• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月29日

車検完了とブレーキ問題発生!

車検完了とブレーキ問題発生! タイヤのひび割れが発生した i-MiEV の車検を済ませました。

土曜午前中に預けて日曜夕方には引き取ってきました。

私が指摘した箇所以外に特にこれといった問題点はなかったです。タイヤに関しても問題なし。

指摘した箇所は...ブレーキのひきずりです。

以前「ズーリ、ズーリ、ズーリ」で話題にしましたが、結局解消しませんでした。

おそらくブレーキパッドの戻りが悪く、常にディスクローターと接触している様子です。

今回車検と一緒にブレーキホースの交換をしませんか?と勧められましたが、そんなことより引き摺りの原因究明が先と、車検は問題が無ければ最低限の整備で済ませることにしました。


メンテナンスパック(¥39,671)に新しく入ることにして


車検に関する整備代はそちらから補填。

スチーム洗浄と下回り塗装、ブレーキメンテナンスで¥16,991
重量税や自賠責など諸費用で¥36,830

¥39,671+¥16,991+¥36,830=¥93,492
トータルこの金額が車検費用です。(厳密には次の車検までの半年点検3回分の費用も含む)

気になるブレーキの引き摺りは、やはりPADの戻りが悪くなっていて常時ディスクローターと接触していたそうです。ブレーキPADも熱で変質して一部欠けていたとか。

作業に関しては近日中に行いましょうということで、こちらが見積もり。


¥72,738 ですか...orz

回生ブレーキのおかげで、ブレーキPADの減りは驚異的に少ない EV ですが、引き摺って焼けて交換になるとは何だか勿体ないけど、仕方ないか。

ちなみにS2000は梅雨明けしたらブレーキディスク交換を含めたブレーキのオーバーホール予定です。

さて、車検中の代車の話。


代車は eKクロス でした。

昨年春のミニキャブ・ミーブの車検と秋のi-MiEVのリコール修理時もeKクロスでしたが、今回のは色が違いました。


前回乗った際には気が付かなかったけど、今回前席ドアのフロント側のサイドミラーの部分がここだけガラスがスライドせず黒い枠が視界に入ってきて気になりました。

それ以外は総じてよい車ではないでしょうか。


アラウンドビューも慣れると、これは便利ですよね。

そろそろ次の軽EVの現実味が帯びてきたので、次の車検の時は代車に軽EVを期待します。
ブログ一覧 | i-MiEV | クルマ
Posted at 2021/06/29 22:34:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

小民家。
.ξさん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2021年6月29日 23:15
ズーリ、ズーリ、ズーリは、ブレーキのひきずりだったんですね。
私も過去にシャリオで経験が有ります。

レッカーで運ばれ年越し緊急入院! 101229
https://minkara.carview.co.jp/userid/183214/car/177824/1367244/note.aspx

リヤブレーキオーバーホール
https://minkara.carview.co.jp/userid/183214/car/177824/1373924/note.aspx

上記には正月料金が入っていそうです。

2年前に三菱での「5年10万キロ」車検時の前後ブレーキオーバーホール価格と見比べていますが結構なお値段ですね。
中部三菱が西日本三菱に併合された時に高くなったと聞いていますが本当みたいですね。
コメントへの返答
2021年7月1日 9:22
恐らくひきずりだよなぁと思いつつも、ブレーキタッチや左右の効きに差を感じられなかったので、そのままにしていましたが、手遅れだったようです(汗
今後も再発する可能性はあるのでEVOCでNonnoさんの「I-MieVブレーキ引きずり対策」には期待していたのですが、発表が滞っているようで、ちょっと残念。

私も工賃を見て、ちょっと高いなと感じています。分解してピストンとか錆が出てれば追加で交換になりそうです。
S2000が丁度ディスクローター交換も含むブレーキオーバーホールを実施する予定ですが、そちらのショップに別件でi-MiEVも頼めばもう少し安かったかも(汗

次の車検までにi-MiEVは足回りのブッシュ交換を考えているので、それはショップと両方で見積もりを取ろうかと思っています。

ディーラーも車が売れないから整備費用で儲ける方向なのは仕方ないですが、この場合普通のユーザーは選択肢が無いのが困りますよね。
2021年6月30日 10:44
グダラグダラ言われずの車検合格おめでとうございます(笑)

ディーラーなんてイジメてなんぼ!あやつらの言いなりにはなりたく無いです と

たま〜に間違ってn産ディーラーに行くと 「近々電気の軽出ますので買って下さいよ〜」と嫌々言われます ので「Ⓜ️ビシと値段で勝負せぃ」と云ふと 営業マンは何にも言わなくなります(笑)しかしいずれは電気の貨物車出ないかな!と 
コメントへの返答
2021年7月1日 9:43
タイヤのひび割れの指摘に少しドキドキしましたが何も言われず無事に車検が通って良かったです。

確かにディーラーなんてイジメてなんぼ!ですが、昨今の再編やらメーカーとお客さんの板挟みになって、何やら中間管理職っぽい悲哀を感じると無茶も言えないなとw

電気の貨物車は後回しかと思っていたら、ウソかホントか先週あたりにニュースに出てきましたね。エアコンかけても快適にお仕事をこなせる軽EV貨物に期待しています。
2021年6月30日 19:41
あさってスズキアリーナ新兵庫に銀キャブ車検に出ます。
ここは車検を通せる施設が元々無い為に近くのH三菱N脇店で作業が行われますが
これってH三菱だったころからなので業態変更してスズキアリーナになってからというわけではないのですが、、、
聞くところによるとかなり売れている販売店なのでN脇店は忙しくなった?
どうりで充電に行くといつもスズキの軽がそれなりにいるわけですな。

値段に関しては同じような感じですね。
それはそうと、新車登録後になってから電動車両サポートプレミアムの申し込みをしたので車検時にバッテリー点検できなかったのですが
今年は何故か今月初めに届いているので同時に実施してもらいます。
もっとも、車検後に黒ナンバー化の予定なので登録車両を電トラに変更しますので無料点検は今回が最後になります。
コメントへの返答
2021年7月1日 17:15
H三菱からスズキアリーナに業態変更って複雑な!と思ったら、兵庫三菱自動車販売グループって関連会社にスズキ販売新兵庫やメルセデス・ベンツ 神戸中央があるのですね。
https://www.hyogo-mitsubishi.com/about/
なるほど~

EVはエンジンが無いので、車検は似たようなものでしょうね。
おっと!黒ナンバー化すると個人じゃなくなるのでプレミアムから外れるのかな?
まぁでも電トラで電動車両サポートプレミアムカードがあるのなら大丈夫ですね。
点検が有料になっても黒ナンバー化のメリットの方が大きいかも。
お仕事大変そうですが、無理をなさらずお過ごしください。
2021年7月1日 6:19
4日が車検予定です
震災直後に買ったポンコツ号
最初の車検は63,000円 諸費用込み
前回は民間車検で93,000円でしたが
スタンドに中の良い知り合いが居た時は7諭吉台(自分で整備)
重量税が14,000円上がってるので黙って8諭吉は行くね
金は掛けたくないよ距離乗らないからね
コメントへの返答
2021年7月1日 17:54
お、ここにも車検の人が。
結構お安く済ませていますね。
S2000はディーラー任せにしていたので、毎回10諭吉は超えていたような(汗
最近Youtubeの影響か、自分で整備してユーザー車検を受ける人が増えているそうです。
重量税が上がるのは痛いですが、お互い乗ってて楽しい車なので、重量税を払っても乗り続けますよね。
とはいえ私も距離乗らないから、そんなにお金は掛けたくないですw

プロフィール

「今夜はこれでした、私たちが光と想うすべて」
何シテル?   08/02 23:03
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation