• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月28日

知らない方がいいもの

知らない方がいいもの ロードバイクで遠出をしていると避けては通れないものにトンネルがあります。

トンネルは色々な意味で鬼門なのですよね~
物理的には狭いので車の邪魔になって走りにくいのと、長いトンネルは排気ガス臭い。

冒頭写真は国道362号線の静岡県と愛知県の県境にある本坂峠の旧道トンネル。
国道の現トンネルは元々有料だったこともあり自転車が走ることは全く考慮されていない作りになっています。
片側にフェンスで分離された歩道はあるけど自転車1台がやっと通れる程度で、結構走りにくいです。
車道には全域でセンターラインにキャットアイが設置されているので、車道脇を走ると車が追い抜く際にキャットアイを踏んで走りにくそうです。

これを避けるために旧道トンネルを通る自転車乗りの方が多いですが、地元住民の私としては古くからの曰くを知ってるので、昼間であっても通りたくないトンネルの一つです。
ここ、心霊スポットとしても有名なのですよね...orz

同じ県境トンネルとして、ここより南の県道4号上に多米トンネルというトンネルがあるのですが、ここも心霊スポットの一つです。
こちらのトンネルには照明が点いていますが、旧本坂トンネルは照明が無いです。

ということで、昔からの噂など、知ってるが故に心理的に通りたくないトンネルだったりします。



とはいえ自分のよく使っているルート上にもトンネルはいくつかあるわけで、知らないから平気で通ってはいるけど、地元の人からすれば「よくあそこを通れるよね」と思われているのかもしれません。
ブログ一覧 | ロードバイク | 趣味
Posted at 2021/07/28 05:39:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-973-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

気持ちのよい天気のさいたま市です♪
kuta55さん

気になる車・・・(^^)1395
よっさん63さん

今日のお昼はまた🍓イチゴ🍓を浴 ...
Jimmy’s SUBARUさん

本日のプリキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

セリカLBで東葛地域旧車交流会に参 ...
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2021年7月28日 23:14
こんばんは😄
心霊ネタは大好きです。
行くのは苦手ですが😰
調べてみるとサイクリングで行く場所で心霊スポットの噂があるのは何ヵ所かありますね。
調べてみて「へ~、あそこが心霊スポットなんだ~」と意外に思った場所もありましたが。
一昨年の夏に本坂トンネルを自転車で往復しましたが、車で走るのと自転車で走るのは違いますね。
自転車の方が僕は怖いと思います。
裏熊のトンネルもそうですが、「~隧道」という石板?も雰囲気出てますね。
本坂トンネルの入ってすぐの天井に丸が3~5個くっついた物体があるのですが、裏熊のトンネルにも同じ物があり、見た瞬間ドキッっとしました。
前回本坂に行ったときは麓から休憩しながら登ってトンネルまで辿り着いたので、夏休みに日程に余裕があったらノンストップで登れるかチャレンジしてみたいと思います。
トンネルをくぐるかどうかは分かりませんが😰


コメントへの返答
2021年7月29日 6:00
こんばんは~
今回の記事は、先日のいきみきちさんの裏熊に行ったコメント欄でトンネルの話が出たのが元になっています。
心霊ネタは聞くのも行くのも苦手です😅
自転車の方が生身むき出しなので怖いですよね。
裏熊のトンネルもそうですが、熊から東栄に抜ける県道9号のトンネル(今回2枚目の写真)も照明なしのトンネルで、いつも嫌な気持ちで走ってます。
自分のタイヤのロードノイズが後ろから誰か来ているように感じて焦るのですよね😱
四谷の千枚田に行く時に通る仏坂トンネルは照明付きですが、名前が嫌だなぁと。
丸がくっついたのは照明と送風機のようですよ。
https://www.google.co.jp/maps/@34.7983515,137.4942147,3a,75y,291.13h,93.25t/data=!3m8!1e1!3m6!1sAF1QipND7yjzM7ab1E6wHYPEelmO_hbZijpxonzj6VOn!2e10!3e11!6shttps:%2F%2Flh5.googleusercontent.com%2Fp%2FAF1QipND7yjzM7ab1E6wHYPEelmO_hbZijpxonzj6VOn%3Dw203-h100-k-no-pi-0-ya350.37796-ro-0-fo100!7i8704!8i4352?hl=ja
本坂トンネルでは天井から女の人が逆さに立ってるという話があるので、基本トンネルの天井は見ないのでよくわかりません。
裏熊のトンネルにもあるのは気が付かなかった💦
本坂の旧道はそれほど斜度もないのでノンストップは楽だと思いますよ。
私は晴れの日が続いたらトンネル手前の林道に再チャレンジの予定です。
心霊スポットに関しては、知らない方が心穏やかに走れるので調べないことにしていますw
でもね~、ダムや湖、峠と言ったよくある場所は概ねスポットなんですよね。
2021年7月29日 23:33
こんばんは😃
なるほど!
あれは送風機なんですね。
本坂トンネルを走ったときは、あの送風機の音が不気味に響いていました😰
車の往来があれば多少は気も紛れますが、分岐点から旧道に入ってトンネルを往復し、分岐点に戻るまで全く一台の車両とも会いませんでした。
おまけに夕方(夜は完全にアウト)、蜩の鳴き声、ムードたっぷりでした💦

次回裏熊のトンネルを走るときは是非天井を見てみてください👁️
でも、真っ暗で不気味なトンネルを走るときは早く出たいし、余計な物を見ちゃったら困るので大概は出口を直視するのみですよね~👁️

コメントへの返答
2021年7月30日 12:42
こんばんは~
あの音、確かに不気味なんですよね~💦
自分のロードノイズと相まって「誰か後ろから来たか?」と思っても誰もいない😱
旧道は確かに交通量が少ないですからね。裏熊や渋川の県道は他に代えのない道なので、そこそこ車に会いますが(渋川は少ないかw)無料の道があるので旧道を選択する人は極僅かです。

おそらく盆休み中に裏熊のトンネルは走るかも。
昼間ですが肝試し気分で見てみます😅
確かに出口直視ですよね~、でもバックミラーをドロップハンドルエンドに付けてるのですが、たまに見てしまいます。
先日熊から東栄に抜けるトンネルで後ろから車が来て、別の意味でビビりました。

プロフィール

「今日はすすきのでこれ、リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」
何シテル?   05/09 10:47
今のところメイン使用であるS2000と、その他車や自転車、ガジェット類諸々を話題に。 リーフ契約を機に、みんからを始めました。しばらくはリーフ関連の話題が中心...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5 6 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

EVオーナーズクラブ 【EVOC】 
カテゴリ:EV関連
2018/06/28 12:54:43
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
初期型S2000からこっそり乗り換え。あらゆる面がピーキーだった初期型と比べ、若干マイル ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE1初代40kWh版からの乗り換えです 60kWh版のe+が出た時に買い替えを考えたも ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
気が付けば3台目のEVです。ミニキャブ・ミーブに自由に乗れないので、中古ですがついつい購 ...
三菱 ミニキャブ・ミーブ 三菱 ミニキャブ・ミーブ
10.5kWh版が終了との情報を得て急いで発注しました。 同じ10.5kWhの中古から新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation