て、夏だと確かに逆の方がよさそうな気がしてきました。

確かにどちらが正しいのだろう。
新しい疑問が増えましたw
2020年10月27日 20:38
足元マットの下に銀マットひかないのですか?
これからの季節、効果絶大ですよ。
コメントへの返答
2020年10月27日 23:30
まだ銀マットが残っているので試してみてもよいのですが、ちょっと面倒(汗
ん?マット下か!内装はいでその下かと思いましたが、それは面倒なので、マット下はよいかもしれないですね。

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation